【東京のベッドタウンに「ogawa GRAND lodge FIELD」】【「レジャー白書2022」にみるオートキャンプ人気】ほか
様
いつも日本オートキャンプ協会のメールマガジンの購読ありがとうございます。
2022年11月号をお届けいたします。
|
|
|
|
<特集1>東京のベッドタウンに「ogawa GRAND lodge FIELD」オープン |
|
|
全国でアウトドアギアメーカーがキャンプ場をオープンさせる中、老舗アウトドアメーカー「キャンパルジャパン」が、2022年7月、千葉県柏市でキャンプ場「ogawa GRAND lodgeFIELD」をオープンさせた。今回のキャンプ場のオープンについて、同社代表取締役伊川良雄氏に話を聞いた
|
|
|
|
|
|
<特集2>レジャー白書2022〜オートキャンプ関連のデータを抜粋〜 |
|
|
余暇創研が毎年刊行している「レジャー白書」が今年も昨年2021年の余暇活動状況について個人の意識や参加実態に関するアンケート調査および各業界の市場分析から検証して取りまとめた『レジャー白書2022』を発行した。その中から「オートキャンプ」関する項目を抜粋し紹介する。
|
|
|
|
|
「キャンピングカー登録台数」11万台超える~(自動車検査登録統計) |
|
|
全国のキャンピングカーとキャンピングトレーラーで、8ナンバーで車検上「キャンピング車」で登録されているキャンピングカーの台数は前年を上回り、3.6%増の113,453台となった。
|
|
|
|
|
<特集3>8人のキャンパーに聞いた!冬キャンプの快適な過ごし方やおすすめアイテム
|
|
|
こんにちは!キャンプ大好き、キャンプたけしです。
2022年10月29日〜30日に岐阜県の飯地高原自然テント村で開催されたイベント、「サーカス村」に参加してきました。
今回は、当日集まったキャンパーさん達に”冬キャンプでの過ごし方”を伺いました。寒さが厳しくなる季節、皆さんがどんな対策を行っているかをご紹介します。
|
|
|
|
【4コマ漫画】初心者ファミリーのドタバタ・キャンプ! 〜第10回〜 |
|
|
さて今回は、友人6家族での大所帯キャンプを企画したお話。
大人7名子ども9名、総勢16名でのにぎやかな集まり!「私たちもキャンプに行ってみたい!」の声を叶えたくて、やってみました。はじめてでも、小さい子連れでも、無理なく楽しんでもらうためには…?いろいろ考えて、実行してみましたよ!
|
|
|
|
|
【コラム】キャンプは飽きて当たり前〜こいしゆうかとキャンプごと11月〜 |
|
|
先日、トークショーで「キャンプって飽きるときあるよね」という話をしたら思いの外、それに反応があった。
「二年前くらいからキャンプをはじめたんですが、キャンプは大好きなはずなのに、ちょっと飽きてきてしまって、よくないのかなって思ってました」
トークショー後、お客様から言われた言葉が印象的だった。
わたしはキャンプ自体が仕事だけど、ただのキャンプに行くことは月に1度くらいだ。時々ものすごく長いキャンプ旅に出かけたくなってまとめて出るのは年に1、2度。あまり他の人と変わらない程度の頻度?なのかもしれないけれども、その途中途中で何度も飽きていると思う。
続きはこちらから(JACキャンナビサイトへ)
|
|
|
|
映像で見るオートキャンプ世界史(5) 〜アメリカ合衆国編〜 |
|
|
当協会公認オートキャンプインストラクーが運営するキャンプブログメディアの中で10月PV上位になった今、注目されているギアを3点に厳選して紹介! |
|
|
|
|
FIELDOOR(フィールドア)からステンレス製でコンパクトな「薪ストーブ」が登場しました。別売りで延長煙突パイプやプロテクターも販売され、煙突は最大7本連結できるため最長210cmまで延ばすことが可能です。
More Details(JACキャンナビサイトへ)
|
|
|
|
|
10月29日(土)から30日(日)にかけて【第14回JAC関東の集い】を静岡県の朝霧高原オートキャンプ場にて行って参りました。
前回、5月に実施した【第13回JAC関東の集い】に引き続いての、今年2回目の企画となります。
|
|
|
|
|
甲類焼酎「ビッグマン」と「CAPTAIN STAG」がコラボ!Twitter限定「#外で飲もうぜ!ビッグマン×CAPTAIN STAG コラボキャンペーン」を実施
Read More(外部サイトへ)
|
|
|
|
|
キャンプ好きが集まりたくなるコミュニティ「takib」で、リリースを記念しアプリ内で「心が温まる初冬のキャンプ」をテーマにした投稿キャンペーンを開催
|
|
|
|
|
映画『ゆるキャン△』プライムビデオにて11月4日より見放題独占配信決中。
アニメ第3期の制作が決定!
|
|
|
|
|
|
|
国立公園×絶景×グランピング 全国でリゾートホテルを展開する休暇村に、2022年10月、グランピングサイトがオープン!! ~宮城県:気仙沼大島、兵庫県:竹野海岸、熊本県:南阿蘇~
Read More(外部サイトへ) |
|
|
|
|
実はキャンプ場はユニクロだらけ!?キャンパーの9割がユニクロアイテムを活用!!2022年のアウトドアトレンドは“ファッションブランドの機能服”
Read More(外部サイトへ) |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
JACオートキャンプ指導者が顧問をする高校アウトドア部の活動報告〜JAC関東の集い編 |
|
|
今回は、JAC関東主催のイベントである「第14回 JAC関東の集い」にボランティアスタッフとして参加させていただいた。今回特筆すべきは、「新たな人との出会いとつながり」であろう。これまでは「高校の部活動」の範疇での活動だったが、JAC関東の集いによって、生徒たちはこの小さな世界から解き放たれ、多くのキャンパーと出会い、交流を深めることができた。初めて出会う人、場所、そして何より、JAC関東の集いの温かさに触れる、といった経験が、きっと今の高校生たちを大きく成長させてくれるものだと確信している。
|
|
|
|
2022年JAC年間行事カレンダー
JACでは今年も多数のイベントを計画しています。新型コロナウィルスの感染症対策を万全に、安心して開催できるよう準備してまいります。
|
|
|
|
|
キャンプ用品は近年の人気を受けて、アウトドアだけでなく「日常使い」としても購入されており、コロナ禍でもその販売は大きく伸びている。イスなどは部屋で使う家具としても購入されている。購入者が拡がる一方で修理の依頼も増えているという。キャンプ用のイスは、特に近年、「軽量・コンパクト化」が進んでいる。軽量でコンパクトにするには、軽い素材で、それも必要最低限まで厚さなどを削ぎ落とす必要がある。キャンプ用品の耐用年数を10年として、年間平均延泊数6.2日(オートキャンプ白書)、1日8時間をキャンプ中に使用する時間として考えてみると、トータルで496時間が使用に耐えられる「耐用時間」ということになる。(耐用年数10年×6.2泊×1日8時間=496時間)この496時間を日常で使うとどうなるか。在宅勤務などで1日8時間使うとすると、496時間÷1日8時間=62日 となり、62日、約2か月で「耐用時間」が来てしまう。アウトドア用のイスは、座り心地なども年々改良されて日常使いにも使いやすくなっているが、日常使う「家具」とは使用条件が違うので、購入する際はその辺を念頭に入れておこう。(さ)
|
|
最新の情報をInstagramやTwitterで更新中!皆様のフォローお待ちしています! |
|
|
| | |
|  |
|
|
|
|