info@mamehico.com
2023.3.7 Vol.044
井川さんの本音
近所の畑。スティックセニョールかな?

昨年9月にオープンして、ようやく半年経とうとしている。

去年の今頃は、銀座や神戸でやるつもりなんか微塵もなかったら、
来年の今頃はどうなっているのか?

 

最近は、神戸と銀座を行ったり来たり。

ボクが行く意味あんのかなと思うこともあるけど、

行くたびに、新しいヒトと出会うのは楽しい。

 

先週は、三田で畑をなさっているというお母さん、

その娘である中学生の姉妹が雑話会に来た。

 

ふたりとも、とても素敵な子で、
じっとこちらを
食い入るように見るもんだから、
こちらもつい熱を持って話をした。

 

そしたら、そのお姉ちゃんのほうから、

雑話会の感想文が届いた。

 

ーーーーーーーーー
2/26マメヒコさん雑話会 感想レポート

 

まだまだ、井川さんのお話は、

理解しきれないところもありますが、

今回聴かせていただいたお話は、終わった後も、

実感として続く内容の深いものでした。

 

一番心に響いたのは、純粋な気持ちが

行動・楽しいという活力につながる。

逆に言うとそれ以外はただの「口先だけ」になってしまう、

人は、周りの人にどう見られたいとか、

こうあるべきだという何かしら理想像があって。

 

でも、そうなれない自分を隠して、
周りに求められる自分をつくって。
でも、気づいたら自分は何が好きなのか?
何をしたいのか?
フィルターをかけて、
本当の自分を見失ってしまいます。

 

私自身、そういうところがありました。
それを認めたくない…と思う反面、
やっぱり腑に落ちて、スッと楽になる感じがしました。

 

これからは
自分のことは、素直にそのままの自分を認められるように、
他人に対しては、なにかしら相手なりの理想像や、

価値観、劣等感などを持っている、と認められる。

 

そんな人になりたいです。

ーーーーーーーーー
 
自己欺瞞とは自分を欺くこと。
それにすら気づかない大人だらけの世の中で、
中学生の少女が、自己欺瞞はいけないと指摘している
そして自分もついそれを犯してしまうのだと、
自らの過ちを認め懺悔までしている。
 
お手紙だからお利口さんを装っている部分は、
そりゃもちろんあるとはいえ(もちろんそれは礼儀として)、
強くありたい、強くありたい、とするその姿勢に、
彼女のずっとこちらを見ていた姿勢から嘘はないと打たれた。
 
子供のこういう純粋さ、強さに触れると、
ボクもずっといつまでも強くありたいと思う。
 
さて、長いマメヒコのお客さんでありながら、
MAMEHICOの事務局長という肩書きの横田さんから、
同じ日に、こんなメッセージが届いた。
 
ーーーーーーーーー
 
井川さんが銀座と御影で連日たくさんの人を相手に
しゃべっていること。
三茶のスタッフがマメにお客さんに
MAMEHICOやイベントを案内していること。
御影の仲間が協力してくれること。
営業部がチラシ配りをしていること。
SNSの投稿をがんばっていること。
みんながキッチンやホールを手伝っていること。
お弁当と定食を注文していること。
お福分けの会を盛り上げていること。
などなど。
いろんな積み重ねで、ここまで来れたね。
MAMEHICO2023、加速してます。

 

ーーーーーーーーー
 
偽りない姿勢を貫きたい、小さな積み重ねを信じたい。
ちゃんとしたヒトとの出会いのたびに、強く思うのです。
メンバー登録の方法
ボタンを押すと説明サイトに飛びます。そこでメンバーになってください。
メンバーのご利用について

 

メンバーですが、メンバーではない家族や友人と一緒に利用できますか?

 

はい。メンバーのお連れさまは、メンバーではなくてもご利用可能です。皆さんでお楽しみください。

 

イベントは、メンバー限定ですか?

いいえ。どなたでも参加可能です。ただし、メンバーは割引価格が適用されるので、ちょっぴりお得です。

 

子どもは、入店することが出来ますか?

