Forest Good メールマガジン Vol.2

10月14日、今井敏林野庁長官をはじめ、森林づくりの関係者の皆様に多数ご出席いただき、「Forest Good 2015~間伐・間伐材利用コンクール~」表彰式を実施いたしました。ミス日本みどりの女神の佐野加奈さんの初々しい司会と、全国から参加されたみなさんの熱い思いが交錯する素晴らしい表彰式となりました。11月2日には大阪ATCグリーンエコプラザにてセミナーと交流会、翌日3日には同施設内で実施される「森のママまつり」で間伐コンクールに受賞されたみなさまの取り組みを展示します。お近くの方はぜひご参加ください。(間伐ネット事務局)
間伐推進へ多様な取り組みが受賞 間伐ネットが間伐・間伐材利用コンクール表彰式を開催

エコロジーオンラインが事務局を務める間伐・間伐材利用推進ネットワーク(間伐ネット)は10月14日、平成27年度間伐・間伐材利用コンクールの表彰式を東京・京橋のイトーキ東京イノベーションセンターSYNQAで開催した。間伐の実施と間伐材の積極的な活用を推進することを目指して平成12年度からスタートした同コンクール。間伐ネットが初めて主催した16回目の今回は、全国から80件の応募があり、CO2排出量削減という重要課題に取り組むものや、日常的に身近なものに間伐材を導入したもの、異業種連携等々、多様な製品・取り組みが入賞した。


審査委員長の木平 勇吉・東京農工大学名誉教授は、講評で「応募件数も多く内容も高いものがあった」と語り、コンクール事務局を中心に様々な場所へコンクール実施の広報努力したことに加え、「間伐の重要な役割が一般にまで理解されてきたことがその理由では」と語った。その上で、オーソドックスに普及・利用について本格的に取り組むもの、新しい技術・アイディアによるもの、異分野のコラボレーションによるものが高い評価を得たという。

例えば今回の受賞者と取り組み(別ページに掲載)のうち、【製品づくり・利用部門】で林野庁長官賞を受賞した飛島建設㈱の「丸太打設液状化対策&カーボンストック(LP-LiC)工法」は、砂がゆるく堆積し水が多い液状化が起きやすい地盤に、間伐材などの丸太を打ち込むことで丸太の体積分密度を高め、砂地盤の液状化を防ぐ工法。CO2を蓄積した間伐材を地下に貯蔵することで、間伐材利用、液状化対策、地球温暖化対策という基本的な課題の解決を目指した取り組みだ。

一方、間伐推進中央協議会会長賞を受賞したKEESプロジェクトの「組立式多用途ブロック『KEES』(キーズ)」は、信州の間伐材の幅90×長さ300×厚さ30㎜のブロックと、長さ450×角13㎜の角棒を基本に、様々に組み合わせるプロダクト。プランターやエアコン室外機のカバーにしたり、本棚やスツール等の家具、子ども用の積み木など、自由な発想で用途が広がっていく。積み木遊びをしていた子どもがご飯の時間になると、その遊んでいたKEESで自分のいすを組み立てるといった場面が思い浮かんでくる。


Forest Good 交流セミナー大阪開催のお知らせ『間伐コンクールと女性たちの取り組み』

今年6月、間伐・間伐材利用の推進を通じた豊かな森林づくりに貢献するため、関係団体有志により、間伐・間伐材利用推進ネットワーク(間伐ネット)が設立されました。森林に良いアクションを紹介するウェブサイト「Forest Good」(フォレストグッド)の運営を中心に、 間伐・間伐材利用コンクールなども開催。間伐分野のベストプラクティスを世に広げていく取り組みを始めます。こうした新しい動きと連動するように森林づくりや間伐の分野で活躍するような社会で、企業として何を求められているかということを中心にお話いたします。

最近、森林づくりを支える現場にも女性の姿が増えてきました。ATCを中心に実施されている森のママまつりはその代表の一つです。今回のセミナーでは森林づくりや間伐に関わる女性のみなさんにお集まりいただき、 彼女たちの視点から見る未来の森林づくりについて語り合って頂きます。

<日時>

平成27年11月2日(月)13:30〜15:30(13:00開場)

<プログラム>
1、間伐ネット&Forest Goodご紹介
講師: エコロジーオンライン 上岡 裕

2、パネルディスカッション
「ママたちが森を守るためにできること」

■登壇者 
株式会社アペックス 環境部課長
 田邉めぐみ氏
NPO法人チルドリン 代表理事
 蒲生美智代氏
大信製材株式会社 取締役社長
一般社団法人大阪府木材連合会理事
 湯川昌子氏
林野庁森林整備部 整備課
造林間伐対策室 間伐推進班 課長補佐
 小口真由美氏

3、名刺交換会

<お問い合わせ>

おおさかATCグリーンエコプラザセミナー係
〒559-0034
大阪市住之江区南港北2丁目1-10
 TEL:06-6615-5888

詳しくは下記のForest Goodウェブサイトをご覧ください。
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは info@eco-online.org よりinfo@eco-online.org 宛に送信しております。
〒327-0832 栃木県佐野市植上町1331-6


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する