━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年 最上志向シリーズ第3弾

~最上志向Loveですが、なにか?

 ともまつけいこコーチの最上志向5つの手綱~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

わーい、記念すべきメルマガ100通目!
キリ番ゲット、ありがとうございます!
ともまつです。よろしくお願いします♪
コーチ界隈ではKECOと名乗っています。

 

さて、まずは、下記を読んでください。

 

『優秀であること、平均ではなく。
     これがあなたの基準です。』

 

(以下、書籍『さあ、才能に目覚めよう』から抜粋。)

平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力

を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の

何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要

としますが、はるかに胸躍ります。

自分自身のものか他の人のものかに関わらず、強みはあなたを

魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強

みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀

さ、飲み込みの速さ、一気に上達 した技能――これらがわずか

でも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がか

りになります。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを

伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。あな

たは真珠を光り輝くまで磨くのです。

このように、この自然に長所を見分ける力は、 他の人から人を

別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強

みを高く評価してくれる人たちと一緒に過ごすことを選びま

す。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思

われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、

弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あな

たは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それ

よりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考

えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なこ

とに、その方がもっと大変なのです。 

 

最上志向の皆様、超アガリませんか?

 

私はこの文章を読むと力がぐっと入ります。
これは初めて読んだ2006年も、今も同じです。

 

初めてストレングスファインダー®
資質順位を出した時のこと。

 

「最上志向」!あがるぅ~。
そうそう、そうなのよ!
極める・磨きをかける・職人的に、好き好き~💛

 

よりよい、を目指して、いいもの作るのよ~。
プロセスだって一番いいやり方を選ぶのよ~。

 

一番いいのがいい!
Excellent最高! Good to Great、Love!

 

ニッチでもいいから、
ある分野で最高の状態を目指す!
これこそがまさに人生♪

 

ほかの誰でもない、「私」になるのよ~。
強みサイコー💛

 

 

これが、私の脳内での「おたけび」でした。

 

Gallup社に負けず劣らず?
最上志向軍団の企業に入社。

 

下記は、KECOが新入社員で入社し、
現在までの20数年間お世話になっている
「MyLove会社」の私の周りにいる所員
 (注:うちの会社では社員のことを所員といいます。)
の資質出現率です。
(分母:人数、分子:上位5つを重み付けなしでカウントした数)

 

mailmagazine@strengths-labo.com

何と半数にちかい人がTop5に!恐ろしい。笑

 

何の会社かって?

 

ちょっと説明しにくいのですが、
一番わかりやすく言うと、
「なんでもシミュレーション屋」
といったところでしょうか。

 

シミュレーション(着×戦)して
一番いい(最上)のを選ぶ。
はい、無駄が嫌いです。
頭で考えることだけでほぼ生きてます。
シミュレーションや分析にお困りの際はご用命を!

 

話が横にそれてしまいましたが、
過去、技術系、コーチ系、人事系、マーケ系の
コミュニティでもなぜか私が選ぶのは、

 

最上志向多めのコミュニティ。
いいモノ・ヒト・コトを作りたい!
その想い自体が大好きなのです。

 

ですので、お外のコミュニティに触れるまでは、
当たり前が「よりよく」標準!でした。

 

本当に、本気で、
私にとってはよりよく「しない」皆様の
状況・思考が意味不明でした。

 

もちろん社内にも
最上志向を上位にお持ちでない方も
いらっしゃるわけですが、

 

「なんでそこでやめる!怒」と、

 

「ストレングスファインダーお遊び」が
ある程度自分に定着するまで、
理解できず、というか、頭では理解できていても、

 

「表面研磨剤」の最上志向×指令性×活発性で
「コスってしまう」ことたびたび。

 

とある先輩からは、
「お前の期待に沿えなくて本当に申し訳ない。」
と謝られ、

とある後輩からは
「もうムリです。」
といわれてしまうという。。。とほほ。

 

影響系のわたくしは、
自分よりまずは周りに振りまいてしまう
自然な癖もあり、

本当にご迷惑をおかけしています!!!
現在進行形!m(*_*)m


現在も修行中です!!!
生暖かく見守ってください🥺

 

自分自身も、
ストレングスファインダーに出会う前は、

 

「うぐぅ~。何をやってもまだまだ上がいるっ!
あれもそれもこれもできるように
ならないとだめだ!

