国連開発計画(UNDP) 駐日代表事務所
ニュースレター12号(2012年12月21日発刊)
特集「ヘレン・クラーク総裁および局長来日報告」

UNDP駐日代表事務所が定期的に発刊するニュースレターです。世界の開発現場でのUNDPの活動や日本とのパートナーシップ、日本政府拠出のUNDPの開発プロジェクト、日本人職員の活躍ぶりなどを紹介していきます。今月はUNDPのヘレン・クラーク総裁、および局長2人の来日報告を特集しています。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ヘレン・クラークUNDP総裁来日報告

ヘレン・クラークUNDP総裁は、日本とUNDPのパートナーシップ強化を目的に2012年11月28日に来日し、29、30日の両日にわたり日本政府をはじめとする多方面のパートナーと会談・会合の機会を持ちました。来日中は外務大臣、財務副大臣への表敬訪問、外務副大臣との昼食会のほか、経団連国際協力委員会委員長との意見交換、シンポジウム「アフリカ支援20年の歩みと今後」における基調講演等を行いました(続きは こちら  から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

シグリット・カーグUNDP対外関係・アドボカシー局長、シマ・サミ・バホスUNDPアラブ局長他の来日報告

 シグリット・カーグUNDP対外関係・アドボカシー局長ならびにシマ・サミ・バホスUNDPアラブ局長他は、2012年11月14、15日に開催された外務省との戦略政策対話に出席するため訪日しました。来日中は戦略対話のほか、外務大臣政務官への表敬訪問、JICAとの意見交換等をし、バホス局長はUNDP公開セミナーでの講演も行いました(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
UNDP公開セミナー「ポスト・アラブの春~中東・アラブ地域における開発支援の現状と可能性~」開催報告

2011年初頭から中東・アラブ地域の各国で本格化した一連の民主化運動、「アラブの春」以降、中東情勢はかつてない大きな転換期を迎えています。国連開発計画(UNDP)は、日本をはじめとする主要支援国とともに、移行期にあるアラブ諸国への支援を強化しており、これまでに民主的ガバナンスの確立や総選挙の支援、急増する若年層へ雇用創出プログラムなどを実施してきました。UNDPアラブ局長の初来日を機に、中東・アラブ地域に関する公開セミナーを開催いたしました(続きは こちら から)。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
UNDP職員リレーエッセイ「開発現場から」 UNDPネパール事務所 野田章子さん

1992年秋、ダイビングをしにフィリピンのセブ島へ行った時のことです。楽しいはずの休暇とは裏腹に、その時に目にしたストリートチルドレンの窮状が忘れられず、その様な不平等に対して自分は何ができるだろうと問題意識を持ったのが、開発援助という仕事の道に入ったきっかけだったように思います。あれから20年。私は今、UNDPのネパール事務所長として慌ただしい毎日を送っています。ネパール赴任は国連での8度目の転勤です(続きは こちら から)。
  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
防災ガバナンス分野におけるUNDPの取り組み

急速な都市化に伴う災害発生率の高い地域への人口集中等は、気候変動の影響とも相まって災害リスクを高める要因となります。そして多くの場合、豊かな人々より貧しい人々の方が大きな災害リスクに直面しやすい状態にあります。これは、過去20年間の自然災害による死者(130万人)および被災者(44億人)の95%が途上国の人々で占められ、サイクロン被害を例にとっても先進国における死者は全体のわずか2%以下に過ぎないというデータにも表れています。以下に、災害リスク軽減に重要な役割を果たす防災ガバナンス分野におけるUNDPの取り組みを紹介します(続きは こちら から)。
  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

弓削昭子UNDP駐日代表・総裁特別顧問がJANIC 25周年記念シンポジウムにて基調講演

12月7日、日比谷コンベンションホールで開催された国際協力NGOセンター(JANIC)25周年記念シンポジウム「貧困削減に向けて日本のNGOが果たす役割~MDGsのこれまでとこれから」で、弓削昭子UNDP駐日代表・総裁特別顧問が「世界の貧困問題の現状と、MDGs達成のために必要なこと」をテーマに基調講演をしました。シンポジウムは、JANICが設立25周年を節目にこれまでの日本のNGOの活動を振り返ると共に、貧困削減とMDGs(ミレニアム開発目標)達成に向けて、今後のNGO活動の方向性を示すよう開催されたもので、約200人が参加しました。弓削代表の基調講演のほか、NGOや企業、政府機関などの代表者が参加するパネルディスカッションも行われました。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2012年UNVオンラインボランティア・アワード人気投票の結果を発表

国連ボランティア計画(UNV)が管理、運営するインターネットを通じたボランティア活動「UNVオンラインボランティア」は毎年1万件以上のオンラインボランティアの活動の中から10組の優良な活動を讃える「UNVオンラインボランティア・アワード」を発表しています。2012年は、選ばれた10組のオンラインボランティアの中での人気投票を広く世界中の市民に募りました。UNVは国際ボランティアデーの12月5日に、22人のオンラインボランティアと共に6月に開催された国連持続可能な開発会議(リオ+20)に関する対話を促進した国連開発計画(UNDP)ブラジル事務所チームが第1位に選ばれたと発表しました(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

世界で活躍する日本人国連ボランティアからの現地報告

UNVは国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊(JOCV)事務局とパートナーシップを組み、JOCVを経験した日本人を、JICAの資金拠出のもと国連ボランティアとして派遣するプログラムを1989年から実施しています。ガイアナのUNV全体の管理・運営の重責を担うUNVプログラム・オフィサーの伊藤みちるさんは、このプログラムを通して派遣されている国連ボランティアの1人です。国際協力の現場での2年間の経験を持つ協力隊経験者の国連ボランティアは、受け入れ国連機関の現地活動に対して大いに貢献しており、国連ボランティアとしての任期終了後は、JICA、国連機関、NGO等の職員として引き続き国際協力分野で活躍しています。以下、伊藤さんに現地からの報告をしていただきます(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行元:UNDP駐日代表事務所
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5の53の70 UNハウス8階
http://www.undp.or.jp/