━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ストラボ』メルマガ 2021.7.30 Vol.91

分析思考 ~クールに問い続ける才能の活かし方~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ストラボ資質メルマガ、令和第24弾、20217号は、

“分析思考です。

陰の声役の森川ですが、ストレングスファインダーを

最初に受けた時で26位、直近も26位。

ない。ない。ない。

嬉しいことがあると、一瞬で未来はバラ色になるし、

思い通りにならないと、小さな怒りとイライラで

脳内は「なんでこうなるわけー!?ありえないー!」

という感情的な言葉で満ち満ちる。

感情と事実を分けてロジカルに整理してく能力は皆無。

こんな人間からみると、分析思考を上位にもつ方は

宇宙人です。さて、分析思考はいったいどんな資質

なのか。ここからは、分析思考をTOP5にもつ

関コーチ、龍野コーチ、山口コーチ(あ、今回は

たまたま3人とも男性です)の3人にバトンタッチ。

 

 

<目次>

1、分析思考の才能(資質の説明)

2、分析思考あるある(資質のエピソード)

3、資質のダイナミクス(資質×資質)

4、分析思考の上手な使い方、残念な使い方

5、資質の伸ばし方

6、資質の取扱説明書

7、フェイスブックグループの紹介

8、コーチの紹介

 

  • はじめに

・他のメルマガに比べて、面白くないと感じられる方もいらっしゃると

思いますが、これも分析思考の資質がなせる業ということで、

温かい目で読んで下さい。

(陰の声: そう、これ、ギャラップで分析思考の

poster child=イメージキャラクターとされていた人が

言ってたんですが、ポジティブや着想の「fun(楽しい!)と、

分析思考の「fun」(楽しい!)は全然違うので、

一見すると楽しんでいないように見える場合でも

分析思考的にすごく楽しんでいることがあるので、

覚えておいてほしい、と言ってました)

 

 

1、分析思考の才能(資質の説明)

 

他の人ならすぐに事実として受け入れるようなことでも、

「なぜ、そうなのか?」「それは本当なのか?」という考えが

つい浮かんできてしまい、根本的な理由や原因を突き止めるために、

批判的なアプローチを取るクリティカルシンキングの持ち主です。

曖昧なことを良しとせず、データなどの誰もが疑う余地のない

客観的事実に基づき、理由や原因を証明することで、

シンプルで非の打ちどころの無い、筋の通った論理性を追い求めます。

(陰の声:もはやスタートから「おーーーーー・・・・・」です。

ざっくり、ばっくりの掴みで、まずは前に進んでみて、という

活発性×ポジティブは、分析思考から見ると「突っ込みどころしかない」)

 

2、分析思考あるある(資質のエピソード)

 

・このメルマガを作成する最初の打ち合わせは、他の資質のメルマガ

の内容ではなく、各項目要素ごとの文字の行数をカウントすることから

始まりました。

(分析思考の陰の声:このメルマガ読んだときに、行数を確かめる人は

いるのだろうか?)

(ただの陰の声:いません)

 

・朝食のシリアルとミックスナッツと牛乳は、計量器に器を乗せて

グラム数を測る。カロリーの計算と食費の計算が分かり易くなることで、

ちょっと心地良い感じ。

(分析思考の陰の声;栄養バランスを考えて、時々違うものを食べてみましょう)

(ただの陰の声:分析思考の方の辞書には“目分量”っていう文字はない

のかも!私の辞書には“計測”という文字はない・・)

 

・株価チャートを見るのが大好き。業績との関連性、その会社ならでは

の季節性、周期性が見えてくるのが楽しい。

(分析思考の陰の声:利益の周期性が見えないのが悩ましい…)

(ただの陰の声:昔、鈴木敏文さんが、「バランスシートを見ると数字が語り

かけてくる」と書かれていて、「語りかけてなんてこないよ!」と突っ込んで

いましたが、もしや鈴木敏文さんも・・・)

 

・特に目的がある訳ではないが、ライフサイクルというアプリで、

自分の生活時間を分単位で把握している。後で見たとき、

季節、曜日、労働形態(出社orリモート)などで、パターンが分かると、

なんとなく嬉しい。

(分析思考の陰の声:数字を見て、過去を思い起こすのは分析思考らしい)

(ただの陰の声:自分のパターンって何だろうと思うけど、探求しないで

何十年もたってしまった・・分析思考ない。そもそも分単位で把握したい欲求もない・・)

 