 

がんばってもがんばっても、
このままでは、何者にもなれない!
時間も足りない。」

 

(アラサーのKECOの心のつぶやき)

 

といった感じで
例の「最上志向焦り」で自分を苦しめていました。

 

また、
一旦受けた仕事は限界までやるのが当たり前、で、

今なら労基署モノの月間労働時間500時間オーバ

(そんなこと、できるの?
 ハイ毎日18時間労働すれば、できます。
 土日もやります。)で、

今でこそ振り返ると、
この仕事は本当に自分の強みが活きないやり方を
していたので、
ウツ一歩手前だったな、と冷静に思えます。

 

じゃ、どうやって最上志向くんの
手綱をうまくひいて、
より良い人生を生きるのか。

 

それがまさに私にとっては、2006年から始まった

ストレングス道(TAO)で、
道すがらにいろいろ気付いて、
試してみたことかな、と思います。

 

その一端をご紹介することで、
最上志向「同志」の「良き人生」に
貢献できればうれしいです。

 

 

手綱その1:モノに向け、環境を整える

 

最上志向の皆さん好きですよね、

 

家電で言えば、
ダイソンやバルミューダ、ボーズのスピーカ、
(カタカナで書くのもダサすぎる。
 最上志向じゃない人も読むのでご容赦を。)
mailmagazine@strengths-labo.com

PCは購入時点で最上位スペック
(もう自分でプログラム
 書いたりしないんだけどね、
 ついつい最高機種を選んでしまう。。)、

mailmagazine@strengths-labo.com
椅子はスタルク、
世界最軽量の折りたたみ傘。
座布団はエアウィーブ
mailmagazine@strengths-labo.com

食べ物だって、

おうちごはんは、
なるべく体にいいおいしいお野菜を
宅配でGETし、
(今やオイシックスに
 買収されてしまった
 大地宅配おススメです。)

外食も超一流か職人芸か地域で評判の店がいいし、

コーヒーはサードウェーブか
個人のお店がベストだし、

お菓子だって今目の前にあるのは、
「御池煎餅」(お口のなかでとろけるのよ~)

 

・・・

 

最上志向の方なら、
日常的にやられているとは思いますが、
心地よいものですべてを満たしていきましょう。

 

私自身は、整理整頓が苦手なのですが、
うちの旦那が戦略×収集×最上×達成で
すごーく整えてくれるので、
家の中や持ち物がどんどん好きなものだけで
構成されてきています。

 

ヒトに向くと、
ある意味ナイフにもなってしまう最上志向ですが、

そうならないモノに向ける、
ことに時間バランスを振り向けると、
ネガティブに働くことが一定時間回避できます。

 

また、
日常の自分の状態を良い状態に保つことができ、
いわゆるファウンデーション的にも、
アップしますのでお勧めです。

 

ちなみに今一番欲しいものは、
珈琲豆グラインダー4万円!です。
https://bit.ly/3miu4aS

 

 

手綱その2:専門分野を決める

 

いろいろ手を出していては、
専門性は極まりません。(自戒)

私の場合は、着想×活発性 もありますので、
様々に手は出しますが、「極めるのはコレ!」

と決めています。
というか、途中で意識的に決めるようにしました。

 

 

会社(ORという分野)
 ・・・ ものごとをMaximizeすることが好き

 

スキー(バックカントリーとテレマーク)
 ・・・ Extremeスポーツが好き

 

コーチング(特に強み)
 ・・・ 人の能力をMaximizeするのが好き

 

これが、私の3大極めテーマです。
ただし、着×活なんで、
細かく言えば、
マーケティングやブランディングなど、
もっとあります。
でもわかりにくくなるのでここでは書きません。
ご興味ある方はリアルで突っ込んでください。


強みコーチとして極めよう、と思ったのは
2006年後半だったと思うので、
Top of mountainになってるかどうかはさておき、
日本ではまあまあ極めていると思います。

 

これからも極めていきます!が、
これぐらいの最上志向を緩める感覚も、
苦しい時には重要ですし、
現在、私自身は通常モードで
緩まった状態で取り組んでいます。

 

もちろん、苦しさを感じていないのであれば、
ガンガン磨きをかけまくって、その筋の
リーダークラスに仲間入りも良いと思います。

 

ただ、磨き方が周りから見て「苦しそう」なら、

ちょっと考えなおしたほうが良いかも。

 

いわゆるコーチングの世界で言うところの
「ニーズ」にかられてやっている可能性アリ。
成果は出るので、悪くはないですが、
あなたの「価値」に基づいた活動では
ないかもしれませんヨ。 

 

逆に、専門分野だと決めていないことについては、

時間は有限ですから、
最上志向くんが無意識に動いてしまってないか

チェックすることも必要です。

 

私の場合、技術者故、
プログラミングが必須スキルだったのですが、
そこ磨いても
100倍速いスゴイ人がいるんですよね、
プログラム作るのって。

 

なので、今でも
プログラミングはお作法的にできますが、

 

プログラミング言語のコンセプトの理解や
できることの限界、
特長を抑えるため最低限、
という割り切りや、

 

質の良いツールで効率よくこなす、という
ある意味どこで線を引いておくか、撤退するかを
決めておくことも重要かと思います。

 

