━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ストラボ』メルマガ 2020.11.27 Vol.84

原点思考 ~ “そもそも”才能の活かし方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストラボ資質メルマガ、令和第17弾は原点思考です。
裏の声役の森川は、最初にストレングスファインダー®
を受けた20年前で34位、直近でも27位。

夫は原点思考、堂々の1位。結婚当初は、この人はなんで

過去のことにこだわるんだ、「終わったことじゃん!」

と叫んでましたが、ストレングスファインダーを知って

「もしかして、夫は原点思考なのか・・・・?」と

思い始め、実際受けてみて「!!!・・1位だ・・」。

記憶も記録もない私は、

過去からの経緯を踏まえて物事を包括的に見ることが

できる原点思考という才能を、あらためて尊敬しています。

さて、今回メルマガを担当してくれた4人のコーチの方々

は、どんな風に原点思考を解説してくれるでしょうか。

以下、バトンタッチ。

 

***************

ディズニーランドが好きな人、手をあげて!

はい!と手をあげてくださった方もいれば、

家族や友達がディズにー好きだなーと思いだした方

も多いのではないでしょうか。

 

かくいう私もディズニーランドが大好きです!

はじめて訪れた小学生の日に感銘を受けて以来、

ウォルトディズニーの伝記を読み、全作品を観て

元ネタになった伝承まで調べあげ、現地(海外)

で堪能し、関連書籍を(建設会社や誘致した男たち

の話も含めて)読み、設定資料があれば目を通します。

もちろん最新作まで全て!

 

ディズニーランドという奇跡がどのような理念で

作られたのか、守りたい世界観はどんな世界観なのか、

その上でどのように具体化されたのかを

そのヒストリーごと味わう・・・。

ここまで踏み込んではじめて「好き」と言う事なのだ

と思っていました! これが普通じゃないと知った、

あのストラボ基礎講座2日目・・・。

そうか、これぞまさに原点思考流ディズニーランド

の楽しみ方なのか!!

それでは原点思考についてご紹介します!

 

****************

目 次

  1. 原点思考の特徴
  2. 原点思考あるある!
  3. 分析志向との違い
  4. 原点思考×○○
  5. 原点思考の残念な使い方
  6. 原点思考を活かすポイント
  7. コロナ禍と原点思考
  8. 最後に〜原点思考からのメッセージ〜

****************

 

1.原点思考の特徴

 

原点思考持ちだというと、真っ先に「じゃあ歴史が

好きなんだね」と言われることが多いです。

確かに歴史は好きですが「歴史が好きな人」というより

「経緯が気になる人、つながりが気になる人」

と言い表す方がしっくりくるようです。

「原点思考」の英語名が”Context”というのも

なるほどと思います。

もちろん結果として歴史が好きな人が多いのは事実です。

わかりやすく言えば、学校で習う「世界史」には興味が

わかなかったけれど、「砂糖の世界史」のように、

砂糖という切り口で(結果として)世界の歴史に興味を持つ

と言った感じでしょうか。

 

また「過去のことを気にする」とも言われがちです。

しかし経緯はあくまでも現在とは切り離せないものなので、

本人たちは過去を振り返っている自覚はありません。

感覚として「始まりから現在地までの直線上に立っている感覚」

というのが近いのではないでしょうか。

 

そもそも(←原点思考の口癖です)、なぜ経緯が気になるのか。

それはこの資質の持ち主にとって「初めの原型や意図、目的」を

しっかり理解し手放さないことは「物事を進める上で

選択肢の幅を狭めるために重要」だからです。

 

例えばマンネリ化し形骸化してしまった地区のお祭りを

縮小する話し合いをするとしましょう。

その場合、この資質の人はこの祭りが、そもそも何を祈念する

祭りだったのか、いつからどのようにして実施するに至ったのか、

またその祭りの発展の経緯を調べるでしょう。

これらを知ることによって、何は残さねばならないのか、

何は省いても構わないか、(机上に挙がっていなくても)

誰に筋を通さないといけないのかが鮮明になります。

そうして元の形に沿った形での縮小化を達成しようとします。

 

このように「原点思考」の持ち主は過去からの経緯(つながり)

を知る事によって、物事に対する理解を深めたい、

本質的なアプローチをしたいという性質の持ち主なのです。

 

(影の声:こんな風に説明されると、激しく納得。確かにな~、

と思うのですが、原点思考27位だと、ナチュラルにこの発想に

はならず、指摘されて「確かに~」。ゆえに、そこを指摘して

もらえるのは、とても有り難い)

 

 

2.原点思考あるある!

