いつもお世話になっております。

ニッケ・メディカルのメルマガ担当の中村耕一郎です。  
今月は下記の2本立てでお送りします。
①3月の日本再生医療学会で発表したゼラチン不織布(Genocel🄬)の
徐放基材への応用
②Genocel🄬プロトコルの更新

薬剤を徐放でき,マウス背部皮下でも潰れにくい3次元足場材

 生体組織の欠損部を修復する手法の一つとして細胞増殖因子などの薬剤が用いられます。一般に、薬剤は生体半減期が短く、また拡散してしまうため、水溶液で投与するのみでは効果は期待できません。

薬剤の活性を維持するには?
✓薬剤をゼラチンなどの基材に保持させ徐放製剤とします。
 ゼラチンに塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、血小板由来増殖因子(PDGF-bb)を吸着させた例が報告されています。

 

欠損部の修復をさらに促進させるには?

✓足場材との複合利用が効果的です。
 活性化された、またはリクルートされた細胞が欠損部で定着しやすくなります。徐放機能を持つ3次元足場材としてゼラチンスポンジがありますが、強度が弱く変形してしまうことが課題です。濡れるとスポンジの穴が潰れてしまい、細胞がスポンジ内部に侵入しにくくなってしまいます

 

ゼラチン不織布(Genocel🄬)の構造の特徴
繊維がジャングルジムのように積み重なっているため濡れても穴が潰れません。細胞が侵入しやすい構造を維持します。


マウス背部皮下への移植試験
✓bFGFを含浸した各基材を皮下移植したところ、Genocel🄬はより赤みがかった組織となり、基材内部まで血管が侵入したことがわかりました。血管新生をヘモグロビン量で測定したところ、Genocel🄬のヘモグロビン量はゼラチンスポンジの約3倍となりました。



✓マウスの背部皮下のような圧力がかかるところでも基材が構造を維持し、穴が潰れなかったためだと考えています。



徐放試験プロトコルは公開に向けて準備中です。
いち早く知りたい方はnrdc@nikke.co.jpまでお問い合わせください。

Genocel🄬のプロトコル更新

コスモバイオ株式会社の商品紹介ページに掲載のプロトコルが最新版になりました。
ニッケ・メディカルのページにも播種方法の動画をアップしていますのであわせてご覧ください。

正しく表示されない場合はこちら
このメールは、株式会社ニッケ・メディカルと名刺交換された方、Webフォームからお問い合わせいただいた方、配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。

発行:株式会社ニッケ・メディカル
541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3丁目3-10


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止