はい。年齢制限は特に設けていません。大人も子どもも居心地の良い場所を目指しています。ベビーカーも、コミュニケーションを取り合って、柔軟に対応したいと考えています。

 

会費の支払い方法を教えてください。

会費のお支払いはクレジットカード決済をお願いしております。
毎月1日に電子請求書をご登録のメールアドレスにお送りしますので、毎月8日までに当月分の会費のお支払い手続きを行ってください。
(Square請求書の決済システムを使用しています。)

 

メンバーを退会したいのですが、どうすればいいですか?

お問い合わせフォームよりご連絡ください。
恐れ入りますが、退会月の会費の日割精算はありませんので、ご了承くださいませ。

神戸の骨董の食器について

骨董市で買った器の数々。

こんにちは、イベントスタッフの坂本です。

今でも覚えています。
ある春の日、初めて御影を訪れたとき、

私ははっきりと文化の香りを感じました。

 

あぁ、この地には真贋を
見分けるヒトがいるだろう、とそんな空気感です。

山の緑が雨に濡れていて、
ただでさえ水の気配が濃いだろう土地が、

ますます水を蓄えている。
自然が豊かな一方で、負けないくらい、

いや共存するかのように、文化人の気配もしたのです。

 

こんな場所があるんだなぁ、と感じたのが、第一印象です。

そんな場所で、実際にMAMEHICOをやることになったとき、

どんなカップでお飲み物を提供しようか、随分と検討していました。

紛い物はもちろんNG、チープであってもダメだし、

肩に力が入っていてもおかしいし、高級すぎるのも何だか変だ。

 

そんなとき、群馬県にある骨董屋さんとのご縁もあって、

そうだ江戸時代の染付の猪口(ちょこ)にしよう、

とすんなりと決定しました。
決まるときは、一瞬で決まるものなのです。

 

骨董は、実際に手に取ってみると、その個性がよく分かります。

ちょっと歪みがあったり、ぽってりしていたり。
色も真っ白ではなく、
ふっくらとした柔らかい白
とでも言えば良いのでしょうか。

 

染付も長閑なものや、迷いのない力強いもの・・・

器一つずつに、当時の陶工の息遣いを感じて、全く飽きません。
骨董屋さんって、何となく敷居が高いから、

カフェでカジュアルに使えたらきっと良いよね。

 

そして、骨董をもっと身近に、生活の中で使えたら素敵だよね。

なーんて、ときめきつつ、いざ自分たちで、

骨董をカップとして使おうとやってみると、

これだけで一仕事だということがよく分かりました。

 

1.大きさが揃わない
骨董屋さんが「あぁ、猪口ならいっぱいあるよ」
と言ってくれたものの、
当たり前ですけど、大きさがバラバラ。
カフェの営業で使うのならば、
カップの大きさは
ある程度揃っていて欲しいのですが、
同じかたちはありません。
カップの提供だと量が違いすぎて問題になるので、
お飲み物はポットに一定の量を入れることに。
カップ1杯いくら、
と提供することって、

全く同じ大きさのカップが前提条件だったということに気づきました。笑
今では、三軒茶屋店までポット提供に切り替わりましたが、

この御影のポット&猪口が良かったからこそ、なのです。

 

時代が揃わない
御影で使っている、染付の猪口(ちょこ)は、

だいたい江戸中期〜後期に作られたものが多いです。
江戸時代のものを中心に揃えているのは、淡くて、

枯れたような味わいがある藍色で、雰囲気を揃えたかったためです。

明治時代になると、鎖国が解けて、

西洋から純度の高い化学顔料を輸入するようになり、

ぱきっと鮮やかな藍色が生まれました。
鮮やかな藍も良いんですが、
雰囲気を揃えるためには、
時代を揃えるのが良さそうです。
でも、”江戸時代”って簡単に言いますけど、数百年前のものです。

そして、”大きさ”という条件もある。

群馬の骨董屋さんの蒐集したものだけでは足りなくって、

骨董市に行ったり、競りに付き合ってもらったりと、
足を使って、どうにか数を揃えたのでした。運が良かったです。笑

 