・ウォーキングは、ルートごとに歩数を把握しているので、歩きたい

歩数に合わせて幾つかのルートから選択している。

(分析思考の陰の声:景色を楽しむことも意識しましょう)

(ただの陰の声:自分で突っ込んでいるので、ここは放置)

 

・某自動車メーカーの「なぜを5回繰り返す」問題解決手法に抵抗感がない

(というか、真の原因に近づくのが楽しい)ため、ポジティブ持ちの部下が

つらい表情を浮かべてやっているのを見ると、もどかしさを感じてしまい、

つい手伝ってしまう。

(分析思考の陰の声:「なぜ」を「何が」に言い換えてあげると、部下が

取り組みやすくなりますよ)

 

 

・上司に「進捗はどれくらい?」と聞かれて、自分の基準と相手の基準の

物差しが合ってなければ話をしても無駄なので「先週の報告を60%とすると

プラス20%」と答えた。

(分析思考の陰の声:これを理解してくれる上司が偉い!)

(ただの陰の声:もはや理解を超えてスゴイ) 

 

・「白黒はっきりさせたい」という思いが強いせいか、賛成か反対か

はっきりしない人にはイラッとするかも。「4割賛成、6割反対」と

言ってもらえると心が落ち着く。

(分析思考の陰の声: 分析思考に割り切れないのものは無いみたいです…)

(ただの陰の声:分析思考に問いたい。「4割賛成、6割反対」という

回答に心が落ち着くのはなぜ!!??)

 

・リモートワークも仕事を進める上で必要な情報さえ入手出来れば、

他人に仕事を遮られる心配も少ないため、かえって効率が上がり

快適になった。

(分析思考の陰の声:仲間とのコミュニケーションも成果との因果関係を

数値化出来るといいのですが…)

(ただの陰の声:もはや、宇宙人としてとても素敵にみえる)

 

3、資質のダイナミクス(資質×資質)

 

分析思考×達成欲

論理性に基づいた考え方と仕事を完了する才能を併せ持つため

「評論家的で口だけの人」と思われることがありません。

周囲から「なぜ、そんなに沢山のことが出来るの?」と不思議がられても、

本人からは「だって、やればいいだけでしょ」とそっけない反応がありそう。

そんなところも、周囲から信頼を得る要因かもしれないですね。

 

分析思考×アレンジ

作業に必要なリソースをあぶりだしてから、適切な軸を見つけて

リソースを整理することで、同時並行に出来ることを見つけたり、

軸を変えることで組み替え出来ることを考え出す才能。

一定の時間内で多くの作業を終えられるとちょっとハッピーになれます。

 

分析思考×慎重さ

 

物事を行う前に、いろいろなパターンで発生し得るリスクを考え始めます。

「ああなったら、こうしよう」「こうなったら、これだな」「そうじゃなかったら、

あれをするかな」のようにバックアッププランを幾つも考える才能です、

「まさかこんなことはないだろう」と誰しも思うような「まさかのリスク」まで

考えて危機回避をするので、どんな状況でも体操できます。また、他の

人だと見逃すような緻密な間違いを見つけることも驚異的に得意。

 

分析思考×責任感

 

「人として正しくあること」を論理的に考えて「何が正しいのか?」を

模索しながら、常に真っ当な言動を選択し続けます。

合理的で揺るぎようのない拠りどころ、例えるなら、六法全書を完全に

遵守した弁護士の様な印象を受けるかもしれません。

お願い事をする場合、誰が見ても解釈の差異がない具体的内容と

「あなたに任せた」の一言があれば、期待通りの正しい成果を出します。

 

分析思考×回復志向

 

何かトラブルが起こっても、疑いようのない原因が見つかるまで探求

し続け、それがみつかると抜本的な問題解決をします。

チームにひとりいると、とてもありがたい存在。

トラブルの原因が明らかに出来ない場合、妙に理屈っぽくなったり、

原因が気になってずっとモヤモヤすることもあります。

手段が目的化しないようにしましょう。

 

分析思考×自我

 

フィードバックを受ける時に重要なのは「客観性」。疑いようのない

「具体的事実」に基づくならば受け入れ可能。

「Facebookのいいね」「YouTubeのグッドボタン」「Amazonの

カスタマーレビュー」は分かり易いバロメーターとして見てしまいがち。

フィードバックが自分自身を自覚させ、自分の存在意義を感じさせて

くれることを意識出来ると、周囲の人たちが必要とする自分だけの

価値を認識して行動するきっかけになるかも。

 

