メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
みなさま、長らくお待たせいたしました!
中級編から期間が空いてしまいましたが、今回のキズマガでは「Facebookから広がるビジネスチャンス!【上級編】」をお届け。
「実際に投稿する上でのテクニック」をご紹介させていただきます。

【中級編】  【初級編】

初級編ではFacebookとは?や個人アカウントの作成方法をご案内、中級編ではFBページ(ビジネスアカウント)の作成をご案内しました。 そしてこの上級編ではFBページの活用法や見てもらいやすい記事の書き方などを紹介します! 読んでもらいやすい、シェアしやすい記事とはどんなものか?などの更新テクニックを3つご紹介します!
まずは更新する上で注意すべきことをご紹介します。
ここで紹介することを気にかけて更新をしてみてください。

・読みにくい
基本的なことですが、読みやすさを意識して更新しましょう。
フェイスブックの改行は少し行間が狭めになっています。
複数行の改行をいれるなど調整してみても良いかもしれません。

・固い、取っつきにくい
お客様へ情報を発信するから丁寧に!という気持ちはわかりますが、やはり気軽なSNSですから多少は言葉の使い方などを崩して記事を書いてみましょう。
記事の内容に日常の風景などを取り入れてみるのもいいですね。

・内容に偏りがある(商品紹介ばかり等)
自分のお店や会社のことばかりを投稿していると最初はいいですが、やはり飽きられてしまいます。
直接つながりのある方だけではなく、フェイスブックは「いいね!」やシェアでその先の方にも情報が拡散されるのが魅力的なツールです。
つい友人にも見せたくなるような内容ですか?第三者には興味を持ってもらえない内容になっていないですか?
商品や会社・お店の紹介は良いことですが、そればかりにならないように注意しましょう。
フェイスブックの投稿で写真はかなり重要で目立つ要素です。
注目度や大きさを意識してみましょう!

・興味を惹く写真
見た目の大きな要素の1つが写真です。
フェイスブックに限ったことではなく、一般的に興味を惹く写真は「食べ物」と「人物」です。
たまにはランチの写真を載せてみたり、社内紹介のなかでスタッフ紹介をしてみてもいいかもしれませんね!

・写真は正方形
写真の多くは長方形ですが、フェイスブックの写真は正方形の仕様です。
長方形のサイズのまま載せてしまうと、変に縮小されたり見た目が意図しない形なってしまいます。
可能であればサイズ600×600pxでリサイズやトリミングをするほうがキレイな見た目になります。
過去のキズマガにて無料の画像編集サービスをご紹介しています。よければ コチラを参考にしてみてください。
記事の主となる文章にも工夫して、読んでもらえる記事を書きましょう!

・長すぎはNG
やはり多くの文字を見たら人はすこし引いてしまいます。
SNSは気軽なもの、あまりに長過ぎる記事は読んでもらえないことが多いです。
記事の長さは200~250文字程度がちょうどいい読みやすさです。
文字数を意識して投稿してみましょう!

・焦らしのテクニック
フェイスブックを利用している方は見たことがあるかと思いますが、ある程度長い記事には「続きを読む」というボタンが表示されます。
この「続きを読む」が出る記事の長さは、パソコンの場合は5行、スマートフォンでは約130文字です。
ちょっとした記事の場合は130文字以内に収めるのが得策です。
ある程度の長さの記事は最初の130文字に「続きが気になる」と思える文章を書いてみましょう!

パソコン   :文字数に関係無く5行目まで表示(改行無しで130文字程度)
スマートフォン:行数に関係なく150文字まで表示
フェイスブックにアクセスされている時間を調べると、よく見られる時間やそうでない時間などがあることに気付きます。 時間帯を有効利用して更新しましょう!

・1日に複数回投稿する場合
投稿と投稿の間が短すぎれば、タイムラインの流れが早くなりせっかくの記事が下に埋もれてしまいます。
しっかりと情報を伝えるためにも投稿と投稿の間は最低でも3~4時間ほど空けるようにしましょう。

・人がいない時間の記事投下は禁物!
深夜の2時~朝8時は著しく閲覧者が少ないそうです。
当然ですよね!みんな寝てますもん。
そして、金曜日の18時以降も少ないと言うデータがあるようです。
遊びにいってフェイスブックどころではないんでしょうか?
ですので、深夜2時~朝8時、金曜日の18時以降の投稿は控えましょう
しかし!すこし卑怯な使い方ではありますが「お詫び」などあまり見られたくない記事を投稿する場合は「金曜の18時以降」を利用するというのも、ある意味有効な手段です。
見られたい記事は通勤中の8時~9時やお昼休み、放課後・就業後を狙ってみるといいでしょう!
いかがでしたか?
今回はFacebookの活用法の色々なテクニックをご紹介しました。
初級編から今回までかなりの時間を要してしまいましたが「Facebookから広がるビジネスチャンス!」シリーズは一旦今回で終わりです。
しかしながら、もっと有効な活用法などがあれば株式会社KIZUNAのFacebookページやこのキズマガでもご紹介をしていこうと思っています。

是非参考にしていただき、Facebookページを有効活用して下さい!
【株式会社KIZUNA】
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル10F
代表TEL:06-6252-1500 / FAX:06-6252-0500
webサイト: http://kizuna-group.jp/

南本町2-3-8, 大阪市中央区, 大阪府 541-0054, Japan


配信停止