本メールは、地球市民の会の会員の皆さま、ふるさと納税でご支援いただいた皆様、スタッフと名刺交換を
 された方にお送りしています。配信解除を希望する方は最下部の「配信停止」ボタンよりお知らせください。

 いつも当会をご支援いただき、ありがとうございます!

 認定NPO法人地球市民の会メールマガジン5月号です。

 春眠暁を覚えずの字のごとく、ここ最近眠気に悩まされているTPAの新職員:武富です! 今月号は私・武富が担当させていただきます。


 入職して1か月にして初メルマガ! 恐る恐る書いていますが、最後まで読んでいただけると嬉しいですヽ(・ω・)ノ メルマガ最後の部分には、私のプライベートを綴っています♪

 

 まずはミャンマー現地からの情報をお届け!

新学期は6月スタート

 ミンガラーバー、タウンジー事務所の鈴木亜香里より、ミャンマーの子どもたちのご報告です。


 ミャンマーの新学期は6月1日から始まります。4~5月の一番暑い時期は長期休暇です。子供たちは家の農業の手伝いをしたり、4月の水祭り(新年)の際には僧院に行って過ごしたりすることが多いようです。都会の子供たちは、英会話の塾などに通うこともあるみたいです。タンボジセンターや寮で生活するさとごたちも、この長期休暇には親元に帰ってゆっくり過ごしています。

 日本のセンター試験のような位置づけの10年生試験は3月に実施され、6月の第二週ごろに結果が出ます。合格率はわずか30%。6科目の試験がありますが、1科目でも40点以下をとってしまうと不合格になります。80点以上の科目は優秀賞をもらえます。残念ながら不合格になってしまった生徒は、もう1年高校に通います。日本だと予備校の浪人クラスに通ったりしますが、ミャンマーでは1学年下の生徒と一緒に高校にもう一度通い、次の試験に備えることになります。何年も不合格が続くと、あきらめてしまう生徒もいます。

    勉強を頑張る子どもたち。卒業試験に落ちると留年するので大変!

新型コロナの教育への影響

 今年は新型コロナウィルスの影響があるため、6月1日から学校がスタートできません。学校の校舎は、外国や他の地域から来た人を3週間隔離する施設として使われています。隔離対象の人たちは学校に寝泊まりして、地域の人が交代で食べ物を差し入れます。そのため、コロナが落ち着いて学校の消毒が済むまでは、生徒たちが学校に入ることができないのです。6月15日までに学校の消毒を済ませるようにと政府からお達しが出ていますが、果たしてちゃんとできるのか。公務員が交代制で勤務となっているため、10年生試験の採点も終わっていない状況で、合格発表がいつになるのかわかりません。最短で7月第三週から学校がスタートと言われていますが、まだ目途が立たない状況です。

 いつもは5月中旬に行うタンボジセンターの選抜試験も、今年は7月ごろになりそうです。教育省が学校再開の日を発表してから急いで選抜試験を行うことになると思います。

アフターコロナ時代の奨学金

 コロナの影響はありますが、農村に住む人たちは自給自足ができますので、飢えるとまではいかないようです。しかし、自分の畑を持っておらずにお金を払って畑を借りて農業をしている人は、野菜を作っても町まで売りに行くことができません。現金収入が入らず、畑の借り賃を支払えなくなります。

 そういう家庭の子たちの中には、「コロナのせいで進学をあきらめる」ということも出てくるでしょう。不運な子供を一人でも多く救うために、高校進学の手助けとなる奨学金事業が重要になってくると思います。

“みんなのしあわせが私のしあわせに”。

世界中が大変な状況ではありますが、
一人でも多くの子どもたちが学校に通えるように、
これからもご支援いただけますと幸いです。

★タンボジ奨学金:残り23口!
★シャン奨学金:残り10口!
★シショダヤ奨学金:残り4口!

 今年度は例年よりお申込のペースが早く、9月より早めに締切となる可能性があります。


 お申込をお悩みの方は、これを機にさとおやさんになっていただけませんか? お申し込みはお早めに!