分析思考×共感性

 

比較的レアな組み合わせ。冷静な思考回路と相手を思いやるハートを

持ち合わせたクール&ウォームな人。ツンデレ系に見られることがあるかも。

どちらの資質が動いているかを相手に伝えられると意思疎通が上手くいきそう。

感情について「どうしてそうなるのか?」論理的に理解したくなるので、

心理に関する理論は納得感がありそう。

 

分析思考×調和性

 

対立意見が交錯する会議で、それぞれの意見の共通点や相違点を

合意形成ツール(ホワイトボードなど)を使って、参加者に議論を

分かり易く整理しながら相互理解を促し、対立を解消しながら

参加者の合意を取りまとめるファシリテーターのような人。

発言する人、発言しない人が偏ると心がざわつくので、参加者の中で

起こるパターンを探して、場の雰囲気からくる緊張感に対処している。

 

分析思考×親密性

  

「相手は自分にとって大切な人なのか?」「相手は自分を裏切

らないのか?」を冷静に様々なパターンで検証しながら、

適度な距離感を少しづつ縮めて親しい関係を築いていく。

親しくなっても全て相手に同意する訳でもなく、客観的におかしい

と思えば、気兼ねせず指摘する。その積み重ねがあるが故、

より硬い絆へと変わっていくのかも?

 

分析思考×学習欲

 

ハッキリしないこと、モヤモヤすることに出会うと「なぜ?」「どうして?」と

次々に疑問が湧いてきてしまいます。探し求めることが見つからないと

「あっ、これだ」と疑う余地のない根拠を獲得するために学びの旅が続く。

 

 

4、分析思考の上手い使い方、残念な使い方

 

(上手い使い方)

 

・相手が複雑でとりとめもない話をしても、それを整理して分かり易く

相手に伝えられるので、相手が「そうか、自分はこういうことを考えていた

のか」と理解できる。

・膨大でどこから手を付けていいのか分からないデータでも、傾向性や

パターンを読み解くのが得意。(マーケティングなど)

・短時間で報告する場合、図表やグラフを使うことで分かり易い資料を

作成する。

(ただの陰の声:ほんとにそうです。事実もあり憶測もあり感情もありの様々な

情報を、まるで有能な弁護士と刑事と医者が結託したように分類整理

して、何が起こったのか、何はわかっていて何がわかっていないのか、

これから何を明らかにすると事件が解決するのか、まるでオーガナイザー

のように見せてくれます。人生のお片付けのプロのよう)

 

(残念な使い方)

 

・「なぜ?」「なんで?」「どうして?」と相手を問い詰めることがある。

興味や好奇心から次々に質問していっても、相手にとっては「責められた」

と感じさせてしまう。

・見たことのないデータを見つけると読みふけてしまい、時が経つのを

忘れてしまう。

(ただの陰の声:これまたホント。「なぜ?」「ほんとに?」「証拠は?」を

繰り返しながら緻密に正確に細部を整理し分類していく間に、

質問された側に何が起こっているかは置き去りになることがあります。

でも、「この件がすごく興味があるから聞くんだけど、○○はなぜ?」と

いうように、枕詞を入れてくれるとすごく緩和されます)

 

 

5、資質の伸ばし方

 

・フレームワークを学び、分析手法のスキルアップを図り、思考の

スピードを上げる。

・エクセル(関数、マクロ)、統計学、解析言語、プログラミングを学ぶ。

・多くの人がうんざりするデータ分析を自ら手をあげて任せてもらう。

 

 

6、分析思考の取扱説明書

 

【自分が分析思考上位の場合】

<自分の思考方法をそのまま相手に使うと誤解を招くケース>

・相手の言動に対して「なぜ?」を頭の中で繰り返し始めたら、

一旦、そこから離れて「何があったらいいのか?」に問いを変更しましょう。

・分からないことがあれば「なぜ?」と理由を聞かないで、

「ちょっと教えて?」と聞いてみましょう。

・分析思考を上位に持っていない人は、物事を決定する際に

論理面と感情面の両面を判断材料にしていることを理解しましょう。

 

<人間は問題解決だけを望んでいるわけではないケース>

・泣いている人を見かけた時にかける言葉は「なんで泣いてるの?」

または「どうして泣いてるの?」が当たり前の分析思考の人にとって、

これは最大限の心配の感情表現です。

(分析思考の陰の声:世間的には「だいじょうぶ?」と聞くみたいです)