3.在庫がない
猪口が割れたり、欠けたりしてしまっても、どこかに発注は出来ません。

自分たちで骨董屋さん巡りをするしかないのです。

この世に存在している江戸時代の骨董なんて、
これから先、
増えるはずがありません。
どう考えたって、減る一方でしょう。

欠けてしまった器がいくつかありますが、いつの日か金継ぎしなきゃなぁ、

と保管してあることを、ここにこっそりと告白します。笑

江戸の猪口を揃えるということは、自分の目と足で探すしかないもので、

世の中のお店がわざわざ骨董を使わない理由も、よく分かりました。笑
でも、数百年前に誰かの手で作られたものが、時の洗礼をうけて、

令和のいまも使われているということが、とても素敵だなと感じるのです。
素敵だな、のために、手間を惜しまずにやってみる!そのひとつが、MAMEHICO御影の猪口でもあるのでした。

御影の皆さんが、なんか良いなぁ〜とお茶していてくれたら嬉しいです。

 

思い過ごしも恋
10年以上経って、ようやく美味しいクリームが炊けた!?

マメヒコの檸檬クリームの話。

わたしは、マメヒコで働くようになって、
かれこれ8年くらい。
冬になると「檸檬クリーム炊き」の仕事を任せてもらっています。
1年目、クリーム炊きを先輩たちに教えてもらったのですが

「こつはね。
しっかりとコシのあるクリームにするためには、

とにかく強火で、一気に炊き上げること。


強火だからね、
ちょっとでも手を止めると、アタリますからね。
鍋底に卵焼きを作らないように
とにかく手を止めないで。
ぐるぐる、ゴシゴシ。
腕の筋肉を使って、かき混ぜ続けること。
炊き上がるまで、30分くらいかかりますからね。

その間、とにかく手を止めないことです。」


こんな風に教わりました。
クリーム炊きは、

お菓子作りという概念を外れて、私たちの中では、

アスリートのトレーニングメニュー。

 

火をつける瞬間は
「檸檬クリーム炊きまーーす!!!!」って、

ちょっと力の入った声で周りのスタッフに伝えて。

よし、と思って、
火をつける。



初めの頃は、言われた通りやっていたのですが、

どうしても、強火にあたっている外側から硬くなりすぎてしまい、

ダマができやすい…。


3,4年経った頃
「これ、火を止めないで、勢いだけで炊くよりも、

ちょっとずつ火を止めて、全体を馴らしながら炊いた方が、

綺麗なクリームになるのでは…!?」そう思って、やってみると、

ダマが少なくなって、綺麗なクリームを
安定して炊けるようになってきました。


しかし!!!
先日…さらに驚くべきことが…。。。。。。。。。


クリーム担当のスタッフがいなかった日。


自称「非力さおり(ひのさおり)」さんが、

檸檬クリームを炊いてくれました。

常に無駄なエネルギーは使わない主義の日野さんなので

(無駄なところまで全力のわたしとは、正反対…!😭😭😭

強火ではなく、中火でクリーム炊きをしていました😂



仕上がったクリーム。。。
味が、、、、ものすごく、

ものすごく、、美味しい…!!!!


檸檬の香りが、フワッと香る。
普段、香りと酸味が足りないので、檸檬ケーキを組み立てる前に、

さらに生の檸檬汁を足すのですが、その必要がないくらい。

味と香りがはっきりしている。



なにこれーーーー!!!ってなって、改めて檸檬クリームの炊き方を

ネット検索してみると、大概「弱火〜中火」と書いてある…。。。

 

!???????

 

で、ですね、
昨日、恐る恐るクリームを中火で炊いてみました…。

お、お、美味しい…!!!!!😭😭😭😭😭😭😭😭

…いつどこで、「強火で一気に炊きましょう!30分手を止め続けないで!」ということになったのか。。。

 

わたしたちが、
勝手にアスリートトレーニングメニューだと

勘違いしていた檸檬クリーム…。。。😂

8年間の私のエネルギーよ…
あの時間は、一体………笑笑笑

 

==============



パイ生地仕込みも、
試行錯誤していましたが
教わったやり方や道具を見直したら、
よいところに収まりつつあります。

なんでも、見直し、やり直し。

今年の檸檬ケーキも、
より美味しくなったところで千秋楽。

今年は、3/12(日)まで、と決まりました!

最後に、今年いちばんの檸檬ケーキを
ぜひ、食べに来てくださ〜い☺️☺️☺️

MAMEHICOのロゴ

こんにちは!

