しまねソフト研究開発センター  ITOC Newsletter #1492023.8.29 

第16回「フクオカRuby大賞」が募集開始!

~Rubyを活かして開発したプロダクトを募集中~

フクオカRuby大賞は、福岡県が世界へのRuby普及促進などを目的として、2008年から毎年実施しており、今年で16回目の開催となります。同大賞では、Rubyを活用したシステムやサービス、ビジネスモデル、Rubyの普及促進に関する取組み等を広く募集します(※全てRubyでコーディングされている必要はありません)。

昨年度の第15回フクオカRuby大賞では、島根県松江市に本社を構える「JUKI松江株式会社」様が最高賞の「大賞」を受賞されています。また、その他の過去の受賞者より「受賞を機に認知度が向上し、投資家や企業、Rubyコミュニティ内でのネットワークが広がり、新たな商機が生まれた」などの声が寄せられているとのことです。

「大賞」「優秀賞」をはじめとする数々の賞を準備されておりますので、 一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

■募集対象:
Rubyの特徴を生かして開発したシステムや新しいビジネスモデル、Rubyの普及促進などに関する最近(概ね過去1年間)の取組を対象とします。

  • 全てRubyでコーディングされている必要はありません。
  • 応募作品については、有償・無償の別は問いませんが、予備審査において動作確認をおこないますので、URLを明記して下さい。普及に関する取組等で動作するシステムがない場合は、この限りではございません。
  • 公序良俗に反するものは対象としません。

■応募資格:

  • 大賞、県知事賞、優秀賞、特別賞、企業賞
    • 企業、団体および個人(※任意団体を含む)
  • 奨励賞
    • 福岡県内の企業、団体および個人(※任意団体を含む)
  • 学生賞
    • 日本国内に居住する24歳以下の学生(西暦1999年4月2日以降に生まれた方)
      • チーム参加の場合、メンバーの参加資格は原則上記のとおり。
        ただし、同じ学校に所属する学生であれば、25歳以上(西暦1999年4月1日以前に生まれた方)のメンバーも参加可能としますが、チームの半数以上が24歳以下で構成され、かつチームの代表者は24歳以下であることを条件とします。

■賞の構成:
 ▶大 賞_:1件(表彰状、記念トロフィー、副賞100万円)
 ▶県知事賞:1件(表彰状、記念トロフィー)
 ▶優秀賞_:若干数(表彰状、記念トロフィー、副賞10万円)
 ▶奨励賞_:若干数(表彰状)
 ▶特別賞_:若干数(表彰状)
 ▶企業賞_:若干数(表彰状、副賞)
  ・日本、世界を代表するソフトウェア企業から企業賞をご提供いただきます。

  ・企業賞の最新情報はホームページをご確認ください。

 ▶学生賞_:若干数 (表彰状、副賞)
  ・Rubyに関する学生の取組みの内、特に将来性が期待できるもの(※U-24の学生)。

■応募方法:

  1. まずは、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議ホームページ(https://www.digitalfukuoka.jp/events/272)に記載の「EntryForm」から登録者情報のエントリーを行って下さい。
  2. 次に、その他応募作品の詳細な情報につきましては、所定の応募用紙に内容を記載の上、審査の参考となる説明書、カタログ等の資料を添付して、電子メールにてご提出下さい。

■応募料:無料

■応募締切:令和5年12月4日(月)【※17時必着】

■主催:福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議、福岡県

■後援:一般財団法人 Rubyアソシエーション

■事務局(書類提出先):
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議事務局
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号(福岡県 商工部 新産業振興課 内)
URL:http://www.digitalfukuoka.jp/
Email:award@f-ruby.com

松江高専が「IoTデータ取得演習講座」開催 

~LPWAを使ったIoTデータ取得演習講座~

松江高専は、島根県と連携してDX人材やSIer企業に関する人材育成のための「DXリカレント講座」を2021年より開催しており、この度「LPWAを使ったIoTデータ取得演習講座」を開催されます。IoT技術で遠隔のデータを取得し監視するために、低消費電力の通信方式であるLPWAが使われており、本講座ではLPWA通信を用いてマイコンで取得した遠隔のデータを転送する技術についての演習を行います。「スキルアップのために技術を学んでみたい」「自社事業で使える可能性を探ってみたい」など、ご興味・ご関心がありましたら、是非ともご参加ください。

 

◆開催日時:令和5年9月15日(金) 13:00-17:00
◆参加定員:10名[先着順]

◆募集対象

 ・島根県内企業に勤務されている方

 ・パソコン(Windows)の基本操作ができる方

 ・IoTにおける通信技術(LPWA通信)に興味がある方
◆受講料_:2,700円/名
◆開催会場:松江工業高等専門学校(松江市西生馬町14-4)

◆申込期限:令和5年9月6日(水)  ※定員になり次第締め切らせていただきます。

◆申込方法

◆講義詳細

◆問合せ先:松江工業高等専門学校 総務課企画係
 TEL:0852-36-5116 / E-mail:kikaku@matsue-ct.jp

中小企業の情報セキュリティ対策セミナー

~経営者が負う責任とやるべきこと~

 昨今、サイバー攻撃は多様化・巧妙化しており、その脅威は業種や規模を問わずあらゆる企業に向けられています。サプライチェーンを構成する中小企業も脅威に晒されており、仮に被害に遭った場合は、自社のみならず取引先も含めて操業が停止してしまうおそれもあります。そこで、経済産業省の外郭団体である独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、経営者が認識すべき「3原則」、経営者が実行すべき「重要7項目の取組」などを記載した『中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン』を公開しており、中小企業の情報セキュリティ対策を推進しています。
 本セミナーでは、この『中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン』の改訂に携わったIPA 横山氏を講師に招き、中小企業の情報セキュリティにおいて経営者が負う責任とやるべきことを詳しく解説いただきます。 

 

■開催日:2023年9月15日(金)15:00~17:00  

■参加方法:

 会場:テクノアークしまね4F大会議室(松江市北陵町1)

 オンライン:Zoomウェビナー

■内容:

 ・サイバーセキュリティはなぜ必要か?

 ・対策の実践に向けて

 ・その他IPAが提供するツール、制度のご紹介

■講師

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 横山 尚人 氏

■参加費:

 無料

■締切:

 2023年9月13日(水)12:00まで 

■主催:

 しまねソフト研究開発センター/公益財団法人しまね産業振興財団

▶【ITOC Newsletter】バックナンバーページはこちら
Facebook
Twitter
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、しまねソフト研究開発センターからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。

690-0816 島根県松江市 北陵町1番地 テクノアークしまね2F


配信停止