 

原点思考はただ道を歩いているだけでも心が躍っていること

があります。原点思考仲間から集めたエピソードをご覧ください!

 

  • 神社仏閣やお城に訪れると、気持ちが一気に過去へと

飛んでいきます。当時のお侍さんもこの門や石垣を触ったのかな、

この道を歩いたのかなと思いをはせるのが楽しいです。

 

  • 芦ノ湖周辺で江戸時代の杉並木の街道を歩き、関所跡や

歴史博物館を訪れ、そこの色々な解説やエピソードを

読んでいると時間を忘れるくらい楽しいです。

 

  • 古地図を見るのが好きです。古地図と現在の地図とを

見比べながら、道路がほとんど変わらず残っていたり、

区画整理されて道路がなくなったりして、町の変遷して

いく様子を見ることが好きです。史跡が残っていたり

するのも楽しいです。

 

  • 昔の写真と今の写真を比較したものが好きです。

以前に品川駅の構内に「品川駅の今昔」という展示が

あり、品川駅の今の駅舎と昔の駅舎を比べたものや

周辺の街並みの変遷がでていました。その写真を

ずっと眺めていました。

 

  • 「ブラタモリ」が好きです。その土地の地形に合わせて

昔から町ができてきて、今の町があるという話を聞いて

いるとワクワクします。

 

  • 著者略歴が気になります。本を読む時はまず著者略歴

を見ます。そしてその著者が辿って来た経緯を知ること

から始めます。また参考文献も重要です。その著者が

どのような学習を経てこの結論に至ったのかを知る

手がかりとなります。

 

(影の声:「歴史、史跡、古地図、変遷、今昔、略歴」

1ミリも響かない・・。原点思考あるある!は、私には

「ないない!」です・・。歴史を語られると、脳が閉じ、

右耳から入ってからっぽの脳を通って左耳から抜けていく

感覚。唯一、ステキな人の過去の経緯には興味があるので

すが、“物語”を探すコミュニケーション才能ゆえか)

 

 

3.分析思考との違い

 

「原点思考と分析思考の違いがよくわからない」という声を

よく耳にします。どちらも「本質を理解したい」という点では

同じですが、その着眼点に違いがあります。

 

  • 原点思考は、人であれ、ものであれ、現在に至る起源

や由来を探求することによって本質を見極めたいと考えます。

  • 分析思考は、事象の中にある根源的な理由を構造化したり

分類したり定量化することによって違いを理解し、本質を

見極めたいと考えます。

 

どちらの資質の持ち主も「なんで?」と問うことが多いですが、

求めている内容が違う場合があると言えるでしょう。

 

(影の声:分析思考26位、原点思考27位にとっては、どっち

も同じ気がする。どっちも、「・・・で?」になっちゃう・・。

脳の構造が違うとしか思えないですね。この構造をもつ脳に

憧れます。自分が欲しいと思わないし、持てるとも思わないけど、

ひたすらステキ)

 

 

  • 原点思考×○○

 

  • 原点思考×成長促進

相手にこれまでの人生について質問します。質問に答えていくうちに相手が過去の経験や背景を振り返り、色々なことに気付いていきます。このように、これまでに目を向けさせることによって相手の成長を促します。

 

  • 原点思考×慎重さ

今後起こりうるリスクは、過去からの失敗の経験を学ぶことによって回避することができます。歴史は繰り返され、歴史から学ぶことができます。同じ失敗は繰り返したくないのです。

 

  • 原点思考×回復志向

今ある問題には必ずそうなる原点があります。また、解決できない問題も過去には解決された経験があります。過去から学ぶことで現在の問題の解決策を見つける事ができますます。

 

  • 原点×自我

過去の失敗事例、成功事例を活用して自分が何事かを成し遂げる。そのことが世の中に継承され、新たな仕組みになっていく。そして、それが自分の足跡として評価されることに身震いするほどの満足感を得ます。