いつも独りよがりで怒られっぱなしの、
MAMEHICOのサチコです。

 

最近、MAMEHICOのロゴについて聞かれることが多いです。

五七の桐ですか?
藤の花?
なんでこのロゴなんですか?
とか色々。

 

宇田川町店の頃から通っていらしたお客様から、

ロゴについてご質問があったそうです。

 

----

Q

ロゴマークについて質問があります。

最近マメヒコのサイトを見ると「五七の桐」のマークが

各所に配されていることに気がつきました。

これは新しいロゴなのでしょうか?

 

というのも、これは他でもない日本国政府のマークなので、

個人的には相当違和感があるのです。

 

私は政府関係者でも、特定の政治思想の持ち主でもありませんが、

一体このマークは何なのか?

なぜ(他でもない)このマークを使用しているのか?

など、そのあたりの経緯について、

マメヒコファンの一人としてなにかご説明をいただけると、

とても安心します。

 

----

A

マメヒコの井川と申します。
質問にお答えします。

ロゴマークは、五七の桐ではないのです。
逆さの藤の花と桐、藤桐というものなのです。

 

マメヒコは豆をモチーフにしていて、
それも珈琲豆ではなく、
大豆や小豆、とりわけ花豆という
いんげん豆を北海道の畑で作っています。


その畑で咲く花豆の花がフジの花に
そっくりなのです。

そこでの農作業をボランティアで
手伝ってくれたお客さんたちとの輪が、
10年ほどの時間をかけてひとつの
コミュニティになり、
コロナの中でも支えになってくれました。

 

それと、群馬県の桐生市に、
いまボクタチは新しい拠点を
構えようとしていて、
そこでも豆の花を咲かせようとしています。

 

ほかにも理由はありますが、
そんなようなことがたまたま重なって、
古典的な家紋をロゴにと、藤桐にしたわけです。

 

たしかに、国家の五七の桐をロゴにしてるなんて
違和感ありますよね。


そういう質問のたび、
以上のような説明をしています。
それで納得されるかた、ますますわからないという方、
反応は様々ですが、多くは、質問もなく、
そんなものかとスルーされています。

 

そもそも五七の桐というのを知らないヒトが
ほとんどなのです。
今回は、ロゴについて質問されたこと
嬉しく思ってお答えしました。

 

=====


いろんな考えのヒトが、出入りするカフェは、
大変なことも多いけど、なんだか楽しんですね。

それにしても私はほんとに何も知らないなと思い知らされる日々です。

藍染和紙について

みなさん、こんばんは。
MAMEHICO神戸・御影店長のシゲです。

 

今日は御影のファサードと、

銀座の店内に貼っている藍染の和紙について語りたいと思います。

 

あれは、確か去年の7月末だったかな。
御影の新装工事の最中、井川さんが「ファサードはアートにしたいね」

って急に言い出したのです。


ファサードに和紙を貼ってみようと。

いつもの調子で「シゲ、探しといて」と井川さん。


和紙と言っても千差万別。何かしら特色があった方が良いのかなぁと思い、

兵庫県の伝統工芸品である手漉き和紙「杉原紙」の工房にも何回か足を運んでみたのだがしっくりこない。

 

あーでもない、こーでもないと言ってたところ、

藍染の和紙はどうかというアイデアが。


藍の産地といえば徳島県の阿波が有名。
そこには有名な藍染師が染める
藍染和紙があるらしい。

 

「じゃあシゲ、行ってきて」
と井川さんから新たなミッションをいただいたのでした笑

 

突如夏風邪でダウンしたみゆきを家に残して笑、高速を飛ばすこと約3時間。やってきました徳島県!

事前にアポを取っていた藍染師「藤森美恵子」さんと早速打ち合わせ。


何か神戸らしいものを、ということで

神戸の山と海を連想させるデザインにしていただくことに。


でも藍染でこういった曲線を出すのは相当難しいらしい。

藤森さんはすごく謙遜されながら

「手前味噌ながら他にできる方はなかなかいらっしゃらないかと」と

オープンが迫っていて焦っていた僕の無茶な納期希望にも、

イヤな顔をせず快く引き受けてくださったのでした。

 

