━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年 最上志向シリーズ第一弾

~暗黒期から転機を経て最高の活かし方へ。

塙英明‘はなわひであき)コーチの最上志向物語~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

2019年1月にスタートしたストラボ資質メルマガ、

先月で34資質が一通り終わりました。

34資質のメルマガに39ヶ月かかっている点は

何卒お気になさらずに)

 

2022年は、最上志向の活かし方にフォーカスして

最上志向をTOP5にもつコーチの方々に、それぞれの

“最上志向物語”を語っていただく予定です。最上志向

ゆえに苦しかった時期、転機となったのは何か、どんな

風に取り組んでいったのか、そして今、最上志向を

活かしてどんな人生を送っているのか。

 

記念すべき第一号は、塙英明(はなわひであき)コーチです。

ギャラップが自社のコンサルツールであったストレングス

ファインダーを、一般の方々に公開し、認定コーチの

資格をとれるコースをオープンした2013年、

まだ日本語では開催されていなかったけれど、

いち早く認定コーチのコースを受けようと、日本から

通訳の方を同行して16人でアメリカのネブラスカ州

オマハに乗り込んだ、その中の1人です。

 

最上志向×学習欲×競争性をTOP5に併せ持つ塙さん、

どんなに遠くても、どんなに費用がかかっても、

本場で学べる機会は絶対に逃さない。その時の鼻息と

いったら、他の15人を数メートルぶっ飛ばすくらいの

勢いでした。さて、そんな塙英明の最上志向物語、

お楽しみください。

 

 

最上志向の活かし方~塙英明コーチの場合~ 

 

<目次> 

1.コーチ自己紹介 

2.最上志向の特徴 

3.私の最上志向~暗黒期~ 

4.私の最上志向~転機~ 

5.最上志向の活かし方

6.おわりに   

 

1.コーチ自己紹介 

塙 英明   

(1達成欲 2最上志向 3着想 4学習欲 5競争性 6個別化 7収集心 8目標志向 9内省 10自己確信) 

 

・コーチングプレイス代表 

・ギャラップ認定ストレングス・コーチ(2013年) 

・元ITエンジニア(20年) 

・茨城県在住 

 

独立系IT企業において、ITエンジニア、コンサルタント、マネージャーとして20年以上勤めたあと、コーチになるため退職。 

 

企業研修、大学での講義、プライベートセミナーは延べ300回。 

個人の資質の読み込みは延べ2000人。 

経営するオンラインコーチングスクールは、卒業生約300名。 

 

ここまで書くと、すべてうまくいっているように見えるかも知れませんが、今回のメルマガのテーマ「最上志向」や、最上志向とともにTOP5に入っている競争性との組み合わせで、これまで散々、家族や職場に迷惑をかけてきました。 

 

最上志向をうまく使いこなせるようになった今でこそ周囲との関係性は良好ですが、その前は最上志向をナイフのように振りまわしている時期もありました。 

 

今回のメルマガでは、以前の私が最上志向のもったいない使い方で 

・周囲をどれだけ傷つけてしまっていたか 

・どのようなきっかけで最上志向をうまく使えるようになったか 

・今はどのように最上志向を活かしているか 

 

ということについてお話していきたいと思います。 

 

 

2.最上志向の特徴 

 

まず最初に、最上志向の資質の特徴について紹介します。 

 

最上志向とは、“もっとより良く”にフォーカスする資質です。 

特徴としては、以下のような点があげられます。 

 

・常に“より良く”を目指す向上心がある。 

・ “まだまだ、もっともっと”現状に満足しない。 

・弱みを直すよりも、強みを伸ばしたい。 

・好きなことには貪欲。嫌いなことにはまったく意欲がわかない。 

・ “普通以下”には興味がない。優秀&最高をめざす。 

・目指す理想が高い。理想が高くないと意味がない。 

・量よりも質の高さが大切。 

・効率重視。最小労力で最大効果。無駄が嫌い。 

・初回から成功を目指す。そのため締め切りギリギリに提出することに 

・好き嫌いが強くえり好みをする。周囲にも向上心を期待する。 

・この人に言っても無駄だな、と思ったら相手にしない(できない人は、切り捨てる)。 

・優秀でなければならない。現状に満足したらおしまい。後退はあってはならない。 

 

