国連開発計画(UNDP) 駐日代表事務所
ニュースレター28号(2014年6月20日)

UNDP駐日代表事務所が定期的に発刊するニュースレターです。世界の開発現場でのUNDPの活動や日本とのパートナーシップ、日本政府拠出によるUNDPの開発プロジェクト、日本人職員の活躍などを紹介していきます。今月号は、UNDPアラブ局長の来日報告、アラブ地域での活動を中心に紹介します。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
シマ・バホスUNDPアラブ局長来日報告

シマ・バホスUNDPアラブ局長が5月19日から21日にかけて来日しました。局長就任以来、2度目となる本来日において、バホス局長は、アラブ諸国におけるUNDPと日本の更なるパートナーシップ強化に向け、国会議員、外務省、経団連などとの会談を精力的に行いました。また、京都大学では「激動の時代に強靭性のある開発を:アラブ地域におけるUNDPの活動」をテーマに特別講義を行い、教授、大学院生約80人と、青年、ジェンダー、民主化支援、平和構築における国連機関の役割などについて、活発な質疑応答を行いました。詳細はこちらから。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDP邦人職員リレーエッセイ「開発現場から」
スーダン事務所 児玉千佳子さん

みなさま、初めまして。2012年からUNDPスーダン事務所で働いています児玉千佳子です。 スーダンでは様々な業務に従事してきましたが、この1年ほど「ダルフール地域平和と安定化基金(DCPSF)」のプログラムマネジメントをしています。今回はダルフールおよびDCPSFの簡単な紹介をさせていただき、平和構築の一面を一緒に考えていけたらと思います(続きはこちらから)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

エジプト:公共事業における雇用創出プログラム

エジプトにおいて、若年層の高い失業率は、2011年1月の政変以前から深刻な社会問題として認識されてきました。政変後、若年層の雇用の受け皿である観光業や主力産業の農業が不振に陥り、失業率はさらに上昇しています。現在、失業者の4人に3人は、15歳から29歳の若者であるといわれています。また、中所得国グループに属し、順調に経済成長を続けてきた同国ですが、経済発展の恩恵は一部に留まり、国民の多くは成長から取り残されています(続きはこちらから)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本政府拠出、UNDP実施の「エジプト若年雇用創出プログラム」がWSISプロジェクト賞2014を受賞

「エジプト若年雇用創出プログラム」はその功績が認められ、権威ある「世界情報社会サミット(WSIS)プロジェクト賞2014」を受賞しました。17のカテゴリーからなるこのコンテストには、44か国から141件の応募がありました。2014年6月10日、スイスのジュネーブで開催中のWSIS+10ハイレベル・イベントで「WSISプロジェクト賞2014」表彰式が行われ、厳正な審査の末に選定された優秀プロジェクトに賞が授与されました(続きはこちらから)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本政府の拠出金をUNDPが活用し、ベートジャラの女学校に新校舎が完成

ヨルダン川西岸のベツレヘム県にあるベートジャラ女学校で新校舎の落成式が本日行われ、児童、生徒たちにとって記念すべき、重要な一歩を踏み出す日となりました。新校舎は日本政府の資金供与により、UNDPパレスチナ人支援プログラム(PAPP)が教育・高等教育省、ベツレヘム市、ベートジャラ市と協力しながら建設したものです(続きはこちらから)。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
TICAD V閣僚会合をカメルーンで開催

昨年6月に横浜で開催された第5回アフリカ開発会議(TICAD V)首脳会合以後、初となるTICAD V閣僚会合が日本政府、UNDP、世界銀行、国連、アフリカ連合委員会、カメルーン政府の共催で5月4、5の両日にカメルーンの首都ヤウンデにおいて開催されました。20人の外相を含むアフリカ52か国の代表の他、ドナー諸国やアジア諸国、国際機関及び地域機関の代表並びに民間セクターやNGOs等市民社会の代表者など、約800人が参加しました。日本からは岸田外務大臣、カメルーンからはムココ・ムボンジョ外務大臣が出席しました。詳細はこちらから。

  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDP‐Wasedaセミナー「幸せのための開発― ブータンの課題と可能性」

国連開発計画(UNDP)は「幸せの国」ブータンの国連トップであるクリスティナ・カールソン国連常駐調整官・国連開発計画(UNDP)常駐代表が来日する機会に、6月26日午後2時45分から、早稲田大学でUNDP‐Wasedaセミナー「幸せのための開発― ブータンの課題と可能性」を開催します。近年メディア露出も増えているブータンの開発の現状と展望について意見交換する機会ですので、是非ご参加下さい。 詳細、お申し込みはこちらから。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

UNDP管理局人事部長によるUNDPキャリアセミナーを2日間にわたり開催

マイケル・ライリーUNDP人事部長の来日に合わせ、5月29、30の両日、東京都内でUNDPキャリアセミナーを開催しました。現役の人事部長から直接UNDPの採用基準や助言を聞ける貴重な機会ということもあり、連日多くの学生、社会人のみなさまに参加いただき、質疑応答も活発に行われました。当日の模様はこちらからご覧いただけます。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

国連防災世界会議に向け、UNDPの近藤哲生駐日代表と仙台市長が意見交換

来年3月に仙台市で国連防災世界会議を開催されるのを前に、近藤哲生UNDP駐日代表は5月26、27日と仙台市を訪れ、同市関係者の方々と会議に関する意見交換を行いました。奥山恵美子市長への表敬訪問では=写真=同市の震災後の取組みなどについて伺いました。また、東北大学では防災教育などに取り組む研究者の皆様と意見交換しました。UNDPは災害に強い社会づくりのために、日本政府、自治体とも連携して活動していきます。UNDPの冊子「自然災害から開発を守る」はこちらからご覧いただけます。

  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マグロ漁の科学~UNDPとディスカバリーチャンネル・アジアが太平洋の暮らしを守る技術を紹介~

UNDPと、ディスカバリーチャンネル・アジアの制作会社アローヘッド・フィルムが共同制作した30分間のドキュメンタリー映画『マグロ漁の科学』が6月の世界海洋デーにアジア全域で放映されました。マグロ関連技術の内情に迫り、技術が漁獲にどう利用されているかだけでなく、マグロ産業と太平洋の島々に暮らす数万人の生活を技術によりどのように守れるのかという問題を取り扱いました。詳細はこちらから。

  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

NHK特ダネ投稿DO画にUNDPへの国連ボランティアが出演

世界中で大流行しているファレル・ウィリアムスさんの『Happy』。昨年11月の台風30号で被災したフィリピン・タクラバンの皆さんが出演したビデオが6月1日(日)夜のNHK特ダネ投稿DO画で紹介され、UNDPへ派遣されている国連ボランティア電話出演しました。瓦礫の中でも"Happy"を力強く踊る人々のYouTube動画はこちらからご覧いただけます。

  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

発行元:国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所
住所:
〒150-0001

東京都渋谷区神宮前5の53の70 UNハウス8階
公式ウェブサイト:www.jp.undp.org