ー ISRAEL NOW!ー
 
「エルサレムの平和のために祈れ」 詩 122
(本誌の発行は、原則として毎週水曜と土曜です。)
◯ 治安

【ガザ地区病院長が証言】(Y)
シンベトが公開した映像によると、ガザ地区北部の病院長が取り調べの中でハマスが病院を軍事基地に変えたと認めている。同氏は2010年からハマスの組織員となっており、病院内にはハマスの事務所などもあったという。また救急車は負傷者よりもハマス兵や誘拐されたIDF兵を運ぶ方を優先されたと証言。(12/19)

 

【GPS障害が盗難車減に貢献か】(P)
IDFはハマスとヒズボラの無人機攻撃を無力化するため大規模なGPS障害を起こしているが、盗難車両の逃走妨害にも役立っている。戦争開始以来ヨルダン川西岸地区周辺の警備も厳しくなっており、盗難車の被害が減少しているという。(12/19)

 

【ヒズボラ本部を攻撃】(Y)
IDFは20日夜、戦闘機がレバノンのヒズボラ作戦本部を攻撃したと発表。さらに国境沿いでフェンスに接近した目標を多数攻撃。(12/20)

 

【ハマス空軍に大規模攻撃】(P)
IDFは20日、ハマスの空軍指導者を排除し、ガザ地区全域の空軍インフラの多くを破壊したと発表。地対空ミサイルや無人機の部隊に対しても攻撃を行った。(12/20)

 

【ヒズボラの地下トンネルを危惧】(Y,P)
20日朝に西ガリラヤで大きな爆撃があり、これに応じてIDFは国境のレバノン側にある8つの標的を爆撃。しかし住民はこの攻撃がヒズボラによる地下トンネルに対してではないかと危惧しているという。2018年にはこの区域で6本の地下トンネルが発見された。(12/21)

 

【イランの諜報活動阻止】(Y,P)
シンベトは、イランがイスラエル民間人を集めてテロ活動のための情報収集をするハニートラップ網を阻止したと発表。工作員らはヘブライ語、英語、アラビア語で話し、セールスマンや不動産業者を名乗り民間人を誘い出していたという。(12/21)

内政

【米大手航空会社と提携】(Y)
エルアル航空と米国のデルタ航空は、新たな長期コードシェア契約を発表。同社は現在ベン・グリオン国際空港への便を停止しているが、再開すれば米国からテルアビブまでの直行便も稼働が開始される。稼働は2024年1月から。(12/19)

 

【幼児期の貧困がOECD諸国の中でも高位に】(P)
社会政策研究センターによると、幼児から4歳までの人口のうち3分の1が貧困ライン以下の生活水準で暮らしている事が判明。その中でもアラブ系や超正統派教徒家庭の半数以上が同ライン以下の生活水準だった。(12/20)

 

【2回目の停戦は長期となるか】(Y)
米大手紙によると、人質解放のためイスラエルは2週間程の長期停戦を検討している。この停戦は2万人の民間死亡者と感染病蔓延のおそれがあるガザ民間人への人道支援の緊急性にも基づいているとのこと。(12/20)

国際情勢

【複数国で紅海の治安維持へ】(Y)
米国防長官は19日、イエメンのフーシ派による一連の船舶攻撃を受け、紅海での通商を守るため複数国家による作戦を発表。参加国には英国、バーレーン、カナダ、フランス、イタリア、オランダ、ノルウェー、セーシェル、スペインが含まれ紅海での共同パトロールを行う。(12/19)

 

【南アフリカが自国民のIDF入隊に警告】(Y,P)
南アフリカ外務省はイスラエル在住の自国民に対し、IDFへの入隊は国際法違反として南アフリカ国内で法的処罰を受ける可能性があると警告。同国の法律によれば入隊に興味がある自国民は特別な承認を受ける必要があると述べた。(12/19)

 

【ハマス司令官健在か】(Y)
IDFの入手した諜報資料によると、半身不随と認識されていたハマス軍事司令官が自力で歩いているとの情報が。同司令官は7回の暗殺未遂を生き延びているが、そのうち4回は負傷しているという。(12/20)

 

【チェコで大規模銃乱射事件】(Y,P)
チェコ警察は21日にプラハで銃を持った男が発砲し、少なくとも10人が死亡、さらに数十人が負傷したと発表。現場付近には大学や旧ユダヤ人地区がある。(12/21)

 

【人質家族の代表団がクリントン氏と面会】(Y,P)
ガザ地区で人質に取られている家族の代表団が、米国でクリントン元米国務長官と面会。同氏はバイデン政権が人質解放のため、クリスマスの特別協定を結ぶと述べた。また同氏は会談の中でネタニヤフ首相への批判を惜しまなかった。(12/21)

 

【ハマス、戦争終了まで交渉拒否か】(Y)
ハマスの21日の声明によると、パレスチナ各派はイスラエルの「侵略」が完全停止するまで、イスラエル人人質とパレスチナ捕虜交換のいかなる協議も拒否するとのこと。イスラエルはハマスの軍事力解体という目標を達成していないとして、戦争終結を拒否。イスラエル側からの交渉には1週間の停戦と人道支援強化、有罪判決を受けたパレスチナ人捕虜の解放が含まれる。(12/21)


[情報源略号表]
 文末の( )内の記号が情報源です。(掲載日が異なる場合もあり。)
 P=エルサレム・ポスト  https://www.jpost.com/(英語)
 H=ハアレツ       http://www.haaretz.com/(英語・ヘブライ語)
 Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/(英語・ヘブライ語)

[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。

 
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、シオンとの架け橋からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。
本メールは sorami@zion-jpn.or.jp よりsorami@zion-jpn.or.jp 宛に送信しております。
シオンとの架け橋、京都府


配信停止 | 登録情報更新 | 迷惑メールと報告する