 

  • 原点×戦略性
    何かを成し遂げようとした時に、全体像を捉えた上で過去の歴史上の出来事や事象を参考に、今取り得る最良の可能性を探り出すことができます。

  • 原点思考×学習欲

歴史的建造物や遺跡の中に身を置き、当時の人々の行動を思い浮かべることで疑似体験をします。そうした疑似体験を通じて、当時の人々の喜びや苦労を体感し、歴史の理解を深めます。このような擬似体験を通じては自分にエネルギーをチャージします。

 

  • 原点思考×最上志向

自分が尊敬する歴史上の人物と自分を比べ、その人(またはその偉業)に近づこうと努力します。

 

  • 原点思考×未来志向 

未来を見るために過去を見ることが必要だと考えます。過去と未来はつながっています。しかし優先順位としては未来の方が上なので「必要ならば」過去を参照しに行くという条件付き発動の形を取ることが多いです。

 

  • 原点思考×個別化

その人のバックグラウンド、出自、氏素性、プロフィールに強く興味が湧きます。今までのエピソードや家族の事はその人を理解する上でとても重要な要素だと考えます。

 

 

5.原点思考の残念な使い方

 

原点思考の特徴の一つとして「記憶力がいい」ということが挙げられますが、この特徴は残念な使い方になっている場合があります。

例えば、自分自身の過去にした失敗や発言にいつまでも縛られてしまう傾向があります。

また相手にとっては「過ぎた過去」として水に流されていることを蒸し返したりします。

周りの人は覚えてないことが殆どなので上手に水に流していきましょう!

 

 

6.原点思考を活かすポイント

 

人付き合い

  • 人との付き合いで出身地や学校、家族についてなどの話題が出ると付き合いやすさが増します。次々に興味が湧き、話題に事欠かないでしょう。

 

  • ある人が自分にしてくれた親切をいつまでもその時の感動とともに覚えています。相手がその事を忘れていても、何年か経って改めて感謝を伝えると、「そんなこと覚えてくれていたの?」と感動され、その人との関係性が深まります。

 

  • 写真や風景、接した人物との過去の記憶を映像で念写することができる人が多いです。以前の風景やエピソードを思い出すことで人とのつながりを深めたり、関係を築くきっかけにする事ができます。

 

仕事において

  • 歴史的に長く、規模の大きな会社と仕事で関わる時は、必ずその会社の社史を読みます。創業者や会社の成り立ちなど、社史に連なるたくさんの情報を読み込む事によってその会社を理解し、その会社の攻略法をイメージします。そうする事によって相手からの信頼も得ることができます。

 

  • 会議で議論が発散して迷走しているときに「そもそもの課題ってなんだっけ?」と一旦原点回帰することで、議論の発散を収束させる糸口を作ります。

 

  • 世の中のすべての仕組みには必ずスタートがあります。その原点を見返すことによって、本来の有りよう、進む方向性、問題点などを浮かび上がらせることができます(過去にはかならず蒔かれた種があります)。

 

 

7.コロナ禍と原点思考

 

今回のコロナ禍は大いに原点思考の資質が働いた時期だったようです。

「ペスト」「デカメロン」「銃・病原菌・鉄」「サピエンス全史」と言った名著や感染症の歴史の本を手に取り、感染症との戦いという軸で人類史を見直した人が多くいたようです。

ここにも資質による行動がありありと浮かび上がったように思います。

そして原点思考の持ち主が一様にして口にした事。

それは「人類はこれまでにも、幾度となく、感染症を克服してきた。今回もどうにかなる!」

 

 

8.最後に〜原点思考からのメッセージ〜

 

★★★「歴史は繰り返す」 ヘロドトス(古代ギリシャの哲学者)★★★

 

歴史は人類の叡智の宝庫です。

そこから学ばないで参考程度に利用するのはもったいない。

歴史は繰り返され、私たちは歴史から学ぶ事ができます。

過去はすでに起きた未来です。

直面している課題だけでなく将来を見据えて、過去の事例を引き出しアナロジーを探すことで地に足がついた策を講じることができるのです。

 

 

・・・やっぱり、これって普通ですよね?