最上志向をお持ちの方なら、
ある程度やると、
自分の強みが活きるか活きないかを
自分で判断できるとおもうので
余計なお世話かもしれませんが、

 

ついついハマると
極め方向に動いてしまうサガ
もあると思うので注意が必要です。

 

ちなみに私はそのころ、
開発手法を最先端でやりたくて、

eXtreamProgramingというアジャイル開発の
コミュニティに参加していました。

 

今でこそアジャイル開発は、
認知・実践が増えていますが、
20年前からアジャイルやっていたのも最上志向。

(またまた余談ですが、なんと、アジャイルコーチ

もできます。ペアプロ得意。笑)

 

プログラミングはそこそこに、
開発手法は極める、といった行動に出ていました。

 

アジャイルの考え方は、
「変化に対応する」ですので、
私の「活発性×最上志向」との相性ばっちり。

選んでいたんだな、と
後から考えるとここでも強みとのリンクが
あったわけですが、
現在その知見は
他のプロジェクトや
考え方への応用として活きています。

 

 

そして、最も注意が必要なのは、
「スキルとしてうまくできる」と「強み」の違い
です。

 

私の場合、技術に携わる都合上、
データをたくさん扱いますので、
Excelの使い手だったりしますが、

 

ここでバリュー出してもあまり自分的には
アガらないので、断るようにしています。

 

過去、Excel作業で貢献しなさい的な
ことを言われたこともありますが、
ここは断固断るところかと思います。
By自己確信 (笑)

 

手綱その3:専門分野で一番のコミュニティに入る

 

最上志向の人なら言われなくてもやっている
ことだと思いますが、念のため。

 

マニアックなテーマでもその筋の
一番のコミュニティに入っていると
日常的に磨かれていきます。

 

良い環境に身を置くことが、
やはりマスターへの近道です。

 

知らないことや困ったことをサポートして
もらえることで、
知識・スキルアップにつながりますし、

 

なにより、マニアックな話が通じる喜び。
ごきげん度アップにつながります。

 

ストレングスコミュニティなどが
いい例かもしれません。


共通言語があって、最先端を話せて
自分を進化させられる。

 

その状況こそが、最上志向にとってのご褒美です。

 

ただし、経験上、2つ注意点があります。

 
  1.「ちゅうちゅう」と
   エッセンスだけを奪うのではなく、
   コミュニティにも貢献すること。

   ほしいモノだけ得られたら、
   興味がなくなるのであれば、
   欲しいものを得ながら
   同時に貢献することも忘れずに。

   ほしいものを得た後に、
   コミュニティに残れるのであれば、
   先輩としてそのコミュニティへの貢献を。
 
  2.専門コミュニティに入りますので、
   自分よりすごい人が
   たくさんいて当たり前。 
 
   これも塙さんの回にも書かれていましたが、
   胸を借りるつもりと、
   自分の強みを活かした活動にするのが
   おすすめです。

   ストレングスコミュニティでも
   塙さんが森川さんになれないって、
   当たり前ですよね。
   【参考】
   前々回塙さんメルマガ:https://bit.ly/3GT92sx

   あと、それを周りに言うことで

   慰めてもらうのもやめましょう。
   私も、
   コーチトレーナのトレーニングの際に、
   メンターに100人ぐらいの前で、
   しこたま怒られたことがあります。

   エクスキューズしたく
   なっちゃうんですよね。

   余談ですが、
   最近でこそ丸くなりましたが、
   昔はホントにコワかったです。
   MyメンターM川さん。
 

手綱その4:仕事は

   クオリティコントロールを意識する

 

自分一人が受けて、自分がクオリティを決める
そういったプロジェクトは、
時間がある限りにおいてはどうぞお好きに。

 

なのですが、塙さんも書いていたように、
クオリティを求めて時間を気にしないというのが
最上志向くんの曲者の側面です。

 

時間に間に合わない時には、
相手が求めるクオリティに合わせて、
納得いかなくても出しましょう。

 

相手はそれほどの
クオリティ求めてないことが多いです。
こだわってるのは自分だけ。

これは、Gallupのエグゼクティブコーチであり、

コースリーダーの中でも
トップクラスのストレングスコーチである、
ジャッキーメリットさんも
おっしゃっていました。

 

年一回開催される
強みの世界会議「ギャラップサミット」で、
Weekness(弱み)を扱ったセッションの際に、
教えてくれたのですが、

まさに、資質が弱みに出る部分で、
自分の思考のリフレーミングを行い、
強みに変えるためのステップかと思います。

 

私自身もこれは結構意識するように
してきています。

 

私ごとですが、2年前に所属組織が変わり、
営業やマーケティングのレベル向上の仕事を
現在やっていますが、

タスクが多いので、
クオリティよりレスポンス
仕事をするようにしています。

 

