メールが正しく表示されない場合はこちらWebページ版をクリック
 「本という場所」を考察しながら、
「書物設計」の実践例を、研究者・クリエイター・学生が随時お伝えしていきます。
毎月第2水曜発行
A
B
C
D
NEW  SELECTION
A 平出隆
『ELEMENTA reliqua  I 』
 via wwalnuts 
B バーネット・ニューマン 三松幸雄 編訳
 『崇高はいま』  
crystal cage TPH 
C 前田年昭
『組版の哲学を考える 規範的ルール観からの解放を!』       
組継本舗
Takashi Hiraide
 «Der Gast im Garten»           INSEL
translated by Ursula Gräfe
illustlated by Quint Buchholz 
 
 A  «via wwalnuts»叢書が月刊化。新刊の平出隆『ELEMENTA reliqua  I 』は《エクリチュールとしての造本》の基軸となるLifelong series。
 B ミホ・ミュージアムでの《バーネット・ニューマン 十字架の道行き》展に関わって、三松幸雄が同館で講演。氏の編訳によるニューマン著『崇高はいま』も再注目。
 C 多摩美大・生涯学習の前田年昭と平出隆の講座「本をつくる・歴史をつくる」の2年目は工房や作家の家に出かける「散策講座」。鈴木一誌、郡淳一郎がゲスト講師。
 D 
海外18カ国の出版社が版権取得。平出隆の『猫の客』はイギリスSunday TimesでTOP10ベストセラーに。1月のオランダにつづき3月に刊行されたドイツ語版は、表紙絵にレオナルド・フジタを使わず、高名なクウィント・ブッフホルツによる10点の描き下ろし装画。
NEW PUBLICATION
2015年3月6日(金)
via wwalnuts 16
ELEMENTA reliqua  I
平出隆
初版70部
LECTURE & EXHIBIT
2015年3月21日(土)14時
バーネット・ニューマン展に関わる学術講演
《出来事の詩学》
三松幸雄
主催=Miho Musium
2015年5月9日(土)7月11日(土) 9月5日(土)11月7日(土)
2016年1月16日(土)
《本をつくる・歴史をつくる Ⅱ―紙が発明されて2000年》
前田年昭 平出隆 鈴木一誌 郡淳一郎
主催=多摩美術大学・生涯学習/芸術人類学研究所/芸術学科書物設計ゼミ連携講座
Facebook
Google Plus
Twitter
本メールは thir@wwalnuts.jp よりthir@wwalnuts.jp 宛に送信しております。
鑓水2-1723 多摩美術大学芸術学科 平出隆個人研究室, 八王子市, 東京都 192-0394, Japan


配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する