 

(影の声:いや、ありえません!)

 

********************

ご興味を持たれた方はぜひ原点思考グループにご参加ください。

年末122221時より原点思考と振り返る年末トークイベントを開催予定です。

 

原点思考資質グループ「ルーツへの旅〜原点思考サロン」

https://www.facebook.com/groups/294897901091213

 

 

ここから影の声に戻ります。

原点思考のコーチ達の解説、いかがでしたか?

原点思考27位にとっては、“火星の話”くらい実感もてないけど、

ストラボの基礎・応用コースを支えてくれている近藤公雄コーチは、

スタート当時のプログラムからの記憶と記録で、

我々の生き字引のような存在。近藤コーチがサポートに入ってくれる

と、過去からの改善点の変遷、事実と数字で具体的に指摘していただ

けるので、超ありがたい存在です。

 

以下、今回4人のコーチをご紹介します。

原点思考のコーチをつけると、あなたが主役のバイオグラフィーを

一緒に振り返り、しかも記憶力の良さで、ことあるごとに変化や成長を

指摘してくれて、過去を余すところなく活かしながら未来を

考えていく最高のパートナーになります。年末に、コロナから学んだ

この1年、そしてこれまでの人生を振り返り、その学びを活かして

2021年に向かっていくために、原点思考コーチ、一押しお勧めです。

同じ原点思考でも、他の資質が異なると、こんな風に違います。

 

木村和宏コーチ

原点思考、ポジティブ、調和性、学習欲、責任感

 

新しい学びが大好物(学習欲)。興味をもったテーマについては、

その発祥の経緯から学ぶことを心から楽しみます(原点思考×学習欲)。

どんな困難が伴う仕事であっても、信頼して任せてもらうと

「なんとかします!」と引き受け(ポジティブ×責任感)、

皆で相談しながら笑顔でやり遂げてくれます(調和性×ポジティブ)。

仕事へのモチョベーションが上がらないというテーマでコーチを

お願いすると、そもそも今の仕事についた時の話を聞いてくれて

初心を思い出し(原点思考)、これまでの成功体験に対して

手放しで褒めてもらって(ポジティブ)、自分をリセットできます。

 

近藤公雄コーチ

学習欲、原点思考、分析思考、戦略性、親密性

 

仕事を進める時に、達成すべきゴール./狙いが明確になると(戦略性)、

過去の実績を集め、何が上手くいきどんな失敗があったのか、なぜ

その結果になったのか、全体像を把握し(原点思考×分析思考)、

最も効果的なベストアプローチを選んで実践していきます(戦略性)。

とはいえ、実は人情家で、「何をするか」よりも、「誰のために、

誰と一緒に」働くかが大事(親密性)。

自分の生き方についてコーチをお願いすると、

あなたの生まれ育ちから今に至るまでの人生ヒストリーについて

興味津々に聞いてくれて(原点思考×親密性)、

これまでの自分の人生の中から、これからを生きるエッセンスを引き出

してくれます(学習欲×原点思考×分析思考)。

 

森岡浩平コーチ

原点思考、親密性、責任感、成長促進、調和性

 

真面目で誠実、相手のために誠心誠意で役目を果たしていきます(責任感

×親密性)。周りの方々が、仕事を始めた頃に苦労したことを

よく覚えていて(親密性×原点思考)、彼ら1人ひとりが以前より

成長すると必ず気付き(成長促進)、以前との比較を伝えて

(原点思考×成長促進)、相手の成長を促します。

クレームをつけてくる人がいても、問題が起こったそもそもの

発祥まで戻って話を聞き、その穏やかな対応で、クレーマー

の気持ちも落ち着いてきます(原点思考×調和性)。

自分を成長させていくためにコーチをお願いすると、

生まれ育ちからじっくりと話を聞き、子供の頃にもっていた夢や

ふだんは忘れていた「本当はこういうことがしたいなあ」という思い

を引き出して、過去の経緯を踏まえて実現の可能性を応援して

くれるので、自分の人生ミッションをみつけていけます(原点思考

×親密性×成長促進)。

 

酒井真由美コーチ

個別化、親密性、学習欲、原点思考、着想

 

