しまねソフト研究開発センター  ITOC Newsletter #60(2021.10.12

ITOC共同研究レポート

 
~ 工場内における作業員の行動分析における機械学習適用可能性の検討 ~

ITOCでは、()ナカサ、()アキュートシスコムの3者にて共同研究を行いましたので、

レポートいたします。

 

1.概要

製造現場では生産性向上が求められており、工場における作業者の状態を作業の組み合わせや作業者の力量によって、どのように数値が変化するかの可視化を機械学習を用いて試みた。使用した機械学習のモデルはVGG16学習済みモデルに工場天井から撮影した作業者の画像を転移学習させて画像認識させた。

 

生産性向上等に向けて工場で機器を操作する作業員の行動分析(可視化)を行うため、機械学習を用いてカメラの画像データから人の有無を識別することを目的として実施。屋内の機械加工場に監視カメラを設置し、カメラの画像データから所定の機器を操作する作業員の位置を抽出し、定常的な行動を学習することで、通常とは異なる行動(非定常的な行動)を識別できるか検証を行った。

 

具体的には、4台のカメラ映像を一枚の画像データとして取得することから作業員を検出する必要のある区画を切り出し、作業員の在・不在を識別する学習モデルを作成した。

 

2.共同研究の結果

学習時の識別精度は90%を超え、人手による作業で分類した場合と比較しても遜色ない結果となった。そのため、対象とする区画を徐々に拡大し、3区画の検証が終わったところで全12区画を対象として学習させ精度の検証を行った。その結果、検出精度の良い区画と悪い区画があったため、数週間その検証を継続することとした。

 

初期の学習データを取得してから数か月が経過したところで、特定の区画において検出精度が十分でなくなったため、再度学習用のデータを作成し学習を行うか、カメラの画角を調整し検出精度の高い区画と同じような画像が取得できるよう工夫する必要を感じた。

 


ITサービス・製品のタイ市場展開支援事業

 
~ 島根県 ブランド推進課  申し込み〆切 10/22まで ~
タイ政府は2036年までの長期的な国家戦略として掲げる「Thailand4.0(各産業分野に跨がる経済施策)」の主軸としてデジタル(DX)化推進に積極的に取り組んでいます。このデジタル(DX)化のキーワードとして、「タイ市場における社会課題の解決」及び「タイ市場(国)の企業との共創」が挙げられ、その具現化のための日本企業のタイ市場展開が非常に期待されています。
 
そこで、この度、タイ国立であるキンモンクット工科大学(KMUTT)と連携した県内ITサービス・製品とタイ企業・スタートアップのマッチング事業と、現地専門家にタイ市場展開の情報提供による支援事業を企画いたしました。
 
これらをご活用いただくことで、金銭的な負担なく、貴社のサービス・製品、また、特徴ある技術についてタイでの市場可能性を知ることが出来ます。ZOOM等を活用したオンラインでの開催となりますので、日本で自社にいながらご参加いただけます。日本語⇔英語(またはタイ語)へ本番での通訳や説明資料等の翻訳もこちらで手配いたしますので安心してお申し込みください。
 
原則、参加費用は無料でございますが、詳細につきましては「詳しくはこちら」からをご確認下さい。
 

【事業期間】

 令和3年10月〜令和4年2月

【締切】

 令和3年10月22日(金)

【募集企業数】

 10社程度

トークイベント「ロシアITエンジニアリングの魅力とリモートでの活用方法」

 

~ 島根県ブランド推進課  10/21オンライン(Zoom)開催  ~

島根県では、2000年代から浜田港を中心としたロシアとの貿易促進を行ってきました。一方で、県内にはRubyの生みの親まつもとゆきひろ氏を中心として、活発なITエンジニアコミュニティが形成されており、それに伴いIT産業の集積が図られてきました。
 
本セミナーでは、同事業により、昨年ロシアの動画解析AIを開発する企業とのリモート協業をスタートした島根県内IT企業e-grid社、ロシアのブロックチェーンエンジニアとリモート開発を進める日本のスタートアップ企業LasTrust社を迎え、パネルディスカッションを開催します。
 
実際に、ロシアのITエンジニアと仕事をしている両企業から、ロシアのIT産業に関する魅力と、ロシアのエンジニアリングパワーの日本企業における活用方法を伺っていきます。本イベントのモデレーターは、ロシアのスタートアップ企業と日系企業の協業支援、日本のIT企業のロシア進出を手がけるSAMI社の牧野寛氏が務めます。
 

【開催日時】

   2021年10月21日(木)16:00~17:00

【開催方式】

   オンライン(Zoom)

【参加費用】

      無料(事前登録制)

【申込締切】

      2021年10月18日(月)17:00

【トークテーマ】
 ・ロシアのIT企業・エンジニアに興味を持ったキッカケ
 ・協業・採用に至った経緯
 ・実際に開発を行ってみた感想・評価
 ・今後の展望について
【登壇者】
 ・株式会社イーグリッド   代表取締役   小村 淳浩 氏
 ・LasTrust株式会社 取締役CTO 高橋 翔太 氏
【モデレーター】
 ・SAMILLC 代表取締役 牧野 寛 氏

With/Afterコロナ時代におけるコミュニケーション術」セミナー

 

~ 10/29開催 “プレゼンテーションの神様”とも呼ばれた 澤 円 氏 登壇! 

新型コロナウイルスの影響により、テレワークが当たり前となり働き方は大きく変化しました。一方、オンラインでは社内外とのコミュニケーションが取りづらい、部下の育成やマネジメントが難しいなど、“コミュニケーション”に課題を感じるケースも増えています。そこで、With/Afterコロナ時代において、成果を出していくためにはどのようなコミュニケーションが必要かについてセミナーを実施します。

 

1.日時

 令和31029日(金)10301200 

2.参加方法

 「会場」での聴講と「オンライン」での聴講ができます。

(1)会場での聴講

 会場:松江オープンソースラボ(定員:15名)

(2)オンラインでの聴講(定員:50名) Zoomウェビナー

3.講師

 株式会社圓窓 代表取締役 澤 円 氏

≪澤 円氏 プロフィール

 元日本マイクロソフト業務執行役員。20208月末に退社。201910月より、()圓窓 代表取締役就任。現在は、数多くの企業の顧問やアドバイザを兼任し、テクノロジー啓蒙や人材育成に注力。琉球大学客員教授。20212月より、日立製作所Lumada Innovation Evangelist就任。武蔵野大学客員教員。

4.参加費

 無料

5.申込方法

 下記、申込フォームよりお申込みください。

6.主催

 しまねソフト研究開発センター(ITOC)/公益財団法人しまね産業振興財団

7.お問合せ先

 しまねソフト研究開発センター(担当:石川・徳田) 

 TEL0852-61-2225 Emailitoc@s-itoc.jp

▶【ITOC Newsletter】バックナンバーページはこちら
Facebook
Twitter
本メールは newsletter@s-itoc.jp よりnewsletter@s-itoc.jp 宛に送信しております。
学園南1-2-1 くにびきメッセ4F, 松江市, 島根県 690-0826, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する