私は、「優秀な人と思われたい!」と思う最上志向ならではの気持ちが強く、その思いで仕事に全力投球していました。 

言い換えると、最上志向を振り回して、自分にも周りにも厳しくしていました・・・ 

 

 

3.私の最上志向~暗黒期~ 

「よりよく」を目指して、最上志向で突っ走った時期 

 

新卒でIT企業に就職してから、最上志向をすべて仕事に全振りしていました。時間も、労力も、すべて。 

競争性も高い私は、最上志向と競争性の組み合わせで、誰よりもトップに立ちたいという気持ちが強く、そのため家庭を顧みず、土日も深夜も仕事し放題。 

体力資質である達成欲も高いので、どこまでも仕事ができました。 

 

妻もフルタイムで仕事をしていたのに、家事や子どものことをすべて丸投げしていたので、妻はめちゃくちゃ大変だったと思います。 

(けど、当時は仕事のことしか気にかけてなかったので、この頃、妻がどれだけ大変だったのか正直よくわかっていないんです。) 

 

一方、最上志向を全振りしていた職場ではどうだったかというと、 

なんと私は・・・ 

 

部下のうち、3分の2の人とは口を聞かないようにしていました! 

 

向上心があることが何より価値があると思っていたので、私が勝手に「向上心がない」と判断した社員は心の中で切り捨ててしまって、口さえ聞かないようにしていました。

 

逆に、向上心があって優秀だと思った人にはめちゃくちゃ仕事を振っていました。 

当時、優秀だと思ってよく仕事を振っていた女性社員が2人いたのですが、私が仕事を振りすぎたせいか2人とも退職してしまったのです。

 

直接的な退職の原因は結婚や出産と聞いていましたが、「出産したらこの会社で働き続けられない」と思わせてしまったのは私のせいだと思います。というか、私のせいです。

 

当時、部下から唐突に、 

「会社の半分の人は塙さんのこと好きかも知れないけど、半分は塙さんのこと嫌いですよね。」 

と言われたことがありました。 

 

自分にも周りにもとことんクオリティを求めた結果、周りにも長時間勤務をさせることが当たり前になっていたし、私の振る舞いはそれだけ周りの人にプレッシャーやストレスを与えていたんだと思います。 

 

その後、会社を辞めてコーチとして独立するのですが、そこでも私の最上志向は悪い方向に出てしまっていました。

 

「私がやってもうまくいかない」 

「私のセミナーにきてくれる人がいるわけない」 

「私なんてまだまだ」 

「話すのが苦手な私がセミナーなんて」 

 

高みを目指しすぎてしまい、今の自分に満足できないとマイナスに考えることが多く、行動にブレーキをかけてしまっていました。  

  

 

4.私の最上志向~転期~  

 

独立して1年、とうとう資金がつき活動を続けられなくなりました。 

 

セミナー開催してもほとんど人が集まらず、勝手に仕事をやめてしまったこともあり、家族関係も最悪の状態をキープ。 

 

どうしようもなく、元の会社に戻ることを決意しましたが、辞めたのに戻ってくるということは、 

「あの人、起業失敗したんだ」 

という目で見られることになるだろうから、 

「優秀な人と思われたい」という最上志向にはとてもつらい状況です。 

 

しかし、プライドもかなぐり捨てて、元の会社に戻ってITの仕事をフルタイムでやりながら、できる範囲でコーチングやストレングスの仕事をやることにしました。 

 

これが私の転機となりました。 

 

仕事もやり、コーチングもやり、家事もやる。 

 

