復活!オルチョ気まぐれ通信

          『ワタクシがオリーブオイルにはまったワケ』


         ~オリーブオイルは使い方ってのがあるんです~

          

----------------------------------------------------------------------------
     平成27年5月7日(木) 復活!オルチョ気まぐれ通信7号


       オリーブオイル輸入販売アサクラ/代表 朝倉玲子
              http://www.orcio.jp/
----------------------------------------------------------------------------

 ◎本メール通信(復活!オルチョ気まぐれ通信)の筆者・朝倉です。

18年前にイタリアに渡りイタリア家庭料理修業からオリーブオイルの美味しさ
に目覚め日本に伝える仕事をする!と決め、2000年からオリーブオイルの
販売を始めました。

「本物のオリーブオイルの魅力を一人でも多くの人に伝えたい!」
は輸入開始から今も変わらないワタクシ・朝倉の志です。

このメール通信にてオリーブオイルはもちろん、イタリア・食・農・旅などに
関わる様々な話題を気まぐれでお伝えしていきます。

【ぜひお友達にも教えてあげてください】⇒http://www.orcio.jp/
※メール通信登録フォームがトップページにございます


---------------------------------------------------------------------

         【本物の素材はうまい!】を通して
  「食のほんとうの喜びとナチュラルライフ」のきっかけを
          みなさんと共有しましょ

---------------------------------------------------------------------

★朝倉玲子 プロフィール http://www.orcio.jp/?page_id=41

★バルゼレッタ(連載中) オリーブオイル輸入までの泣き笑い物語
                http://www.orcio.jp/?page_id=33
---------------------------------------------------------------------


〈今日からの予定〉 


★5月7日(金)仙台市 ヤマナカマルシェさん 
http://blog.goo.ne.jp/morinotoudai/e/b2b613ebf3ad4662b2450f749a42492d
「オリーブオイルの使い方教室「初心者向け」」

★5月8日(土)仙台市 自然食品店たんぽぽさん
http://www.tanpopo-sendai.com/
「小麦とパスタの話し」

★5月9日(日)仙台市 ヤマナカマルシェさん
http://blog.goo.ne.jp/morinotoudai/e/b2b613ebf3ad4662b2450f749a42492d
「オリーブオイルのお話し会」


★5月15日(金)会津 クチーナ 
http://www.orcio.jp/?page_id=4890
 コンプレート4回シリーズ「パスタから小麦を学ぶ」
 ウナボルタ単会「新玉ねぎ尽くし」



★その後の講演会の予定  http://www.orcio.jp/?page_id=44


_______________________________




こんにちは!



連休はゆっくり過ごせましたでしょうか?

それともレジャーでお疲れモード?



ワタクシは完全オフ、
特に遠出はせずにゆっくりGWを過ごしました。


朝夕は庭に水やりをしていました。
特にこの休みの重要仕事(!)


4月29日に蒔いた麦とアワ、


ほんとに芽は出るのか!


日照りのような太陽じりじりの中、

種まき後4日目ぐらいから
芽は出たか芽は出たか、


よ~く観察しながら
水まきしていました。



しかし兆候がまったくなし。
一週間たった頃になると不安になってきました。




しかし~

昨日、朝の歯磨きをしながら何気に外を見ると

黒々とした土になんだか
みどりぃ~色の点々が見えます。



目を凝らすと、芽のような。。。。


急いで外に出て近づくと

かわいい芽が3㎝程出ているではありませんか!



前日の夕方は全くそれらしいものは見えてなかったのに!!!



一夜で発芽し3㎝も伸びるんですかね?麦って!

びっくりです~



麦は普通、秋に蒔いて翌年夏前に収穫しますが

今回は食用としてではなく、
畑の土壌改良の為に蒔きました。



麦は根がまっすぐ土深く張るので
堅くなった土に入りこみ、自然に耕したような環境になり


水が通り、空気も入り、
微生物が活発に繁殖できるようになります。



それにしても芽が出るって、「今」を感じます!
テンション上がりま~す。


植物からもらえるエネルギーはすごいなと思います。




(今日の本題はここから)
_______________________________


     『ワタクシがオリーブオイルにはまったワケ』

     ~オリーブオイルは使い方ってのがあるんです!~

_______________________________


朝日新聞5月3日の日曜版、ご覧になった方も多いかと思います。


事前に記事をチェックしたわけではないので、

どんなふうに出るか、まったく「???」


3日の早朝は水まきも後回しで朝刊を広げました(笑)




          ☆


日曜版GLOBEの「突破する力」に
取り上げていただきました。



新聞記事ですから、記者の主観はもちろん入らず

事実だけが淡々と書かれているのですが、


いや~

自分でも赤面箇所が何か所か。


お恥ずかしい。


          ☆


しかしまあ、いろいろ聞いたことをあれだけに凝縮したもんだ!
(といってもかなりのスペース・タブロイド版約2面)


天晴れでした!