ただの(陰の声:あるあるある! 分析思考の夫と人間関係資質満載の妻、

涙する妻に夫がやさしく言う。「なんで泣いてるの?」。妻、凍る。

でも、こんなご夫婦がストレングスファインダーを学んで、

分析思考の夫が言い方を少し変え、妻は夫を“数字と「なぜ?」の

国からきた外国人、お互いの文化を学び合う、に変化した、という

ご夫婦もいましたーーー)

 

・相手が「今日は大変なことがあったの」と言った時は、アドバイス

するのではなく、まずは「大変だったね」と伝え返してみましょう。

(分析思考の陰の声:これを一般的に「共感」と言うみたいです)

(ただの陰の声:なんてすばらしい!! 気持ちを気持ちで感じ取る

のではなく、事実と対策で対応する。これ、ストレングスファインダー

の最高の活かし方です。分析思考の方に、共感性を高めましょうと

いうのではなく、分析し対策することで、相手が「わかってもらえてる」

と感じる状況を作ることが大事)

 

【相手が分析思考上位で、あなたが分析思考下位の場合】

・数値表現だと受け入れやすいので、「みんな言っている」ではなく

「何人言っている」とか「だいたい」ではなく「何%」という表現を

使いましょう。出来る限り曖昧さが残る表現を避けた方が理解して

もらい易いでしょう。

・結論を先に言ってから理由を言うと、話を理解してもらいやすい

です。所謂、PREP法(結論→理由→具体例→結論)ですね。

・はじめに全体像を話すと最後まで話を聞いてくれるでしょう。

例えば、「三つ話があるんだけど。一つ目は○○○、二つ目は

▲▲▲、三つ目は×××」という伝え方ですね。

これは、ホール・パート法ですね。

・分析思考の人が話を聞いているときは、無表情に見えても頭で

整理しているだけなので、あまり気にしないでください。

でも、心配な場合は聞いてあげて下さい。分かり易い返事が期待

できます(笑)。

(ただの陰の声:このアドバイスは、ものすごく実用的!数字で伝える、

とか、無表情に見えても気にしなくていいなど。

でも、「全体像を先に言うと伝わりやすい」は、その全体像が

わからんくて相談したいので、やっぱそうか・・・で沈没)

 

 

7、フェイスブックグループの紹介

https://www.facebook.com/groups/872756693237285/

「分析思考」がトップ10にある方向けのコミュニティがあります。

今回のメルマガのご意見、ご感想をお待ちしております。

 

 

8、担当コーチの紹介

 

山口 達也(やまぐち たつや)コーチ

 

慎重さ、回復志向、親密性、分析思考、責任感、

公平性、調和性、自我、適応性、共感性

 

山口コーチは、相手の話をしっかり聴いてくれる、安心感のある

穏やか系コーチです。

他の人では全く想定しない様な些細なことにも気が付いて、

データによる客観的な視点で改善提案をしてくれる頼もしい存在です。

(過去のメルマガの行数を数えたのは、山口コーチです!)

(慎重さ×回復志向×分析思考)

この人と仲良くしたい!と思った人とは、1on1でじっくり時間を掛けて

お互いをより深く知ることで、長期間にわたる信頼関係を築いていきます。

(慎重さ×親密性)

自分の言動によって、相手を不快にさせたり、周囲に波風を立たせることが

決して起こらないように細心の注意を払ってくれる思慮深さが

クライアントに安心感を与えます。

(慎重さ×調和性×共感性)

(陰の声:初めての人、場所にはむちゃくちゃ緊張しますが、回を重ねる

ごとに、本来の“暖かい思慮深さ”が出てきます。物事を拙速に進めず

着実に1歩ずつ進めたい方にお勧めのコーチです。特に、組織の中で

にっちもさっちも行かなくなって羽交い締めにあってる気がする方、組織

の中で自分らしく生きたい、時にはなんたって山口コーチです)

 

 

関 章(せき あきら)コーチ

 

分析思考、学習欲、慎重さ、責任感、個別化、

親密性、達成欲、アレンジ、調和性、最上志向

 