これまで仕事は時間無制限で100点、120点を目指していたけど、これまでと同じような時間の使い方では、当然すべてをこなすことができません。 

そこで、時間を意識してすべてを効率化していきました。 

 

強制的に効率化を求められる環境が続いたことで、仕事や家庭、コーチングといった「全体のバランス」をとても意識するようになりました。 

 

100点以上を目指していた頃は70点で終えるなんて考えられなかったけど、

70点のものでも、質よりもスピードを重視してそれで仕上げて納品する。中途半端で気持ち悪いことこの上ないけど、仕事以外にも大事にすべきことがあるのでしょうがない!

以前だったら、誰かに手伝ってもらったり助けてもらうなんて負けを認めるみたいで悔しいし恥ずかしくて、最後まで自分で頑張ったけど、もはやそんなことも言っていられない。恥をかいても、周りの人に助けてもらう。涙が出るけど、しょうがない!

 

ITの仕事以外にコーチングもやりたい、それを実現すのは、家族に了解をもらうしかない。

やりたいことを続けるために、時間管理だけじゃなくても、悔しさや恥ずかしさや不完全燃焼感など、気持ちの管理をする。 

 

そうしながら、平日の夜や土日にコーチングの仕事や研修の仕事、そしてしっかり家事もこなしていきました。 

 

そうすると、家族関係に徐々に変化がでてきました。 

以前は妻とは会話もほとんどない状態だったのに、東京での研修の仕事の時に、駅まで車で送迎してくれて笑顔で「いってらっしゃい」と気持ちよく仕事に送り出してくれるようになったんです。そうすると、自分でも驚くくらいエネルギーがあがる。全力で目の前の一人ひとりに貢献できる。

 

この時、家族に応援してもらえることが、ここまで自分のパフォーマンスをあげることにつながるのだと初めて気づきました。 

 

仕事に使える時間が減るので、仕事のクオリティはきっと下がると半ばあきらめていたのですが、全体のバランスを重視し、効率化することで、周りの人の助けもあり、なんと結果として仕事のクオリティは以前よりも上がったんです。

 

以前はクオリティを追求することに使っていた最上志向を、「クオリティよりも効率化を求める」方向で発揮することで、私の場合は仕事も家庭もとてもうまくいくようになりました。

 

仕事も、コーチングの仕事も軌道に乗っていき、結果としてコーチング一本で独立することができました。 

 

 

5.最上志向の活かし方  

 

これまでの経験を振り返って、私なりの最上志向の活かし方を3つに整理してみました。

 

  • 高みを目指しすぎて行動にブレーキがかかってしまうとき:「人にフォーカスしてみる」

 

独立当時、高みを目指しすぎてしまい、今の自分では「まだまだダメだ」と行動にブレーキをかけてしまう最上志向ならではの癖がありました。

 

「私がやってもうまくいくはずがない」 

「私のセミナーにきてくれる人がいるわけない」 

 

私がなぜそう思っていたのかというと、私のコーチである森川コーチと自分を比べてしまっていたからでした。

 

コーチングセッションの中で、「森川コーチと比べたら、私なんかはまだまだで」と自分で行動をストップしてしまうということを話したときに、森川コーチからこんなことを言ってもらいました。

 

「コーチ2年目の塙さんと、コーチを15年してる私を同じ土俵で比べたって仕方ないでしょう」

「私はたくさんの人に向かってしゃべるのは得意だけど、資料を作るのは超苦手。塙さんはたくさんの人前で話すのは得意じゃないけど、資料作成は得意でしょ。だったら塙さん一人でやるより、塙さんがストレングスファインダー®のセミナーを開催して資料も作ってくれて、私がのこのこ行って話せばいいんだったら、もっとストレングスファインダー®が広まるし、私も助かるよ。」

 

これまでの私は、まだまだできないとダメな自分にフォーカスしていましたが、私の得意を活かして行動することで助かる人がいると素直に受け止めることができ、まずはやってみようとブレーキが外れて行動できるようになりました。

