しまねソフト研究開発センター  ITOC Newsletter #73(2022.2.1

しまねソフト研究開発センター

移転のお知らせ

 

~ 本日、2/1からテクノアークしまね2Fで業務開始! ~

しまねソフト研究開発センター(ITOC)は、令和4年2月1日にくにびきメッセ(松江市学園南1丁目2-1)からテクノアークしまね(松江市北陵町1)へ移転いたしました。
 
産業支援機関が集積するテクノアークしまねへ移転することで、各支援機関との連携強化を図りながら、さらなる島根県内のIT産業の振興および県内企業のデジタル化の推進に向けて取り組んで参ります。
 
【移転先】
 しまねソフト研究開発センター
 〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地 テクノアークしまね2階
 TEL 0852-61-2225  FAX 0852-61-3322
 Mail itoc@s-itoc.jp
 
 ※TEL・FAX・Mailの変更はありません。
 ※くにびきメッセは1/28(金)に退去しております。

【2/10~オンライン開催】

 

DX推進に向けたデータプランナー育成講座

 

~ 実践演習を通してデータを読み解き、顧客への提案力を強化!~

座学の講義に加えて、受講企業には課題とそれに関するデータセットを提供し、演習に取組んでもらいます。実際のビジネスの現場でもエンジニアとビジネスサイドの方がチームを組成し、プロジェクトを進めることが多いことから、今回の講座ではチームで取組んでもらいます。受講されるそれぞれのチームは、実践演習を通してデータを読み解き、顧客に新たな価値が提案できるよう取り組んでもらいます。

 

講義

 令和4210日(木)15001700

 クライアントのデータ活用について、ビジネス観点と技術観点からレクチャー。

個別相談会(1

 令和4216日(水)~218日(金) 30分/社

個別相談会(2

 令和4224日(木)~225日(金) 30分/社

発表会(受講者による課題への取組みを発表)

 令和4310日(木)15001730

実施方法

 Zoomミーティングを用いたオンラインでの実施

受講対象(以下の条件にすべて該当する企業)

 ・島根県内のIT企業

 ・エンジニアとビジネス担当の方がチームを組んでいただけること

 ・チームのメンバーの中にPython等の基本的なプログラミングスキルを有している方がいること

定員

 5社(先着順)

受講料

 無料

申込方法

 「詳しくはこちら」からお申込ください。

講師

 川口 修平 氏

 株式会社ビットエー デジタルソリューション事業部 グロースユニット ゼネラルマネージャー

 株式会社レッジ DataStrategy事業部 データストラテジスト

主催

 しまねソフト研究開発センター(ITOC)/公益財団法人しまね産業振興財団

お問合せ先

 しまねソフト研究開発センター(担当:広瀬)

 TEL0852-61-2225 Mailitoc@s-itoc.jp

アジャイル開発ワークショップ

 

(オンライン開催)2/17「基礎編」、2/24「実践編」

 
~ これからのシステム開発で注目の開発手法 ~

DXにおけるシステム開発方法として「アジャイル開発」が注目されています。一方、島根県ではRubyエンジニアが集積しており、アジャイル開発はこのRubyとも親和性が高いと言われています。そこで、しまねソフト研究開発センターでは、拡大するDXに向けたシステム開発人材を育成するため「アジャイル開発ワークショップ」を開催いたします。

 

日時

 「基礎編」 令和4217日(木)9001700

 「実践編」 令和4224日(木)9001700

 どちらか一つでの受講も可能ですが、より学習効果を高めるためには「基礎編」と「実践編」の両方を受講されることをお勧めいたします。

実施方法

 Zoomを用いたオンライン開催

定員

 各回10名(先着順) ※定員に達した時点で締め切ります

参加費

 無料

内容

■アジャイル開発ワークショップ「基礎編」

 アジャイル未経験のITエンジニア向けに、アジャイルの価値観や考え方を学習するワークショップを実施します。ワークショップではオンラインボードを使ってグループ演習を実施します。

【カリキュラム】

 ・アイスブレーク

 ・もやもや抽出(参加者の知りたいこと・期待していること)

 ・アジャイルの考え方を知る

 ・スクラムを知る

 ・スクラムをやってみる(バックログの作り方、プランニング、実装、レビュー、ふりかえり)

 ・Q&A

 ・全体ふりかえり

■アジャイル開発ワークショップ「実践編」

 アジャイルの基礎的な知識を有しているITエンジニア向けに、Rubyによるスクラム開発を1日で2回転実施し、各回でプランニング・レビュー・ふりかえりを行います。受講者の方はRubyの動作可能なPCをご準備下さい。

【カリキュラム】

 ・もやもや抽出(参加者の知りたいこと・期待していること)

 ・テーマの確認とバックログ制作

 ・ワーキングアグリーメント

 ・完成の定義と受入基準の違い

 ・スプリント1(プランニング、実装、レビュー、ふりかえり)