もしご覧になっていない方で興味のある方はこちらをどうぞ
web版でご覧になれます。こちら→ http://globe.asahi.com/

http://globe.asahi.com/breakthrough/2015043000001.html
(ただし途中から有料です)

         ☆




反響はいろいろでしたが


一番、影響のあったのが

これからの講習会の参加申し込み!
今月や来月、首都圏の講習会申し込みが殺到(笑)


ありがたいことでございます。


         ☆


そして、
これから講習を主催する某所某担当からこんなメールがきました。


「アサクラさんのことをよくお知りの(この担当者新聞読んでない)
アサクラさんがイタリアで食べたスープを
講習会のメニューに盛りこんでもらうことはできるでしょうか?」  



おおおお~~~そうきたか~~~と。




記事で、

ワタクシがオリーブ栽培の農家民宿で
奥さんが作ったシンプルなスープの味に驚くくだりがあり、


「魚も肉も使わない」
「豆と野菜と」
「塩とオリーブオイルだけの」



ってのを習いたい(食べてみたい)のだそうです。


            
          ☆



ワタクシが感激した、

イタリア人の作る、
イタリアの食材で作った 
イタリアのシンプル調味料で作った


野菜と豆のスープはそれはそれはおいしかった。




ワタクシは、台所で、
その奥さんがつくっているところを見ていたのです。


ニンジンと玉ねぎ、少々のミニトマトも入っていたような。

そしてレンズマメ。


味付けは「塩」のみ。


          

オリーブオイルを入れていたというのも
もちろん記憶していますが


皿に盛られたものを食べた瞬間、


『なんでこういう味になるの?あれだけの材料で?』



となったのです。
頭が真っ白。



自分の今までの体験の中ではありえない味だったんです。

カルチャーショックですね。



          ☆



数日して、
オリーブオイルのお蔭なんだ。

とわかり
それからオリーブオイルにはまっていったのです。


その後料理修業で3か所のオリーブ農家の民宿、
そしてレストランとめぐり、


またオリーブオイル農家に手伝いに行ったりと


オリーブオイル漬けの3年間を過ごしました。


          ☆


日本に戻り輸入販売と共に

「オリーブオイル使い方講習」をはじめました。


話を元に戻しますが、


そのカルチャーショック並のおいしいスープなんですが


あの味を再現しようとしたら、
そう簡単にはできない。


つまりその辺の廉価品のオリーブオイルじゃ、
あの味(スープの)にはならないのですよ。


なぜならば、本当のオリーブオイルでないと

その力はないのです。



         ☆


本当のオリーブオイルぅ~~~?
その辺りはあまり書けませんが、


講習会ではその件についてたっぷりお話をいたします。


エキストラバージンオリーブオイルって
生で食べないともったいない!


と思っている方がものすごく多い。


情報としてもそれしかないって言うぐらい
生で食べろと。

         ☆


もちろん、間違いではないのですが、
(含まれる成分や風味が熱でなくなってしまうから)


オリーブオイルはそんなもんだけじゃないんです。


記事にもありましたが、



料理の「黒衣(くろご)」となり、素材を引き出すのです。



歌舞伎や人形浄瑠璃をご覧になったことのある方はわかると思いますが、


芝居は黒衣がいるからこそ成り立ちます。
顔を出さず黒い衣をまとい、役者をサポートし、芝居を成立させる。



オリーブオイルはまさにそれ!


主役は素材ですが
主役(素材)だけでは成り立たない。



他の素材と合わさった時も、それだけ同士では料理は成り立たない。



オリーブオイルは素材を料理として成り立たせるために
必須アイテム、黒衣となり、


素材と素材を合わせ調和をとってくれる優れものなのです。


         
         ☆


料理の仕方にはコツがあるので

だからこそ料理講習に来て、

見て、聞いて、味わって、

五感を使って感じてほしいのです!


         ☆


旨みの素・味噌や醤油や、
出汁もとらないイタリア家庭料理は


オリーブオイルを使いこなすことにより


シンプルな素材のみで
料理を成立させることができます。


ただし、ただしです!


このオリーブ使い方講習をやり、
出張先で用意された材料(野菜や塩を)で調理しなければならない状況を

長年やり、

気が付いたことがあります。


        ☆

それは、

オリーブオイルだけがいいものでは「ダメ」ってこと。

日本の素材、特に野菜には力がない。

本物のオリーブオイルで調理しても、ダメなときがある。。。。




これは、大変なことですよ!

野菜が野菜としての役割を果たせない、味がないという事実。


        ☆


なんで?


これは、講習会でお話ししています。


ぜひぜひ、実感していただき、

本来の素材の素晴らしさと
オリーブオイルの力を実体験してくださいませよ!


ワタクシが丁寧に(笑)レクチャーいたします!






■□■□■最後に・・・・・■□■□■□■□

前回号でお知らせした夏のイタリアツアー。


お蔭さまで残席お申し込みいただき
全回(三回とも)満席となりました。


今年は無理、、、、という方も
是非いつかいらしてください!

単独で訪れていただいてももちろんOKです。
その時はご一報くださいね。

ツアーは来年以降も夏の恒例ツアーとして
開催していきます。

アサクラ講習を出た方は、特に、
イタリア人の作る家庭料理を味わってほしいです。

レストランの料理とはまったく違うんですから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〇復活!オルチョ通信のご感想はこちらから order@orcio.jp
〇バックナンバーはこちらから http://archive.benchmarkemail.com/--12450---12469---12463---12521-1
〇アサクラ製品ご注文はこちらから http://www.orcio.jp/?page_id=3330
〇Facebook(アサクラ)https://www.facebook.com/asakuraoil
 (※アサクラのFBページはアカウントがなくてもご覧になれます)
〇アサクラHP http://www.orcio.jp/



●イタリアの大地と太陽の恵み●
オリーブオイル/イタリア食材
輸入販売 アサクラ
福島県会津若松市西栄町5-19
TEL/  0242-26-3712
FAX/  0242-85-6189