 

最上志向族のみなさんも、もし、「あの人と比べて自分なんてまだまだ」と行動がストップしてしまうときがあれば、その人にも苦手があるし、彼/彼女の苦手を自分の得意でサポートできないか、周りの人に対して自分は何ができるか、自分が行動することで誰かをサポートできないか、を考えてみてください。

 

きっと、行動のきっかけになると思います。

 

 

  • 落ち込んでやる気がなくなってしまうとき:“ダメ出し”をいったん棚上げしておく。

 

コーチとして活動し、コーチングセミナーを開催し始めた頃に、自分が開催したセミナーの参加者アンケートに書かれた「改善点」を読んで、落ち込んで次への行動にストップがかかってしまうことがありました。

 

自分なりに精一杯考え頑張って作った内容なのに、それに対して「ここをもっとこうして欲しかった」とか書かれてしまうと、3日は落ち込んで行動がストップしていました。

 

次のセミナーを開催しても、改善点=自分の弱み指摘を読むのが怖くて、アンケートが見られなかったくらいです。

 

最上志向は、初回から成功を目指すし、しかも弱みを指摘されるのがすごく嫌な資質なので、ちょっとでもダメなところがあったと思ってしまうと、気分がとても落ち込みます。自信がついてくると、改善点を指摘してもらうことでより良くできるので、フィードバックは痛いけれど欲しい良薬になりますが、最初の頃はそんな風には思えませんでした。

 

そこで、私は一旦アンケートに改善点の項目をつくるのをやめました。

 

弱みを直すよりも、強みを伸ばしたい資質なので、私はセミナーのよかったところをメインで聞き、自分の自信にするようにしました。

 

良かった点に自信をもちさらに良くして開催し、また行動して経験値を積んでいく。

行動を繰り返していると、自分なりにもっとよくできるところを見つけて、資料を修正したり、話し方を工夫してみたり、実際によりよくなることを目指すことができました。

 

ちょっと自信がついてきたら、次は、少しずつ改善点も教えてもらうようになり、さらに良くなって行きました。

 

改善点を「ダメ出し」ととらえる傾向があったので、1度なるべくダメ出しを聞かない環境をつくって行動しやすくする。行動できるようになってから、ちょっとずつ周りからの改善点を取り入れていく。 もし、「自分もそうだ!」と思う最上志向の方がいたら、こういうやり方も行動するために必要かもしれません。

 

 

付き合う人を選びすぎてしまう時:ストレングスを学ぶ

 

最上志向は優秀な人に惹かれます。

逆を言えば、優秀じゃない人はダメだと思って顔をそむけてしまいます。

 

私は以前、「この人は向上心がない」と思ってしまった人とは口を聞かないようにしていました。

 

しかし、ストレングスファインダー®を知ったことで、自分が思う優秀さや向上心のあるなしは、自分が勝手に思いこんでいたものだったと気づくことができました。

 

実際、こういうことがありました。

私がまだ会社勤めをしていた頃に、自分の仕事より新人のサポートばかりしている人がいました。

私は彼のことを、自分の仕事をちゃんとしない人だと思って、あまり良く思っていなかったのですが、ストレングスファインダー®を学んでから彼のことを思い出してみると、彼のおかげで新人が育っていたし、チーム全体としていい方向にいっていました。

 

彼は、もしかしたら、ストレングスの「成長促進」や「共感性」、「包含」や「ポジティブ」など、人間関係構築力の資質が上位にあったのかもしれません。

 

ストレングスを学ぶことで、自分の価値観とは違う人たちがいること、そしてその人たちに自分がどれだけ助けられていたのかに気づくことができました。

 

「どうせ一緒に仕事するなら、優秀な人と組みたい」とより好みしてしまうのが最上志向ではよくあることなのですが、ぜひストレングスを学んでいろんな資質の良さを知ってもらえたらいいなと思います。