 ・スプリント2(プランニング、実装、レビュー、ふりかえり)

 ・Q&A

 ・全体ふりかえり

講師

 Propeller & Company 代表 堀 孝夫 氏(GKI契約講師)

申込方法

 「詳しくはこちら」からお申込ください。

主催

 しまねソフト研究開発センター(ITOC)/公益財団法人しまね産業振興財団

お問合せ先

 しまねソフト研究開発センター(担当:石川・徳田) 

 TEL0852-61-2225 Mailitoc@s-itoc.jp

 

(オンライン開催)

 

RPGで学ぶ実践型 プロジェクトマネジメント研修

 

215日~329日【全8回】

島根の強みであるRuby×アジャイル開発を推し進めながらDX時代に対応したシステム開発人材を育成するためのプロジェクトマネジメント講座を実施します。今回の講座では、初心者~中堅向けを対象としてプロジェクトマネジメントにゲーム性を取り入れたRPGの世界観でわかりやすくかつ実践的に学ぶ講座を開催します。

 

研修期間

 2022215日~329日【全8回】 各回2時間

 2/15(火)、2/22(火)、3/1(火)、3/8(火)、3/11(金)、3/15(火)、3/22(火)、3/29(火)

実施方法

 Zoomを用いたオンライン開催

受講料

 無料

受講対象・条件

 島根県内のIT企業のエンジニア

 Slack(チャットツール)に参加いただける方

講座内容

  難易度 ★★☆☆☆(初心者~中堅向け)

 「おつかいからモンスター退治まで、幅広いクエスト多数あり!」

 国際的に有名なプロジェクトマネジメント知識体系ガイドライン「PIMBOK」をベースにした研修を実施いたします。

 ・プロジェクト立ち上げ時のスコープの可視化方法

 ・プロジェクト実行時の要件拡大に対するスコープ調整方法

 ・WBS作成の基本

 ・トラブル発生時のリカバリープラン策定方法

 ・管理会計基礎、コスト見積方法

 ・EVMによるコストマネジメント

 ・プロジェクト関係者の特定方法、体制構築、対応計画方法。目的に合ったプロジェクト関係者との会議体設定方法

 ・顧客ゴールにKPI定義方法。プロジェクトのリスク洗い出し、対応計画方法

  ※やむを得ず欠席される場合のフォローアップとして、講座の動画をご視聴いただけます。

定員

 10名(先着順)

申込方法

 「詳しくはこちら」からお申込ください。

主催

 しまねソフト研究開発センター(公益財団法人しまね産業振興財団)

お問合せ先

 しまねソフト研究開発センター(担当:石川、徳田)

 TEL0852-61-2225 Mailitoc@s-itoc.jp

中国地域サイバーセキュリティセミナー2022

 

3/2オンライン開催)

 

~企業が取り組むべき、DX時代のサイバーセキュリティ~

あなたの会社は大丈夫ですか?
中小・小規模事業者も無関係ではありません

個人情報や重要な技術情報等を狙うサイバー攻撃の脅威はより一層増大しており、
セキュリティ対策の重要性は益々高まっています。
サイバーセキュリティ対策の最新動向から支援策、取組事例などをわかりやすく
ご紹介するセミナーを開催しますので、この機会にぜひご参加ください。

中国経済産業局HP
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/seijyo/220127.html
チラシ
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/seijyo/pdf/220127.pdf

【日時】令和4年3月2日(水)13時~16時
【方法】Cisco Webexによる配信
【募集】100名
【参加費】無料
【内容】
 ■基調講演
 「ニューノーマルに変容する時代でのサイバーセキュリティ最新動向と、
  発生するサイバーリスク」
   講師:(株)サイバーディフェンス研究所 名和 利男 氏
 ■情報提供
 「できるところからはじめよう!! コストをかけずにSECURITY ACTION!!」
   講師:IPAセキュリティセンター 佐藤 裕一 氏
 ■事例発表
 「SECURITY ACTIONはBCP対応の一つ、取引先との信用継続」
   講師:リカザイ(株) 有賀 成一 氏
【申込方法】
 ①企業名、②所属部署、③お名前(ふりがな)、④住所、⑤電話番号、
 ⑥メールアドレス をご記入の上、メールにてお申し込みください。
  →申込先アドレス:cybersecurity2021@assistinc.co.jp
【お問い合わせ】
 サイバーセキュリティセミナー運営事務局 
 (株)アシスト:伊達・永吉TEL:082-541-5893
 
▶【ITOC Newsletter】バックナンバーページはこちら
Facebook
Twitter
本メールは newsletter@s-itoc.jp よりnewsletter@s-itoc.jp 宛に送信しております。
学園南1-2-1 くにびきメッセ4F, 松江市, 島根県 690-0826, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | 迷惑メールと報告する