Be thankful for every single day.
|
|
大瀧(おおぜん)
長野県栄村堺切明(秘境)・雑魚川渓谷の中間にあり、
落差35メートル滝が3段に落ちている雄大な滝 |
|
様
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
この夏は異常気象の影響で、荒天・酷暑。また、コロナ感染も高止まり。など
気持ちは騒がしいですが、今を生きていることに感謝して過ごします。 |
|
|
◆ 古矢理事長より
◆ 市民連携公開講座
◆ enjoyment
◆ cool down
◆ PDF |
|
|
まもなく防災の日。大阪は阪神淡路大震災や大阪北部地震という歩けない程の強い地震を2度経験済み。巨大地震と言われる南海トラフ地震が今後30年以内に起こる確率が70~80%とも言われている。この8月には日本列島各地で強い地震、酷い豪雨・洪水、土砂災害が多発しています。他人事と思わず、万一の為に避難場所はどこ?防災グッズの準備はどの程度まで?また、被災地・被災者の支援方法なども含めて防災について、今一度考えて見る必要がある。「後悔先に立たず」ということにならないためにも
|
|
|
|
大阪公立大学との共催
日時:2022年 9月8日(木)
14:00〜15:30(受付:13:30〜)
会場:
大阪公立大学杉本キャンパス
受講:無料(どなたでも)
定員:130名
(先着順 定員に達した時点で締切)
web申込 締切:8/31(水)
https://forms.gle/YTRoZUtocAFw5yMA7
|
|
|
|
|
|
「高齢者御用達に」
駅への道筋に川沿いの遊歩道があり、木立越しに小さな店がシャッターが下りたまま連なっているのが見えるが、その中の一店舗に動きがあった。
シャッターが上がった狭い間口にドアと小ぶりの窓が出来上がり、可愛い窓に赤いハートの風船が出現し、ドアが開いた店内には明るい色が氾濫しているように見える。
通りがかる度に「なに屋さんだろ」と興味を持って見ていたが、外観だけでは分からない、看板が無いし新調のひさしテントも無地のまま。ドアに張り紙がしてあるが道からは読めない。思い切って遊歩道に入り近づいて読んだ、『爪切りやさん始めました』
最近お風呂上りに実感したことを思い出した、足指の爪切りがし辛い、もっと高齢になったらどうしようって!
|
|
PDF(Portable Document Format) |
|
|
「電子文書」とも呼ばれていて、アドビシステムズの開発する電子文書ファイルのフォーマットです。
文書データを紙に印刷した時のように保存でき、どんな環境のパソコンでも文書の状態を保ったまま閲覧することが可能
Adobe Acrobat Reader DC(無料のソフト)
編集は行えませんが、「コメント」「入力と署名」のツールを使って、
テキストやレ点・◯・✖️をPDF内に追加することができます。
|
|
ご意見・ご感想 投入口
上の「ポスト」をクリックし、ご意見欄にご記入の上、
送信してください。
取り上げて欲しいテーマなども…
ぜひ、お気軽にお寄せ下さいませ。 |
|
|
|
|
|
|
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、認定NPO法人 大阪府高齢者大学校からのメール配信をご希望された方・名刺交換させて頂いた方に送信しております。
今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。
|
|
| |
|  |
|
|
|
|