※応募口数を超えてからお申込いただいた場合、翌年度のさとおやさんとして受付可能です(^^)
※上記の写真をクリックいただけると、お申込みページにリンクできます。

 

 ミャンマーは寄付大国と言われるほど、心豊かな国民性なのだそう。


― 自分が大変な中でも、他人を思いやる心を決して忘れない ―


 日本で月々1000円。外食一回分くらいのそのお金で、ミャンマーやスリランカの子ども一人が教育を受けられるようになるのです。

ほんの少しだけでいい。日本から温かい心をお届けしてみませんか?

スリランカ招へい事業の開催について

 2年に一度のスリランカ奨学生の招へい事業「カタランカ~Cross Asia~」は、2020年度が実施年です。しかし、コロナ禍により、2020年度の実施は延期する見込みとなっております。

 楽しみにしていただいた皆様、お待たせして大変申し訳ございませんが、現地の学校とも協議の上、決定したいと思います。正式に決まりましたら、お知らせいたします。

※※※ TPA職員:武富のプライベートをチラ見せ ※※※


 4月1日に入職したばかりなのに、コロナの影響で4月中旬から突然のテレワーク開始。まだ右も左も分からないうちから自分だけでの仕事は不安で「ヒィィィィ!」と怯えながら過ごすこと約半月。

 雨ニモマケズ 風ニモマケズ コロナニモマケズ、今回のメルマガを無事に初担当することができました!


 さて、こんな心配性でゆるい性格をしている私ですが、実は割と(自称)行動派(・ω・*)
 
 普段の私の休日は、フィットネスジムへ通って体力作りしたり、一人カラオケ5時間(フリータイムフル活用!)歌ったり、ぶらりカフェ巡りしたり。
まとまった時間があるときは旅行して、基本美味しいものを求めてさまよい歩きます(笑)


 世界でコロナの影響が出だす少し前の2020年1月、3泊4日の台湾・台北一人旅に行ったのですが、旅行先ではほぼ食べていました。


台湾・新北にて小籠包の朝ごはん♪
 
台湾・新北投の温泉で温泉卵(おやつ)♪
そして夜は…
お昼ご飯で火鍋!
台湾ビール(パイナップルフレーバー)!

 台湾ビールは日本のビールより苦みが少なく、実はビールが苦手な私でも飲みやすい。

 色んなフレーバーがあるのですが、ビールがお好きな人にはちょっと物足りないかも…。

 

 行った先で食べ放題し、旅行太りするのはいつものこと(・v・)v 

 帰国後は必死でダイエットに励むのでした。

地球市民サポーターを募集しています

 

 地球市民の会は「世界中の人がお互いに支え合い、世界中の人の幸せを願える社会をつくる」という夢を叶えようと努力しております。私たちの夢の実現させるために「気軽に地球市民の会をサポートして、困っている人々の問題を解決したい」という方に会員になっていただきたいと地球市民の会は願っています。私たちとともに「世界中の人がお互いに支え合い、世界中の人の幸せを願える社会を作る」という夢を叶えませんか? 事業ごとに、月単位でご支援いただける地球市民サポーターを募集しています。

地球市民の会をつくった男、古賀武夫伝記本販売!

 40年前、異国との関わりが珍しかった時代に佐賀で先駆けて英語道場、そして地球市民の会を設立。異風者(いひゅうもん、佐賀弁で『変わり者』の意味)と揶揄されながらも、地球市民育成教育、国際交流、国際協力、怒涛のボランティア人生を全うした男、当会創設者「古賀武夫」の疾風の如く駆け抜けた60年の人生を収めた伝記本を販売しております。

地球市民の会は、国税庁から認定された認定NPO法人です。皆さまからいただいたすべてのご寄付は税額控除の対象となります。詳しくは当会ホームページ(http://terrapeople.or.jp/main/73.html)をご覧ください。

 

Facebook
Twitter
YouTube
Website
Email

認定NPO法人 地球市民の会  佐賀県佐賀市高木町3-10


配信停止
正しく表示されない場合はこちら