1人ひとりのユニークさが面白くてたまらず(個別化×着想)、

他の人達から敬遠されるような変わった人に出会うと

いそいそと近づき(個別化×着想)、どんなところで生まれ育ち、

どんな風にそのユニークさが生まれてきたのか聞くことを

心から楽しみます(原点思考×親密性×個別化)。

人に限らず、世界で唯一無二のオリジナルな物事に出会うと

好奇心全開で、そもそもの発祥から学び、その物事を学び尽くします

(原点思考×着想×学習欲)。

自分の強みをみつけるためにコーチをお願いすると、

あなたの今までの人生ヒストリーを聞きながら、あなたに

しかないユニークさ、自分でも気が付いていなかった

オリジナリティに気が付かせてくれます(原点思考×着想×個別化)。

 

==========今後のスケジュール===========

ストレングス・ラボ主催

コロナウイルスの影響で集合講座の開催が難しくなってきましたが、

なんとZOOMで受講できるようになりました。

今年の講座は全てZOOMでの開催になります。

来年のスケジュールも掲載されてますので是非確認ください。

もちろんZOOMで受講しても修了書は受け取れます。通常の基礎や

応⽤と同じ扱いです。

 

基礎コース

◆<ストレングス基礎コース(2⽇間) / 43,000円(税抜)>

ストレングスファインダーⓇの基本的な考え⽅、

34種類の各資質の基礎知識と1つ1つの資質の使い⽅を、

たくさんの事例を通して学びます。

 

【ZOOM】全て受付中です

「オンライン開催 ストレングス基礎2Dayコース」

 

2021年1月  9()10()  9:45~17:00 受付中

2021年2月  4()・  5()  9:45~17:00 受付中

2021年3月  6()・  7()  9:45~17:00 受付中

2021年410()11()  9:45~17:00 受付中

2021年5月  4()・  5()  9:45~17:00 受付中

2021年6月  3()・  4()  9:45~17:00 受付中

 

お申込> https://strengths-labo.com/information/#basic

 

 

コース

<ストレングス応⽤コースI (7時間) / 30,000円(税抜)>

“⾃分探求”〜⾃分をより深く知り、才能を最⼤限に活かす〜

<ストレングス応⽤コースII (7時間) / 30,000円(税抜)>

“相⼿探求”〜相⼿の強みを深く知り才能を活かすコツを知る〜

<ストレングス応⽤コースIII(7時間) / 30,000円(税抜)>

“対話⼒向上”〜相⼿の強みを引き出す対話⼒を⾼める〜

 

I・II・IIIそれぞれテーマが異なりますので、

詳しい内容はこちらをご覧ください。

詳細>https://strengths-labo.com/workshop-individuals/

※各コース「ストレングス基礎コース」修了の⽅が対象です。

 2020年の応⽤コースⅠとⅡは半⽇コースから⼀⽇コースに変更になります。

 応⽤コースⅢは変わらず⼀⽇コースです。

 

【ZOOM】全て受付中です︕

 

2020年

 12月15()     9:45〜17:00/応用コース II ”相手探求”  受付中

 12⽉20(⽇) 9:45〜17:00/応⽤コース III ”対話⼒向上” 受付中

2021年

   1月24() 9:45〜17:00/応⽤コース Ⅰ ”自分探求”        受付中

      1月27() 9:45〜17:00/応⽤コース  II ”相手探求”        受付中

      2月  7() 9:45〜17:00/応⽤コース III ”対話⼒向上”     受付中

      2月18() 9:45〜17:00/応⽤コース Ⅰ ”自分探求”        受付中

      3月13(土) 9:45〜17:00/応⽤コース  II ”相手探求”        受付中

      3月23(火) 9:45〜17:00/応⽤コース III ”対話⼒向上”     受付中

      4月17(土) 9:45〜17:00/応⽤コース Ⅰ ”自分探求”        受付中

      4月22(木) 9:45〜17:00/応⽤コース  II ”相手探求”        受付中

      5月15(土) 9:45〜17:00/応⽤コース III ”対話⼒向上”     受付中

      5月25(火) 9:45〜17:00/応⽤コース Ⅰ ”自分探求”        受付中

 

 