 

 

6.おわりに 

 

私はいま、スクール運営をするにあたって、関係者それぞれの強みを活かして進めていくことをとても大切にしています。みんなが自分の資質を活かして自分のペースで楽しく感じることをすることでモチベーションがあがり、いい結果が生まれます。

  

以前の私は、勝手な価値観で最上志向を振り回してみんなの邪魔をしていたので、今は邪魔しないようにすることを第一に考えて、スクール運営を行っています。 言い換えると、最上志向をという才能を認識していなかった時は自覚なく最上志向を振り回しても望むものは得られず落ち込み、やがて最上志向を意識して手綱をひくようになり、それから最上志向を上手く使って周囲の人の強みを活かせるようになったんです。

そんな紆余曲折を経て、たどりついた私の答えは、 

 

「ゆるく、楽しく」 

 

みんながゆるく、楽しく行動できる環境をつくることで、 

プレッシャーを受けず、のびのびといろんなことを実践できるようになりますし、その人達がやりやすいやり方でやることが、自由にできる楽しさから、どんどんいい結果がうまれて、結局、一番クオリティが高く効率的だということがわかったのです。 

 

今回書かせてもらった私の最上志向体験が、最上志向の活かし方に迷い困っている方々の参考になれば、何よりです。

 

 

===== 今後のスケジュール =====

■ストレングス・ラボ主催■

 コロナウイルスの影響で集合講座の開催にはまだ時間が必要ですが、

引き続きZOOMで開催しています。

 

★基礎コース★

 

◆<ストレングス基礎コース(2⽇間) / 43,000円(税抜)>

ストレングスファインダーⓇの基本的な考え⽅、34種類の各資質の基礎知識と1つ1つの資質の使い⽅を、たくさんの事例を通して学びます。

【ZOOM】全て受付中です

「オンライン開催 ストレングス基礎2Dayコース」

 

2022年    5月 4日(祝水)・5日(祝木)9:45~17:00 受付中

2022年    6月 9日(木)・10日(金) 9:45~17:00 受付中

 

<ストレングス基礎コース(1⽇間) / 30,000円(税抜)>

7月より基礎コースが一日に凝縮されて開催されます。

受講料もお安くなりますので、是非ご受講くださいませ。

 

2022年 7月9日(土)「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

2022年 8月11日(祝木)「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

2022年 9月4日(日)「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

 

お申込> https://strengths-labo.com/information/#basic

 

★応⽤コース★

 

<ストレングス応⽤コースI (7時間) / 30,000円(税抜)>

“⾃分探求”〜⾃分をより深く知り、才能を最⼤限に活かす〜

 

<ストレングス応⽤コースII (7時間) / 30,000円(税抜)>

“相⼿探求”〜相⼿の強みを深く知り才能を活かすコツを知る〜

 

<ストレングス応⽤コースIII(7時間) / 30,000円(税抜)>

“対話⼒向上”〜相⼿の強みを引き出す対話⼒を⾼める〜

 

I・II・IIIそれぞれテーマが異なりますので、

詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

詳細>https://strengths-labo.com/workshop-individuals/

※各コース「ストレングス基礎コース」修了の⽅が対象です。

【ZOOM】全て受付中です︕

 

2022年

 

 5月14日(土)「ZOOMストレングス応用コース III ”対話力向上”」

 5月24日(火)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」

 6月12日(日)「ZOOM開催ストレングス応用コース II ”相手探求”」

 6月23日(木)「ZOOMストレングス応用コース III ”対話力向上”」
 7月12日(火)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」
 7月16日(土)「ZOOM開催ストレングス応用コース II ”相手探求”」
 8月21日(日)「ZOOMストレングス応用コース III ”対話力向上”」
 8月24日(水)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」
 9月22日(木)「ZOOM開催ストレングス応用コース II ”相手探求”」
 9月27日(火)「ZOOMストレングス応用コース III ”対話力向上”」
 10月16日(日)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」
 10月25日(火)「ZOOM開催ストレングス応用コース II ”相手探求” 

