【ODJ出店メーカー協賛秋の大読者プレゼント大会】【コラム:キャンプと天体観測】ほか
様
いつも日本オートキャンプ協会のメールマガジンの購読ありがとうございます。
2022年10月号をお届けいたします。
|
|
|
|
<特集1>「アウトドアデイジャパン2022大阪」レポート |
|
|
秋晴れの9月24日・25日、花博記念公園 鶴見緑地「パーゴラ広場・大芝生」にて、関西・近畿圏では初となる「アウトドアデイジャパン大阪 2022」が開催されました。
2日間に渡る会場の様子をお伝えします。
|
|
|
|
|
<秋期読者プレゼント大会>アウトドアデイジャパン2022大阪出店者協賛 |
|
|
|
<特集2>ワークマン展示会「WORKMAN WORLD 2022」レポート |
|
|
今年の2月からテント等アウトドアグッズの販売に参入した「ワークマン」。もともと作業着の店舗として全国展開していた同社は、それまでのウェアに加えて、ソロキャンプ用品などを中心にアウトドア用品の販売を展開。2022年秋冬モデルからはキャンプギア第2弾としてファミリー向けのテントなど、本格的な参入を開始する。
これまでの経緯を同社営業企画部広報部の林知幸部長に話を聞いた。
|
|
|
|
|
「キャンピングカー白書2022」~キャンプ場視点からの抜粋~ |
|
|
<特集3>キャンプの星空は15分で楽しめる!?~星のソムリエ®が教える「たったそれだけ」
|
|
|
みなさんはキャンプ場で星空を楽しんでいらっしゃいますか?もしかしたら心の中のお返事では「NO=正直たのしんではいない」だったりして。なにしろキャンパーの夜は忙しいですからね!星を観るヒマなんかない(笑)
夕食の仕込みから調理、まぁ時間がかかります。そして焚き火。一瞬で終わる焚き火なんてないので、美味しいおつまみや飲み物があり、そこに楽しい話が盛り上がって、チェアに根が生えてしまって離れることもない。かれこれしているといい時間になり、就寝ルールもあるのであとは火の始末をしてシュラフに潜り込む・・
どうですか!?ズバリこうじゃないですか?星を見る時間なんてまずないでしょう。何しろ10年以上前の私だってそれの繰り返しでしたから。
|
|
|
|
【4コマ漫画】初心者ファミリーのドタバタ・キャンプ! 〜第9回〜 |
|
|
今年の秋の週末はなんだか天気がイマイチなことが多いですね…。
そんななかですが、みなさんはどんな秋のアウトドアを楽しんでいるのでしょうか?
さて、今回は「観天望気」のお話。
小4の息子(理科大好き)がある朝、植木にかかったくもの巣の様子を見て、天気を予測し始めました。なにやら根拠がちゃんとあるようで…?
|
|
|
|
|
【コラム】観光とキャンプの相性〜こいしゆうかとキャンプごと10月〜 |
|
|
ファミリーキャンプにとって、キャンプ地の周辺に観光できる場所があるのは
キャンプ場を選ぶポイントの1つだと思っている。
それは子供のための思い出作りや、遊び場を考えると自然な流れかと思う。
もちろん、ソロでもデュオでもそれを重視する人もいるだろう。
正直に言おう、わたしはキャンプのときに観光場所に行くのがあまり好きじゃなかった。
そもそも観光地への魅力というものを全く感じていなかった。
続きはこちらから(JACキャンナビサイトへ)
|
|
|
|
|
|
竜洋海洋公園キャンプ場
~静岡県磐田市~
ラジウム温泉、産直売店、レストランなど設備が充実。快適キャンプ天竜川と遠州灘の大自然に囲まれた竜洋海洋公園オートキャンプ場は、緑の芝生と青い海、空がどこまでも続き、開放感があふれる。
More Details(情報サイト「キャンナビ」へ)
|
|
|
|
|
映像で見るオートキャンプ世界史(4) 〜ドイツ編〜 |
|
|
当協会公認オートキャンプインストラクーが運営するキャンプブログメディアの中で9月PV上位になった今、注目されているギアを3点に厳選して紹介! |
|
|
WORKMAN(ワークマン)の2022年秋冬新商品として、リニューアルしたフュージョンダウンの寝袋「アルミフュージョンダウン+(プラス)シュラフ」が登場します。軽くて暖かいダウンシュラフにブラックアルミを追加しています。Web限定販売です。
More Details(JACキャンナビサイトへ) |
|
|
|
