おはようございます、

中元 礼子です。

 

 

 

これ↑↑は、コーヒーを淹れる時に使う道具です。

 

 

 

私はいま、長野県の白馬村に滞在中なのですが

 

  

「長野といえば、戸隠(とがくし)蕎麦が有名だね。」という母にお土産でも・・と、

 

戸隠という場所に行ってみました。

 

 

 

戸隠という場所はその昔、

修験者が集まる霊峰だったそうで。

 

 

 

春めいて雪が溶け始めた平地と違って、

まだまだ雪深い場所にありました。

 

 

 

 

 

 

そんな高冷地のため、

 

稲作が困難であった戸隠では

竹が年貢として納められていたそうです。

 

 

 

だから理由から戸隠では、

 

竹細工も発達。

 

 

 

 

戸隠蕎麦を注文したら、

きれいな竹細工のザルの上に盛られて蕎麦が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹細工は洗って乾かせば、

60年以上持つそうです。

 

 

 

 

私も日常でこの竹細工に触れたいな。

 

毎日使えるものがいいなあ・・

 

 

 

そう思って選んだのが、

このコーヒードリッパー。

 

 

 

nakamoto@m.cln.ne.jp

 

 

 

お値段は6,000円です。

 

 

 

竹細工店の奥に、せっせと竹を割っている職人さんがいます。

 

 

 

 

竹を採りに行くところから

 

このドリッパーの形になるまで。

 

 

 

いやそもそも、

竹細工職人になるまでに

 

技術の習得に心血を注いだ その時間まで含め・・

 

膨大な時間と試行錯誤が費やされています。

 

 

 

その集大成を、

 

一瞬で手に入れることが出来るのです。

 

 

 

 

 

私たちは、

「商品」や「サービス」として出来上ったものに対して

 

 

「自分のお財布の中から出せるもの」という視点から

 

「安いな・・」とか

 

「高いな・・」など感じるわけですが

 

 

 

“これを興そう”と思った人のアイディアが

 

商品やサービスにまで実を結んだ

時間と道のりに思いを馳せると、

 

 

 

その手間と時間をショートカットして手に入れられるので

 

 

私はそれが、いかに安い交換かと思います。

 

(設計を図面に起こし、竹を採りに行って、竹を捌き・・と、全ての工程を想像してみました。)

 

 

 

 

+++++

 

 

 

 

おなじように身の周りを見回してみると、

 

 

ピシーっと張られていて落ち着いた色合いの部屋の壁紙も

 

 

雨風をしのげて温かい家も

 

 

生ものの腐敗を遅らせる冷蔵庫も

 

 

汲みに行かずともすぐに水か飲める水道も

 

 

かがまなくても楽に出入りできる玄関の扉も

 

 

重い扉を片手でスイっと開け閉めできるドアノブも

 

 

こうして遠く離れているあなた様に

私に起きたことや浮かんだことをすぐに伝えられる

 

インターネットの仕組みや、

 

その道具であるスマホやパソコンも。

 

 

 

 

自分で無から形にする・・と想像してみると、

 

とてもじゃないけど、

時間と体力がいくらあっても足りない。

 

 

 

 

なんと自分は

 

ありとあらゆる分野の人たちの

 

 

「こうなったら、みんなが楽になるんじゃない?」

 

「快適に過ごせるんじゃない?」

 

 

と思いついたことを、紆余曲折を経ながらも形にしてくれた恩恵を受けていることか。

 

 

 

古今東西、無数の人々からの思いやりに囲まれて

 

快適な暮らしができています。

 

 

 

 

お金は

 

それに費やしてくれた人の、命の時間をいただくための引換券ですね。

 

 

 

 

それでは今日も、

よい一日にしましょう。

 

 

 

中元 礼子

 

 

 

過去の配信はこちらにアーカイブがあります。

 

 

 

 

 

 

 

正しく表示されない場合はこちら
このメールは、Prismaからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。

鹿児島県姶良市蒲生町下久徳


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新