そして出来上がってきたのがプレオープン日のギリ1週間前。
東京からヘルプにきてくれた総勢20名のみんなで難航しながらも

なんとかあの長尺の和紙を無事に貼る事ができたのです。


あのファサードにはいろんなストーリーが詰まっている。

出勤するたびにあの暑かった日の感動が蘇ってきます。

22歳のつぶやき
エトワール★ヨシノさんの後ろで、バイオリンを弾かせてもらってます。

MAMEHICOのれいなです。

私は今22歳で、大学4年生の年です。


同級生たちはほとんど就職先が決まり、
準備もしつつ、海外旅行に行きまくったり、
そんな中で私はひと足先に、MAMEHICOで働き始めています。

退学を決意した!というとなんだか潔くて響きがいいですが、
実際はそんなスパッと決めれたわけではありません。
覚悟だって出来てんだか、自分でも怪しいです。

 

井川さんにはもうずっと前、なんなら大学生になった瞬間から

散々「大学行く意味あんの?」って言われてたんです。

言ってる意味はとてもわかるんだけど、
でもそのときは、やめたってどうなるかわからないしなぁって

真剣に考えてなかったんです。

 

コロナになり、オンライン授業になったりバイトがなくなったりして、
暇で暇でMAMEHICOで過ごさせてもらっているうちに、
大学に行く意味、もっと言えば、
生きる意味やどう生きていきたいかって

真剣に考えるようになりました。

 

まず、私立文系をオンラインで学ぶことを無意味だと

感じているのにも関わらず、
大学を辞めることに恐怖を感じている自分に耳を傾けてみました。

 

迷っていますと、家族と、井川さんと、

MAMEHICOのスタッフとお客さんにちょくちょく話すようになりました。

気づいたら2020年の7月には休学、
2022年3月をもって退学していました。

 

別に、無意味と思ったからって簡単にやめれたわけじゃありません。
多くの人にそうであるように、
私にとっても大学は捨てがたいものでした。
小学生の時から塾に通って頑張ったと思うし、
中学受験で合格して通った学校で過ごす時間は楽しかった。

意味があると思ってやってきた。

そこを捨てよう、やめようと思えたのは、
ただただ、周りに信頼できる環境と人がいたからにすぎない。


自分の意志の強さなんかではないのです。

だから1人で迷っている人は、
是非MAMEHICOにきてほしいって思うんです。


私が助けられたように、
今迷っている若者に、みんなで集うことの良さを知って欲しい。

 

ということで今度、大学をやめちゃった、

もしくは休学している人と一緒にアフタヌーンティーを

いただくイベントを計画中です!


みんなに助けてもらっているからこそ、

私は若い仲間が欲しいなと心から思っています。

れいなのインスタ
深煎りと浅煎り

みなさん!ごきげんよう!
いかがお過ごしですか。
MAMEHICOの日野です。

珈琲を飲むとき、そのまま飲む派か、お砂糖やミルクを入れる派か。
はたまた、珈琲豆の特徴によって決める派か。

MAMEHICOでお出ししている珈琲は、すべてブレンドで、

深煎り珈琲、秋煎り珈琲、浅煎り珈琲、美味珈琲、黒豆珈琲とあります。


ネーミングからは、まったくわからないので、「どんな味ですか?」と、

訊ねられます。


そのなかで、「酸味が強い珈琲はちょっと苦手で…。」

というお声をよく聞きます。
「浅煎り珈琲と美味珈琲は、酸味が強いです。

深煎り珈琲は、冷めても酸味が出にくいので、飲みやすいです」と、

ざっくり答えると、だいたいの方が深煎り珈琲をご注文します。笑

 

そんなやりとりをして、いつも深煎り珈琲を頼んでいる方へ朗報です。
ぜひ、浅煎り珈琲をご注文ください。笑


そして、まずはそのまま飲んで、ちょっと時間が経って、

酸味が立ってきたら、お砂糖をすこーし入れてみてください。
まぁ、これがびっくり!とっても飲みやすくなるのです!
お砂糖を入れることで、酸味のとがった感じがおさえられ、

まろやかになります。
不良だった中学生が、丸くなっていくような感じです。

酸味と甘味の絶妙な、ちょうどいい塩梅のときのおいしさといったら!


まずは、カップに対して、
MAMEHICOの角砂糖
(ひとつ1gのいい大きさなのです。笑)を
1〜2粒
(個人的に1.5粒がいい。笑)
入れてみてください(
店舗によってカップが違うけど。笑)。


慣れてきたら、自分の好みの具合を、

少しづつ探っていくのもおもしろいですよ〜!

