しまねソフト研究開発センター  ITOC Newsletter #06 (2020.8.25) 
本日、まつもとゆきひろ氏を交えて
「mruby/c 開発会議」を開催 

本日、ITOC 東裕人専門研究員と九州工業大学 田中和明准教授によるmruby/c 開発会議を実施いたしました。そして、なんと今回の会議ではプログラミング言語Rubyの開発者まつもとゆきひろ氏にもご参加いただき、熱いディスカッションを行いました。


まつもと氏は、組込み向け軽量Ruby「mruby(エムルビー)」の開発者であることから、新バージョンとしてリリース予定の「mruby 3.0」で変更される機能や言語仕様について意見交換を行いました。そして、mruby/cにとって「mruby 3.0」に求める機能のリクエストを行うなど、有意義な機会となりました。今後、mruby/cのバージョンアップで機能追加や性能向上を図ります。


なお、ITOCでは新型コロナウィルス感染対策として、mruby/cを活用した室内換気IoTシステムの研究(共同研究:ITOC-松江高専-(株)テクノプロジェクト)を行っています。今回の会議でもこの試作機を会議室内に設置し、CO2の濃度などを測定しながら換気などの必要な対策を講じました。


▼mruby/c室内換気IoTシステム開発の共同研究 

https://www.s-itoc.jp/activity/research/mrubyc/mrubyc_collaborative/969?fbclid=IwAR26-PShGyeBF0Zl2doTnHeW5aqIMYUsSq7fAzeaKZOpXX0Lj0k4pcFwU6w


▼換気知らせコロナ予防 松江の産学官、システム開発へ(山陰中央新報)https://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1598232009202/index.html?fbclid=IwAR2vdOPTJk5NnwBcWrduTF6R0ZVr1hUsVx9LW-FRLq3xp-pPzkTj5w4AfNs

9/3(木)オンライン開催「島根県松江市のアナザーワーケーション」

 ~ アフターコロナに向けた地方×企業の価値創造を考える ~

島根県松江市は、コロナ禍になる以前から『都市部と地方』、『地方と地方』の新たな人の流れを生み出すための松江滞在型テレワークプログラムの開発と受入れを行う取り組みを行ってきました。今回は、昨今話題となっている『ワーケーション』とは一味違う、“松江式の地方滞在”をテーマにトークセッションを行います。特に、都市部の企業目線での地方滞在の意義や価値について、松江市で提供する地域滞在パッケージサービスの詳細をお伝えします。


<パネラー>
  • 日本マイクロソフト株式会社 デミーザ 美香 氏
  • ZVC JAPAN 株式会社 溝口 康之 氏
<モデレーター>
  • ワークアット株式会社 林 郁枝 氏
    ※都市部のIT企業で長年勤務した後、3年前に島根県にUターン。
     現在、松江市と共に都市部の企業向けに新しい働き方を提唱中。

 

【日程】令和2年9月3日(木)16:00~17:30
【方法】オンライン開催(申込者にはオンライン参加URLを送付。)
【費用】無料
【主催】ワーキング ヘルスケア プログラムMATSUEコンソーシアム
【共催】しまねソフト研究開発センター
【申込】以下よりお申込ください。

     Facebookイベントページ

       https://www.facebook.com/events/998343750602527/?active_tab=about

             ▼Connpassイベントページ

                    https://connpass.com/event/186341/

 基本技術から先端組み込み機器における実践応用力まで習得

「Android & Raspberry Pi活用技術 」講座
雇用調整助成金(教育訓練加算)対象講座

 

昨今、指先一つでデバイスを操り、生活を豊かにする技術が次々と開発されています。これに応える基本技術として、スマートフォンやタブレットのアプリ開発技術、インターネットを介したシステム構築技術、そして組み込みプログラミング技術があります。本講座は、全3日間のコースでこれらの基本技術を包括的に学習し、ネット時代の先端組み込み機器における実践応用力の習得を目指します。

 <講座概要>

【内 容】

 【1日目】10月5日(月)10:00~17:00

  Androidプラットフォームをターゲットとして、組み込みプログラミングの基礎に
 ついて解説。

 【2日目】10月16日(金)10:00~17:00

  Raspberry Piを用いて、組み込みプログラミングと組み込みLinuxの基礎について解説。

 【3日目】10月26日(月)10:00~17:00

  IoT開発に必要な画像処理、並列計算、センサやモータ制御、そしてこれらのAndroid
 連携技術をもう一歩踏み込んだ形で習得。

【会 場】島根県産業技術センター プロジェクト研究室
     (松江市北陵町1テクノアークしまね)

【講 師】筑波大学 システム情報系 情報工学域 准教授 山際 伸一 氏
【費 用】受講される方のレベルや希望に合わせ下記の3コースからお選び下さい。

 ▶基礎~中級コース(1日目と2日目のみ受講)

    8,000円(税込)/人、県内企業特別料金:2,000円(税込)/人

 ▶上級コース(2日目と3日目のみ受講) 

    8,000円(税込)/人、県内企業特別料金:2,000円(税込)/人

 ▶充実コース(3日間全部受講)

    11,000円(税込)/人、県内企業特別料金:2,500円(税込)/人

【定 員】15名(県内受講者優先)
【締 切】令和2年9月23日(水)
【主催/協力】(公財)しまね産業振興財団/島根県産業技術センター

ベンチャー・スタートアップ創出のための

「第3期 島根経洗塾」 
オンラインZOOM入塾説明会 (8/26)

経洗塾とは、地方発ベンチャー・スタートアップ創出を目的に掲げ、現在、中国5県をはじめとして西日本を中心に全国各地で開催されている起業家や経営者を生み出す塾のことです。

 ベンチャー・スタートアップ候補生が、自らの原体験に基づいて幸せにしたいユーザーを定義。そこから新事業(プロダクト)を構想し、全国展開・世界進出を視野にベンチャーキャピタルからの資金調達に向けた収支計画とプレゼンのためのピッチブックを実際に作り上げます。
 

今回、「第3期 島根経洗塾」の開催にあたり、参加者募集のための説明会が開催されます。起業をお考えの方、新事業創出をお考えの事業所の方・経営者の方で興味をお持ちの方は、まずはこの説明会にご参加ください。

 

【日  時】2020年8月26日(水)18時00分~19時00分
【講  師】トリプルイー株式会社 代表取締役
       井上 智央 氏(経洗塾主宰)
【対  象】
  • 起業をお考えの方
  • 新事業創出をお考えの事業所の方、経営者の方
【開催方法】オンライン(ZOOM)
【お問合せ】松江商工会議所産業振興課 / メール:shinko@matsue.jp
Facebook
Twitter
本メールは newsletter@s-itoc.jp よりnewsletter@s-itoc.jp 宛に送信しております。
学園南1-2-1 くにびきメッセ4F, 松江市, 島根県 690-0826, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する