 

お申込> https://strengths-labo.com/information/#applied

※応⽤コースI・II・IIIを⼀括でご購⼊いただけます。

 

★実践コース〜ストレングス・ファシリテーション〜★

<ストレングス・ファシリテーション / 120,000円(税抜き)>

 

3⽇(6時間×3⽇)Day1,2,5(10:00-17:00)

2⽇(3時間×2⽇)Day3,4(10:00-13:00)

全てオンライン研修(ZOOM利⽤)に変更になっています

 

2022年 5-6⽉「ストレングス・ファシリテーション 12期」

2022年5月18-19日, 6月1日,15日,29日   受付中

 

各コーチが講師を務めます。 実践コースお待たせいたしました。

 

 5月21日「ストレングスファインダー® ☓ 巻き込み力」

 5月31日「ストレングスファインダー® ☓ アンガーマネジメント」

 6月26日「ストレングスファインダー® ☓ アサーティブ」
 7月24日「ストレングスファインダー® ☓ 家族×子育て」
11月6日「ストレングスファインダー® ☓ 英語」
11月23日「ストレングスファインダー® ☓ サーバントリーダーシップ」

 

------------------------------------------------------------------------------------------
■ストレングスファインダⓇー関連セミナー■
全国各地のストレングスコーチ主催のセミナーも⽬⽩押し︕
最新の開催情報はこちらをご覧ください︕
https://strengths-labo.com/blog/event/
==============================

 

【編集後記】

 

 資質深堀第一弾 最上志向 いかがでしたか?

毎回書いてる気がしますが、最上志向 ってベースメント使いをすると

責任感の次に自分も周りも辛い資質のような気がします。

終わりのない世界に周りも巻き込む。 みたいな・・・。

ライブで言えば

「最高の時間をみんなで作っていこうぜ! 最高だぜみんな~」

みたいな。 のってるときはいいけど、少しテンション低めな場合

『おいおい 一人で突っ走るなよ』

みたいな突っ込みを入れたくなるし、自分自身に向かうと

『こんなんじゃダメ もっとやれるはず!もっと良いものが作れるはず』

もう締め切り過ぎちゃってるんですがー。

どこかで折り合いをつけなきゃ泥沼から抜けられない最上志向。

 この資質をお持ちの皆様、どうぞ何度も読み返してみてください。

 

さて、長らく基礎コースは2日間での開催でしたが、7月から1日コース

になります。 だからと言って後味さらっとしたコースに変更になった

わけではありません。 ぎゅぎゅぎゅーっと濃縮したコースとなってます。

水割りにしなきゃ濃くて飲めなーい!みたいなコースです。

2日間だと受講厳しいかな? と思っていたそこのあなた、1日コース

をお試しあれ。

                         事務局 堀江

                

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ストレングス・ラボのメールマガジンは

ストレングスファインダーⓇの資質にまつわる話や最新情報を

毎⽉⽉初にお届けいたします。

このメールは転載⼤歓迎です。

ご興味がありそうな⽅にぜひご紹介ください。

メールマガジン新規登録、登録情報の変更、配信解除

https://strengths-labo.com/mailmagazine/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お問い合わせ

ストレングス・ラボ メルマガ編集部

info@strengths-labo.com

※メールをいただいた後、返信が数⽇後になるかもしれませんが、

 楽しみにお待ちください。

もし、3⽇以上返信がこない場合は、お⼿数ですが再度メールを

お送りいただけると幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

正しく表示されない場合はこちら
このメールは、ストレングス・ラボからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。
本メールは mailmagazine@strengths-labo.com よりmailmagazine@strengths-labo.com 宛に送信しております。
南青山2-2-8 DFビル, 港区, 東京都 107-0062, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する