焙煎が浅いほど、生豆に近い状態なので、酸味があります。


MAMEHICOの珈琲は、焙煎が浅いものから、

浅煎り→美味→秋煎り・黒豆(中煎り)→深煎りといった順になっています。


酸味が苦手だな…っていう方でも、この角砂糖作戦で、

浅煎り珈琲にハマった!っていう方が、けっこういらっしゃいます。笑
ぜひ、おためしあれ〜!

届いたお便り

銀座のメンバーからこんなお便りが届きました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おはようございます、しほです。

マメヒコのメンバーになって早1ヶ月。
イベントに参加したり、
普通にカフェで利用したりと、
色々関わっていく中で、
今まで触れ合ってこなかった人たちと
一緒に何かをすること
(一緒に食事したり、話したり)が
できて楽しい日々です。

 

久しく忘れかけていた感覚ではありますが、

振り返れば生まれた時から自然とやってたことだったなと思います。

わたしの生まれ故郷である北海道にいた時は、

意識せずとも何かをするには誰かがいました。

というか、誰かがいないとやりたいことができませんでした。

 

例えば、冬は雪かきを父や兄と一緒にやっていました。

これをやらないと車が出せない=外に出れない。

 

ご飯もコンビニが歩いて15分先にあるけれど、

寒くて外に出たくないので、家で母が作ってくれる料理が命綱。

当時好きだった嵐のライブに行くにも、

紋別から札幌まで片道4時間かかるわけですから、

チケットを取ってくれた友達の車に乗せてもらっての

友達一家+わたしでの参加。

 

と、何かしたいことがあっても、

わたし一人でやることは出来ない環境でした。

それが嫌で北海道から飛び出し、大学から上京したというわけです。

上京して感じる、何もかもが一人でできてしまう素晴らしさ!



電車や新幹線でどこまでも行けてしまう。

コンビニも星の数ほどあるし、ライブも行き放題。素晴らしい。

嗚呼、文明万歳!都会最高!

 

と、その思いがちょっと変わったのは、去年の秋ごろ。

カメラを買った時です。



10何万するミラーレス一眼を買ったのですが、高い買い物をした分、

たくさん撮らねばと思い、
休みの時は旬の花が咲いているところに、

一人で飛び出していました。

 

コスモスが咲いていると聞けば昭和記念公園へ行き、

彼岸花が咲いていると聞けば、巾着田曼珠皿公園へ行き、

夢中で写真を撮っていました。

 

そして、コキアがちょうどシーズンのひたち海浜公園まで、

一人意気勇んで向かった時。

 

コキアではなく、その周りにいる人たちがバッと視界に入り、

何してるんだわたしはと、我にかえりました。

 

ほとんど家族や、友達や、恋人といて、

その中でひとり黙々と撮っている自分が俯瞰して見えたんですね。

 

特に一人で何かすることを、世間からも、友達からも、

親からも止められず、むしろ「一人の方が気楽だよねえ」

と肯定されて来たことで何も考えずにいましたが、

「いや、寂しいわ」と気づいた瞬間でした。

 

何かやりたいことがあった時、誰かがいないからできないと、

人をやらない理由にはしたくはないなと常々思っていますが、

「一人でも出来る、でも、誰かとやる努力をする」を

スローガンにしていきたいですね。

 

ということで、3月度のイベントは知り合いを連れて行く予定です。

みなさん暖かく迎えてくださいませ🙇♀

 

あなたのことを教えてください

井川です。ボクたちもせっせと、ボクたちの考えていることを伝えます。

そして、どうかみなさんも、みなさんの普段考えていること、本当のワタシを、フォームまたは、info@mamehico.comまで送ってください。

匿名でも構いません。

 

雑話会をやると「ああみんなこんなに、胸のうちを話したがっていたんだ。聞いてほしかったんだ」と感じています。

 

ここで掲載できそうな話題は掲載します。
そのときは「掲載していい?」と確認します。

 

ぜひ、あなたのことを教えてください。

お待ちしています。

正しく表示されない場合はこちら
このメールは、MAMEHICOからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。
本メールは info@mamehico.com よりinfo@mamehico.com 宛に送信しております。
https://www.mamehico.com/


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新