OneTigris(ワンティグリス)から二股ポールのTCテント「CONIFER TCチムニーテント」が登場しました。二股ポールで内部空間を広く確保することができ、煙突穴と三角形の大型ベンチレーションを備えています。
More Details(JACキャンナビサイトへ)
|
|
|
|
|
公認オートキャンプ指導者(インストラクター)資格認定講習会開催のご案内(札幌) |
|
|
キャンプを伝える人「公認オートキャンプインストラクタ-」になるための資格認定講習会。キャンパーの方はもちろん、キャンプ場やアウトドアショップのスタッフの方など、オートキャンプに関わる様々な知識を趣味や仕事に役立てたい方に向けた講習会です。1泊2日の講習会後、認定試験合格者には、日本オートキャンプ協会(JAC)より公認オートキャンプ指導者証が交付されます。この機会にオートキャンプを楽しむだけでなく、オートキャンプを伝える人になりませんか。
|
|
|
|
|
アウトドア&バイク用品を扱う通販サイト『OTONA GARAGE(オトナガレージ)』オープン
|
|
|
|
|
キャンプなどアウトドアシーンで人気のLEDランタン「GOALZERO」専用のアクリルランタンシェードを販売開始。選べるカラーは4種類、スタンドを使えば自立も可。人とは違ったランタンシェード。
|
|
|
|
|
|
|
サバイバル、アウトドアライフ、防災、田舎暮らし……。「元自衛隊」という肩書きに収まらない小野寺耕平(トッカグン)の懐の深さが楽しめる「小野寺流サバイバル」読本。
Read More(外部サイトへ) |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
JAC指導者インストラクターが「避難所体験キャンプ及び車中泊のレクチャー」 |
|
|
10月最初の週末、地震災害避難訓練の一環として埼玉県蓮田市の町内会主催で自治会館宿泊体験会が行われ、被災時の備えについての講師をJAC 公認オートキャンプ指導者インストラクターの2名が務めてきました。
|
|
|
|
JACオートキャンプ指導者が顧問をする高校アウトドア部の活動を報告〜文化祭編 |
|
|
昨年はコロナウイルスの影響により非公開で、1日のみで行われた文化祭であったが、今回は一般公開で2日間にわたって開催された、本校の文化祭でのアウトドア部の模様をお届けする。準備、企画などは、例によって生徒の運営により行われた。生徒たちの創意工夫あふれる文化祭の出展の模様を、楽しんでいただければ幸いである。
|
|
|
|
JACオートキャンプ指導者が顧問をする高校アウトドア部の活動を報告〜1年生編 |
|
|
今回は、藤野芸術の家キャンプ場へ訪問させていただいた。工房体験もできるキャンプ場であったが、今回特筆すべきは、参加者全員がキャンプ初挑戦ということだろう。準備から片付けまでが初めてのことだらけの中で、どのようなことを思ったのか。
|
|
|
|
2022年JAC年間行事カレンダー
JACでは今年も多数のイベントを計画しています。新型コロナウィルスの感染症対策を万全に、安心して開催できるよう準備してまいります。
|
|
|
|
|
テントの中での火器使用は厳禁。その理由は限られた空間で火が燃えることで、酸素が消費され、その代わりに増えた一酸化炭素を体が取り込み、一酸化炭素中毒を起こすため。火災の危険もあるからだ。
その前提であっても、現状テント内で薪ストーブを使う人は増えている。用品メーカーでは、煙突を出す開口部を設けているテントも販売されている。「薪ストーブが使える」とうたっているところから、開口部を設けているが使用用途は明確にしていないところまでメーカーの対応は様々だ。ある新興メーカーは、薪ストーブが使えるテントとして販売しているが「小さなメーカーだからできること」とし、使い方をできるだけ丁寧に説明しているという。
かつて秋は「火が恋しくなる季節」と言われたが、殆どに人の日常生活では「火」から遠ざかっている。近年秋冬キャンプが注目されるのは、そうした日常生活の変化が大きな理由の一つであることは間違いないだろう。とにかく、これからのキャンプではくれぐれも火の事故のないように。重ねて「テントの中での火器使用は厳禁」(さ)。
|
|
最新の情報をInstagramやTwitterで更新中!皆様のフォローお待ちしています! |
|
|
| | |
|  |
|
|
|
|