お申込> https://strengths-labo.com/information/#applied

※応⽤コースI・II・IIIを⼀括でご購⼊いただけます。

 

実践コース〜ストレングス・ファシリテーション〜

<ストレングス・ファシリテーション / 120,000円(税抜き)>

 

 3⽇(6時間×3⽇)Day1,2,5

 2⽇(3時間×2⽇)Day3,4

全てオンライン研修(ZOOM利⽤)に変更になっています

 

 2021年4-5⽉「ストレングス・ファシリテーション 7期」

        4月10(土)・11(日)・25(日)・5月9(日)・23(日)     受付中

 

 2021年6-7⽉「ストレングス・ファシリテーション    8期」

        6月17(木)・18(金)・30(水)・7月7(水)・22(木)    受付中

 

 

<実践コース / 9,900円>

 大好評のあの実践コース! またまた開催ですよ。

 

 12月26日「ストレングスファインダー® 

      x アサーティブ・コミュニケーション」

  ~ 感情を大切にしながら、自分も相手も両方尊重する

              コミュニケーション ~

   13:00~18:00  受付中

 

 2021年

  1月31日「ストレングスファインダー® 

      x ブランディング」

  ~《自分のありかた》を見つめ自分の人生を

      輝かせる方法を探るためのワークショップ~

  13:00~18:00  受付中

 -----------------------------------------------

 

■ストレングスファインダーⓇ関連セミナー■

全国各地のストレングスコーチ主催のセミナーも⽬⽩押し︕

 最新の開催情報はこちらをご覧ください︕

https://strengths-labo.com/blog/event/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<バックナンバー> 
バックナンバーの閲覧はパソコンからのみとなります。 
http://aRchive.benchmaRkemail.com/stRengths-labo 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

【編集後記】

 本文の「デカメロン」を見て、少年隊のデカメロン伝説の歌が脳内から

離れない・・・私です。(若者は知らないかもね?)

 さて、「原点思考」ですが、下位に近いので全くなにも思い浮かばずで

どうしたらよいのか途方に暮れる。未来志向も下位だし。やはり今を生きる

ことが精一杯。過去から学ぶなどと、もはや過去の出来事さえも思い出せず

毎回同じことで失敗している始末。

ディズニーランドは大好きなんですが、背景を知りたいかと言われると

調べるが「ふ~ん。なるほどね」で終わる。収集心が発動し、で、ただ

収集心ポケットにその情報を突っ込んだだけ()、それを引っ張り出して

話のネタにするときはあるが、これをベースに学んだり人生の何かに

活かしたりすることは残念ながら皆無だ。

  ある日何を血迷ったのか(としか思えなかった出来事)人生を悟ったのか、

成田空港の本屋で孔子の名言集が目に留まり、名言とともに過去を反省しようと

購入した。一緒に飛行機に乗ったのにも関わらず、今や本棚の隅っこで

埃を被っている。

そりゃそーだ、反省する過去を思い出せない。。。 ワカチコ~ン♪

 

ちなみに

 原点思考をTOP5に持つ方は、併せて学習欲や親密性がTOP5に多いような

気がします。ざっとデータを見た感じですが・・。何故だろう。

これももっと詳しく調べてみたいと思います。

 

事務局

堀江

 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ストレングス・ラボのメールマガジンは

ストレングスファインダーⓇの資質にまつわる話や最新情報を

毎⽉⽉初にお届けいたします。

このメールは転載⼤歓迎です。

ご興味がありそうな⽅にぜひご紹介ください。

メールマガジン新規登録、登録情報の変更、配信解除

https://strengths-labo.com/mailmagazine/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お問い合わせ

ストレングス・ラボ メルマガ編集部

info@strengths-labo.com

※メールをいただいた後、返信が数⽇後になるかもしれませんが、

 楽しみにお待ちください。

もし、3⽇以上返信がこない場合は、お⼿数ですが再度メールを

お送りいただけると幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

正しく表示されない場合はこちら
このメールは、ストレングス・ラボからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから購読停止手続きが行えます
本メールは mailmagazine@strengths-labo.com よりmailmagazine@strengths-labo.com 宛に送信しております。
南青山2-2-8 DFビル, 港区, 東京都 107-0062, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する