関コーチは、オリンピックの金メダルを取る!ような、

中長期的な大きな夢に向かっていく時に最高のコーチです。

関コーチにコーチングを依頼すると、

クライアントの本当にしたいことが不明確でも、親身になって

(親密性)じっくりと関わり(慎重さ×分析思考)、

クライアントが本当にやりたかった夢を引き出し(個別化×学習欲)、

明確にしてくれます(最上志向×分析思考)。

夢への途中では、その方が持っている経験や才能を、

関コーチが持っているネットワークや経験や情報と

組み合わせて(アレンジ×学習欲×個別化)、

その方だけの最高の組み合わせを提案してくれます。

しかも万が一のバックアッププランも指摘してくれて(慎重さ×分析思考)、

クライアントの夢が達成するまで、親友のように(親密性)、

伴走し続けてくれる(責任感)コーチです。

(陰の声:新しい物事を着実に学び整理し現場で人のために

活かす能力で関コーチの右にでる方はいない!仕事でもやもや

するんです、という方は、騙されたと思って1度関コーチの

セッションを受けてみてください。霧がはれて解決策が

見つかります)

 

 

龍野 淳(たつの あつし)コーチ

 

着想、学習欲、分析思考、達成欲、規律性、

慎重さ、公平性、個別化、責任感、親密性

 

龍野コーチは、あなたのことを客観的かつ、より深くしっかりと

理解した上で、あなたらしさを引き出してくれるコーチです

(分析思考×個別化×学習欲)。

あなた自身では思いも寄らない発想の視点・切り口を持っているので、

一緒に話をするだけで、新たな自分に気づいたり、さらなる可能性を

が見えてくるだけでなく、セッションで話し終わった時に不思議なくらいに

納得できているはずです(着想×分析思考)。

その上で、あなたのライフスタイルに合わせて確実にゴールへつながる

あなただけのロードマップ創りを手伝ってくれます

(分析思考×個別化×規律性)。

次のステージへ進んでいこうとしているあなただけのための

パーソナライズ・コーチです。(親密性×責任感×個別化)

(陰の声:人生このままではまずい、コーチングなる

ものを受けてみたいけど、どうやってコーチを選んでいいのか

わからない、でも何とかしたい方、朗報です。

龍野コーチは、会った瞬間から、この人なら安心、と

感じさせる受容感と、じっかりと聞いてくれる能力と

新しい1歩(0,5歩でも)を踏み出す時の支え感を

感じさせてくれるコーチです)

 

 

分析思考のコーチによる、分析思考解説、いかがでしたか?

20年間、ストレングスコーチとして分析思考を解説して

きましたが、やっぱり本質をわかっていなかったなあ。

我が家も夫が分析思考6位、妻(私です)が26位。

20個も差がある(って分析思考のまねをする・・・あまり

意味ないか)。

最近のCM、「キッチリ夫とテキトウ妻」が、まさしく

分析思考上位でポジティブが最下位の夫と、逆立ち的な妻

の姿でした。最後に一興。

CafeBaceの「キッチリ夫とテキトウ妻」

https://www.youtube.com/watch?v=rCwCT_Y8IXM

 

 

==========今後のスケジュール===========

■ストレングス・ラボ主催■

コロナウイルスの影響で集合講座の開催が難しくなってきましたが、

なんとZOOMで受講できるようになりました。

もちろんZOOMで受講しても修了書は受け取れます。通常の基礎や

応⽤と同じ扱いです。

 

★基礎コース★

◆<ストレングス基礎コース(2⽇間) / 43,000円(税抜)>

ストレングスファインダーⓇの基本的な考え⽅、

34種類の各資質の基礎知識と1つ1つの資質の使い⽅を、

たくさんの事例を通して学びます。

 

【ZOOM】全て受付中です

「オンライン開催 ストレングス基礎2Dayコース」

 

2021年  9月  2日(木)・  3日(金)     9:45~17:00 受付中

2021年10月  9日(土)・10日(日)     9:45~17:00 受付中

2021年11月13日(土)・14日(日)     9:45~17:00 受付中

2021年12月  4日(土)・  5日(日)     9:45~17:00 受付中

お申込> https://strengths-labo.com/information/#basic

 

 

★応⽤コース★

<ストレングス応⽤コースI (7時間) / 30,000円(税抜)>

“⾃分探求”〜⾃分をより深く知り、才能を最⼤限に活かす〜

<ストレングス応⽤コースII (7時間) / 30,000円(税抜)>

“相⼿探求”〜相⼿の強みを深く知り才能を活かすコツを知る〜

<ストレングス応⽤コースIII(7時間) / 30,000円(税抜)>

“対話⼒向上”〜相⼿の強みを引き出す対話⼒を⾼める〜

 

