国連開発計画(UNDP) 駐日代表事務所
ニュースレター19号(2013年7月26日発刊)
特集「UNDPとソーシャルメディア」

UNDP駐日代表事務所が定期的に発刊するニュースレターです。世界の開発現場でのUNDPの活動や日本とのパートナーシップ、日本政府拠出によるUNDPの開発プロジェクト、日本人職員の活躍ぶりなどを紹介していきます。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDPとソーシャルメディア

UNDPはソーシャルメディアが世界中で急速に普及するのに伴い、数年前からソーシャルメディアを通じて積極的に情報発信と交流を進めてきました。今日ではUNDPの活動や開発支援のニュースはもちろん、国連デーや国際的なイベント情報から写真、映像にいたるまで、幅広い内容をソーシャルメディアで公開しています。現在までの主なソーシャルメディアの活用状況と特徴を以下お伝えしますきは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 

ソーシャルグッド・サミット2013
ソーシャルメディアを活用して、より良い社会を実現しようという趣旨の「ソーシャルグッド・サミット」をUNDPは2012年から、共催しています。昨年はヘレン・クラークUNDP総裁が出席したニューヨークでのイベントに加え、世界40か国以上、100都市以上でミート・アップ(集まり)が開催され、東京会場でも約150人が集いました。UNDPは今年もソーシャルグッド・サミット2013を共催し、9月22、23、24日に世界各地でイベントを開催します。東京でもイベント開催を予定しておりますので、詳細が決まり次第、UNDP駐日代表事務所のウェブサイト、Facebook等で告知いたします。下記の動画は昨年の世界各地でのイベントをまとめた動画(英語)です。ぜひご覧ください。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDP職員リレーエッセイ「開発現場から」 
UNDPガイアナ事務所常駐副代表 三上知佐さん


ガイアナは、日本からはちょうど地球の反対側、南米大陸の北端に位置します。ガイアナには日本大使館も無く、在留邦人も現在大人はわずか4人、日本からは「遠くて遠い国」と言えます。広さは日本の本州ほどですが、そこに80万に満たない人々が暮らしています。その分国土は緑豊かで、文字通りの「手付かずの自然」がまだ残されています。ガイアナは1966年にイギリスから独立しました。その歴史的経緯から、南米大陸では唯一英語が公用語として使用され、同じくかつてイギリスの植民地だった他のカリブ海諸国とのつながりが深く、カリブ共同体(CARICOM)の事務局もあります。インド系とアフリカ系を中心に、先住民、ヨーロッパ系、ムスリム、中国系など多様な人種・民族構成になっており、それが元で特に5年に1度の大統領選挙の際には激しい対立が度々起こりまし(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本政府拠出によるUNDP事業紹介: チュニジアにおける国民対話と制憲プロセス支援プロジェクト

チュニジアでは、2011年1月にベン・アリ大統領の長期政権が退陣、政治制度の抜本改革を伴う民主化への歩みが始まりました。UNDPは変化に対応すべく、同国に対する支援内容を民主主義への安定的移行の実現に向けた組織・制度支援へと速やかに切り替え、新憲法の制定プロセス・政党の育成・女性の政治参加促進等を幅広く支援してきました。なかでも移行期支援の一環として、UNDPは日本政府より760万ドルの支援を受け「チュニジアにおける国民対話と制憲プロセス支援プロジェクト」を実施しています(続きは こちら   から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本とUNDPの生物多様性保護パートナーシップ、新たに10か国で実施へ

日本政府とUNDPは6月末、世界の生物多様性の保護と持続可能な開発を促進するため、「SATOYAMA(里山)イニシアティブ推進プログラム」第2フェーズを新たに10か国で実施すると発表しました。生物多様性を守るには保護地域などをもうけて原生的な自然を守るとともに、農林水産業などの人の営みを持続可能な利用形態で維持することも大切です。しかし世界の多くの地域で伝統的な営みが失われた結果、地域の生物多様性に悪影響を及ぼしています。日本政府は、人が自然と関わりながら営んできた「里山」を自然共生社会の一つのモデルとして、UNDP等と協力しながら世界各地の生物多様性保護を支援しています。発表時のプレスリリースは こちら からご覧いただけます。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

報告書『国連ミレニアム開発目標(MDGs)2013』発表

MDGsの進捗をまとめた最新の報告書『国連ミレニアム開発目標(MDGs)2013』が潘基文・国連事務総長によって7月1日にスイスのジュネーブで発表されました。開発途上地域で1日1.25ドル未満で暮らす人々の割合が、1990年の47%から2010年の22%へと低下(1990年から2010年にかけ、極度の貧困状態で暮らす人々は約7億人減ったことになります)するなど進捗が見られる一方、目標達成期限である2015年までに強化すべき分野-妊産婦の健康状態改善なども改めて浮き彫りになりました。報告書(英語)は こちら からご覧いただけます。

  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDPのウェブサイトを年内に大幅改定へ

UNDPでは現在、本部、全世界の事務所でウェブサイトの大幅改定を進めております。本部や複数の国では既に新ウェブサイトに移行しており、駐日代表事務所でも年内に新ウェブサイトを立ち上げる予定です。新しいウェブサイトは「Branding(ブランディング)」と「Accountability(説明責任)&Transparency (透明性)」をキーワードに、UNDPの組織概要やプロジェクトなどを数値なども用いながら、より具体的に紹介していきます。また、ソーシャルメディアとのリンクも密にできる構成になっております。写真はアジア太平洋地域のコミュニケーション&ITスタッフを対象に7月15日から19日まで、タイで開催されたウェブサイト大幅改定のためのトレーニングの様子です。

  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNVが今年のオンライン・ボランティア賞の候補者を募集

国連ボランティア計画(UNV)は、現在2013年のオンライン・ボランティア賞にふさわしい方々のノミネートを受け付けています。締め切りは8月12日になります。UNVは、オンライン・ボランティア(英語)というボランティアのプラットフォームを2000年より運用しています。UNVオンライン・ボランティアは、専門家や学生、主婦、退職者、障害者など多様な人々が、国を越えてインターネットを通じた平和と持続的開発のためのボランティア活動に参加することをサポートする仕組みです(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
世界で活躍する日本人国連ボランティアからの現地報告

今月の日本人国連ボランティアの紹介は、UNVトリニダード・トバゴ事務所でUNVプログラム・オフィサーとして活躍する漆畑ひとみさんです。以下、漆畑さんからの報告を紹介します。トリニダード・トバゴ共和国は、カリブ海西インド諸島に位置するトリニダード島とトバゴ島の2島と属島からなる共和国国家です。熱帯性海洋気候で、気温は年間平均30度前後、西インド諸島では唯一豊かな石油・天然ガス資源に恵まれ、国の経済の中心となっています。千葉県よりやや大きい土地に、アフリカ系とインド系、続いて混血、ヨーロッパ系、中国系その他の国民135.1万人が住んでいます。公用語は英語ですが、スペイン語やフランス語、ヒンディー語の影響を強く受けた多人種国家となっています(続きは こちら から)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行元:UNDP駐日代表事務所
住所:
〒150-0001

東京都渋谷区神宮前5の53の70 UNハウス8階

公式ウェブサイト:http://www.undp.or.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/UndpTokyo
公式Twitter:https://twitter.com/UNDP_Tokyo