しまねソフト研究開発センター  ITOC Newsletter #78(2022.3.8) 

【開催報告】

「ITOC機械学習人材育成プログラム」

学習発表会

 ITOCでは、島根県内ITエンジニア向けの機械学習人材育成に取り組んでいます。この一環としてUdemy(ユーデミー)によるオンライン講座により知識を習得しながら、実際のデータを使った分析・機械学習を実践する2本立てで取り組むITOC独自のプログラムを実施してきました。2月に本プログラムに参加された県内IT企業7社による成果発表会を開催しましたのでご報告いたします。

 

1.日時・開催方法

 令和4年2月7日(月)13301700 / オンライン開催

 

2.参加者

 7社から25名の参加がありました

 ・(株)テクノプロジェクト  画像識別(動画のデータから顔の認識・識別)

 ・(株)システムリンク  画像識別(動画のデータから人の検知、識別、プロット)

 ・(株)ティーエム21  画像識別(写真データからタグ情報の判別)

 ・(株)パソナテック島根Lab  画像識別(写真データから植生の種類判別)

 ・ファーエンドテクノロジー(株)  回帰分析(時系列の数値データから将来予測)

 ・ティーエスケイ情報システム(株)  言語解析(業務で蓄積した記録データの分類)

 ・セコム山陰(株)  言語解析(業務で蓄積した記録データの分類)

 

3.プログラムを終えて(参加者の感想)

・Udemyは、機械学習の基礎を学ぶためのPythonの操作を行う上で、とてもためになりました。また、AWSのソリューションアーキテクトの資格取得のための学習にも利用させて頂きましたので、とても有難かったです。

 

・本プログラム中、ITOC専門研究員に定期的にフォローしてもらう中で、研究内容に適したソフト・アルゴリズムの推奨やアドバイスを度々して頂いたので、迷走することなく終わらせる事が出来たと思います。

 

・とても身になる学習を半年間行うことができたので、業務改善やビジネス展開に向けてさらに磨き上げて実際の業務でも取り入れていこうと思います。技術面では初歩的なのに理解できていないところがまだまだありますので、そういうところをより理解していけるように学習していきたいです。

 

もっと詳しい内容は、ITOC Webサイトに掲載しております。ぜひ、「詳しくはこちら」からご覧ください。

 

3/17 オンライン開催

「各業界から学ぶコロナ禍でのIT活用セミナー」

~コロナ禍経営とIT経営 私たちの気付き~

コロナ禍の中、製造業・理美容業・宿泊業と各業界でどのようにHP、SNS、業務システムなどのITツールを活用したのか、その導入効果など事例を交えてご講演いただきます。
また、後半には講演者の事例をもとに、IT導入支援者(ITコーディネータ)からの客観的分析やパネルディスカッションを通じてIT経営の実践について探ります。

 

日時
 令和4年3月17日(木)14:00~16:30
参加方法
 Zoomウェビナーによるオンライン
対象
 島根県内の中小事業者、支援機関など
定員
 50名
参加費
 無料
内容
【講演】
 「巣ごもり需要?コロナ禍における製造業の企業価値向上」
  株式会社秋東精工(現秋東精工(株))前代表取締役 柴田 忠利 氏
 「宿泊業にコロナ直撃!その時女将がとったIT戦略は?」
  有限会社竹葉 代表取締役副社長 女将 小幡 美香 氏
 「コロナ禍における理美容業界の状況とIT活用の気づき」
  CUT CLUB オーナー 竹中 信行 氏
 
【パネルディスカッション】
<ファシリテーター>  
 ビー・アイ・サポート株式会社 代表取締役 濱崎 利彦 氏
<パネリスト>
 株式会社秋東精工 前代表取締役 柴田 忠利 氏
 有限会社竹葉 代表取締役副社長 小幡 美香 氏
 CUT CLUB オーナー 竹中 信行 氏
 株式会社ナーツ 代表取締役 野中 栄一 氏
申込方法
 「詳しくはこちら」よりお申し込みください。
主催
 しまねソフト研究開発センター(ITOC)
お問合せ先
 しまねソフト研究開発センター(公益財団法人しまね産業振興財団) 
 E-mail:itoc@s-itoc.jp
 TEL:0852-61-2225(担当:土井) 

 

▶【ITOC Newsletter】バックナンバーページはこちら
Facebook
Twitter

学園南1-2-1 くにびきメッセ4F, 松江市, 島根県 690-0826, Japan


配信停止