I・II・IIIそれぞれテーマが異なりますので、

詳しい内容はこちらをご覧ください。

詳細>https://strengths-labo.com/workshop-individuals/

※各コース「ストレングス基礎コース」修了の⽅が対象です。

  

【ZOOM】全て受付中です︕

 

2021年

      

      8月22日(日) 9:45〜17:00/応⽤コース III ”対話⼒向上”     受付中

      8月25日(水) 9:45〜17:00/応⽤コース Ⅰ ”自分探求”        受付中   

      9月12日(日) 9:45〜17:00/応⽤コース  II ”相手探求”        受付中   
      9月27日(月) 9:45〜17:00/応⽤コース III ”対話⼒向上”     受付中
    10月17日(日) 9:45〜17:00/応用コース   I ”自分探求”         受付中
    10月25日(月) 9:45〜17:00/応用コース  II ”相手探求”         受付中
    11月   6日(土)9:45〜17:00/応用コース  III ”対話力向上”     受付中

 

お申込> https://strengths-labo.com/information/#applied

※応⽤コースI・II・IIIを⼀括でご購⼊いただけます。

 

★実践コース〜ストレングス・ファシリテーション〜★

<ストレングス・ファシリテーション / 120,000円(税抜き)>

 

 3⽇(6時間×3⽇)Day1,2,5

 2⽇(3時間×2⽇)Day3,4

全てオンライン研修(ZOOM利⽤)に変更になっています

 

 2021年8-10⽉「ストレングス・ファシリテーション    9期」

        8月28-29日,9月11日,18日, 10月3日     受付中

 

<実践コース / 9,900円>
⼤好評のあの実践コース︕ またまた開催ですよ。

 受付中です!

 

<宮本美和子コーチ>

 

10月16日「ストレングスファインダー® ☓ 外見力」

 

 
<吉岡里栄子コーチ>
8月29日「ストレングスファインダー® 

                                              ☓ ソース(ワクワク)」

 

<木村 和弘コーチ>

 

11月20日「ストレングスファインダー® 

           ☓ サーバントリーダーシップ」

 -----------------------------------------------

 

■ストレングスファインダーⓇ関連セミナー■

全国各地のストレングスコーチ主催のセミナーも⽬⽩押し︕

 最新の開催情報はこちらをご覧ください︕

https://strengths-labo.com/blog/event/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<バックナンバーはこちらから!>  
http://aRchive.benchmaRkemail.com/stRengths-labo 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

編集後記

 

“分析思考”!主人が3位の資質。

「みんながそーいってるからさー」

「大体そんな感じよー」

なんて言おうもんなら

「う~ん 具体的に言ってくれる?なんなら数字で」

「数字を提示しないと誰も納得しないんじゃない?」

と返ってくる。

”っけ”と内心思いながらせっせとEXCELでグラフを作る私。。

(このメルマガ、印刷して主人に読ませたい5回ぐらい!)

 

某自動車メーカーの「なぜを5回繰り返す」
これね、何度この教育を受けても
「やってみなくちゃわからないじゃない !」
やってみながら考える派なので、つい考えもせず
やろうとする。そうすると主人に首根っこをつかまれ
「まずは考えろ!!!」 
と言われる。なんだかなぁ~
一体いつになったら主人を攻略できるのだ!
う~ん(メルマガのコーチの資質一覧を見る)
龍野コーチ! TOP5の資質が主人と4つとも同じ。
うっしっし、今度攻略法を聞いてみようっと!

                       事務局

                        堀江

 

 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ストレングス・ラボのメールマガジンは

ストレングスファインダーⓇの資質にまつわる話や最新情報を

毎⽉⽉初にお届けいたします。

このメールは転載⼤歓迎です。

ご興味がありそうな⽅にぜひご紹介ください。

メールマガジン新規登録、登録情報の変更、配信解除

https://strengths-labo.com/mailmagazine/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お問い合わせ

ストレングス・ラボ メルマガ編集部

info@strengths-labo.com

※メールをいただいた後、返信が数⽇後になるかもしれませんが、

 楽しみにお待ちください。

もし、3⽇以上返信がこない場合は、お⼿数ですが再度メールを

お送りいただけると幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

正しく表示されない場合はこちら
このメールは、ストレングス・ラボからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。
本メールは mailmagazine@strengths-labo.com よりmailmagazine@strengths-labo.com 宛に送信しております。
南青山2-2-8 DFビル, 港区, 東京都 107-0062, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する