国連開発計画(UNDP) 駐日代表事務所
ニュースレター14号(2013年2月19日発刊)
特集「アフリカとミレニアム開発目標(MDGs)」

UNDP駐日代表事務所が定期的に発刊するニュースレターです。世界の開発現場でのUNDPの活動や日本とのパートナーシップ、日本政府拠出によるUNDPの開発プロジェクト、日本人職員の活躍ぶりなどを紹介していきます。今年6月に横浜市で第5回アフリカ開発会議(TICAD V)をUNDPが共催することを受け、1月から6月まではTICADやUNDPのアフリカでの活動を中心に紹介していきます。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆【お知らせ】☆
UNDP-経済産業省シンポジウム「アフリカにおけるインクルーシブビジネスと気候変動適応の可能性」のご案内(3月6、7日 国連大学ビル・こどもの城)

ビジネスを通じた開発課題の解決への期待が高まるなか、UNDPと経済産業省は、アフリカにおける課題とビジネスの可能性を議論するシンポジウム(3月6日14-17時)とケニア、南アフリカ、西アフリカ諸国に関する3つのワークショップ(3月7日各10時、13時、16時より)を開催します。アフリカにおいてインクルーシブビジネスの開発で先行している企業やUNDPの現地事務所などから専門家を招き、アフリカにおける開発課題とインクルーシブビジネスの現状について議論します。詳細とお申込みについては、 こちら をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDPとアフリカとミレニアム開発目標(MDGs)

 アフリカにおけるMDGsの進捗状況は一様ではありません。初等教育、ジェンダーの平等、HIV/エイズとの闘いなど、いくつかの目標やターゲットについては進展が見られるものの、その他のターゲットに関しては2015年までの達成は難しい状況です。そうしたターゲットには、子どもの死亡率の削減、妊産婦の健康の改善、生物多様性損失の削減、完全かつ生産的な雇用の実現などが含まれます。安全な飲料水へのアクセスや飢餓の削減をはじめとするその他のターゲットは、取組みが強化されない限り、部分的な達成にとどまる見込みです(続きは こちら から)。

  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDP職員リレーエッセイ「開発現場から」 UNDPチャド事務所 近藤哲生さん

今年6月に横浜で第5回のアフリカ開発会議(TICAD V)が開催されます。UNDPチャド事務所長としての勤務が2年を過ぎたいま強く感じることは、今のアフリカはもはや私を含む日本人が考えていたアフリカではない、アフリカだけでなく今や世界が日々遂げる変化はあまりに早く、遠くから報道や文献だけで現地の様子を知ることは不可能です。アフリカの変化は早い!日本や欧米などの先進地域で仕事をしていた頃、アフリカとは、人が生きていくのが容易ではない、貧困、飢餓、感染症にあえぐ地域ばかりと正直なところ思っていました。しかし、アフリカは、貧困や紛争などの課題が山積する一方で、環境、エネルギー、食糧、保健衛生など、人類共通の課題に対処するためのヒントが豊富に用意された地域なのです(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本政府拠出によるUNDP事業紹介:ソマリアにおける早期復興のための雇用創出プロジェクト

ソマリアでは、1990年初頭より劣悪な治安状況のもとで経済活動が著しく停滞し、社会インフラが荒廃したため、人々は厳しい条件下での生活を強いられてきました。UNDPソマリアは2008年より、貧困削減分野における取組みの一環として「早期復興のための雇用創出プロジェクト」を実施し、女性、社会的弱者や若年層の雇用創出を図ると同時に、生活環境の改善と基礎的社会・経済インフラの再建・整備を行いました。このプロジェクトは、2009年に日本政府より400万米ドルの支援を受けたもので、主に中南部を対象に活動を実施しました(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDP主催の開発ストーリー・コンテスト、優秀作品を発表

 UNDPが開発を通して変革成果を紹介する持続的な取り組みの一環として昨年から実施している、ストーリー・コンテストが開かれ、UNDPのプロジェクトを通じてクリーンで経済的で環境に優しい料理用コンロを使用しているブラジル中西部に暮らす先住民家族のストーリーが、今年の優秀作品12点の中の最優秀となりました。このコンテストは、昨年から始まったもので、2回目となる今回は66のUNDP国事務所から120以上のストーリーが寄せられました(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDPのエキスパート職員を紹介する「スピーカーズ・コーナー」を開設

UNDP本部のウェブサイト上に、26か国で活躍するエキスパート職員75人のプロフィール、専門分野、知見等を紹介する「スピーカーズ・コーナー」を開設しました。同コーナーでは各エキスパートのプロフィール、専門分野、講演会やメディア出演などの活動状況も紹介されています。利用者は「Request this Speaker」というフォームから講演、取材依頼をすることもできます。日本人は、UNDP駐日代表・総裁特別顧問の弓削昭子氏、UNDPニューヨーク本部対外関係・アドボカシー局特別顧問の河野毅氏が登録されています。スピーカーズ・コーナーは こちら(英語) からご覧いただけます。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

北東アジアの若者51人によるポスト2015開発アジェンダ・コンサルテーションを開催

 日本、中国、韓国、モンゴルなど北東アジアの若者51人が集い、ポスト2015開発アジェンダについて若者の視点から協議するコンサルテーション「私たちが望む未来:ポスト2015開発アジェンダに対する北東アジアの若者たちの声」が1月7日から9日まで、韓国・ソウルで開催されました。日本からは早稲田大学、神戸大学等の大学院生など9人が参加しました。最終日には、政策提言をする『私たちが望む未来:北東アジアの若者ビジョン』が採択されました。同コンサルテーションは、ミレニアム開発目標(MDGs)の達成期限である2015年を前に、世界の新しい開発フレームワークを決める国連主導のコンサルテーションの一環として開催され、今回採択された若者ビジョンは国連事務総長のハイレベル・パネルの場でも共有される予定です(詳細は こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNVの活動報告:平成24年度「平和構築人材育成事業」が開講~アフリカの平和構築に貢献する日本人若手専門家~

2013年1月24日、外務省が、国連ボランティア計画(UNV)と広島平和構築人材育成センターを通じて実施している「平和構築人材育成事業」の平成24年度本コースの開講式が東京、青山の国連大学ビルで行われました。日本とアジアから選ばれた29人の若手平和構築専門家は、開講式翌日から約6週間、国内研修を受け、その後1年間、アフリカを含む世界各国の平和構築支援の現場に国連ボランティアとして派遣されます。平和構築人材育成事業は、日本政府の外交政策の重点課題の一つである平和構築分野において、高い専門性を持つ文民の育成を目的として、2007年から外務省によって開始された事業です。これまでの5年間に80人以上の研修員が、世界33か国の国連機関の現地での平和構築支援活動に派遣されてきました(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

世界で活躍する日本人国連ボランティアからの現地報告

今月の日本人国連ボランティアの紹介は、椎野佑梨さんです。椎野さんは、関西学院大学とUNVとのパートナーシップで行っている「国連学生ボランティア」プログラムを通してUNDPナミビア事務所に2012年9月末から2013年1月末まで派遣されました。大学在学中に培ったウェブサイト制作の技術を十分に発揮し、現地国連の支援活動を後方支援する重要な役割を果たし、現地国連スタッフやUNV本部のスタッフから高い評価を得ました。以下、椎野さんからの報告を紹介します(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行元:UNDP駐日代表事務所
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5の53の70 UNハウス8階
http://www.undp.or.jp/