結果、特に問題なくというより、むしろ効果的に
仕事ができている感覚があります。

 

こだわりすぎても、
細部は大多数の人には伝わらないので、
こだわる、こだわらないを場面で使い分けると
仕事がスムーズです。

 

手綱その5:プロジェクトチームでは、

     幽体離脱しておく(今ここ)

 

また、プライベートも含めてチーム仕事は、
特に主導権を握っているチームほど、
「クオリティにこだわらない」というセルフトーク

を忘れないようにしています。

 

「自分のプロジェクトだ」と思い入れ過ぎると、
どうしても厳密にやろうとしてしまい、

「確認したのか」
「目的に合っているのか」
「勉強したのか」
「最高レベルはこっちなのに」と、

自分の定義した最高レベルに合わせようとして、
やきもきするとともに、
最終的に自分でやってしまうという
悲しいチームワークになってしまいます。

 

自分がリーダになるような仕事は、
メンバが自分と同じように
積み上げてきた経験をしているわけでもなく、
知識量も圧倒的に違いますし、

 

なにより自分が知っている形に
しかなりません。

 

お互いが持っている強みを活かすと、
自分が想定しているものにはならなくても、
素晴らしい成果が得られることもままあります。

 

これも会社での経験ですが、
1年を通してのとある勉強会企画運営でのこと。

 

一緒に動いている若手への心のつぶやき。
「1回1回の勉強会のクオリティは
 そこそこ(むしろさんざん;;)だけど、
 継続すれば、
 もっとうまくできるようになるから、
 今は我慢だ!

 彼女の戦略性を活かしてもらった、
 全体像をとらえたストーリのある
 勉強会構成は素晴らしいではないか!」

などなどと、
自分事プロジェクトに
むしろなるべく「せず」に
客観的に幽体離脱モードに。

 

ただし、かかわるからには最低ラインで、
「途中にプロセッションを入れて
 部分的には質を担保しておこう」。
といった感じで、バランスを取りながら。

 

勉強会当日に
もう散々だろうなと思う回があった時は、
「あたし、今から鮨食ってくるので
 後よろしくね~」
といって自分がフェードアウトしました。
見たら完全に研磨剤モードになってしまう。

 

「マイクロマネジメントしない、
 とはいえ、ここは、を抑える。」

 

が最上志向持ちのマネージャやリーダの
成功の秘訣かもしれません。
そのためには、許す基準を決めておく、
が重要ポイントなのかな、と今は感じています。

 

 

さて、「最上志向好き」による
「最上志向5つの手綱」、もとい
「最上志向5つのTips」いかがだったでしょうか。

 

最上志向ゆえのもやもやから、解放され、
さらに最上志向が好きなり、
最上志向を最大限活かすヒントになれば幸いです。

【おまけ】
ストレングス上級コースを米国・オマハで
受講したときのテキストの1ページ。
英語はほとんどできないけど、
本場で学びたい最上志向のなせる業。

 

コーチ自己紹介 :ともまつけいこ

 1活発性 2指令性 3自己確信 4最上志向 5着想

 6目標志向 7社交性 8親密性 9未来志向 10共感性

 

企業では高度な工学知識を必要とする
マニアックな技術コンサル。

 

2006年からは、企業活動の傍ら、
強み大好き・強みフリークコーチとして、
2足のわらじ(コーチ&技術者)を
「最上志向」・「自己確信」でやり続ける。

 

強みを活かしあうチーム活動を
多数トライアルし始めてはや15年。

日本人では誰よりも多く(M女史除く)、
米国Gallup社(世界で約2000万人がうけた
強みアセスメントを開発した会社)の
総本山・トレーニング施設のある
米国オマハに6回行く。
今年もGallupSummit参加します!

 

国際コーチ連盟(ICF)認定アソシエイトコーチ
Gallup社 認定ストレングスコーチ、 BP10コーチ
(BP10とは「Builder Profile 10」の略。Gallup社が開発した

「成功しやすい起業家の10の才能」を見つけるアセスメント)

 

日本でのICF認定コーチ育成機関で
トレーナーとして3年間コーチ育成を経験し、
2009年からは、

「強み」を日本に広めるため「強み部会」、
2011年からは、
強みの中でも「着想」に着目した「着想くらぶ」、

その他強みコミュニティーを多数主宰。

 

~KECOとの遊び方 最上志向編~
(書籍『さあ、才能に目覚めよう(旧版)第6章 強みの活かし方』から引用)

 

『この人があなたに求めているのは、
 強みを認め、
 その強みを高く評価して貰うことだ。
 弱点を指摘し、
 矯正するよう指導してばかりいると、
 不満をつのらせるだけだろう。』

 

『この人は自らの強みが活かされる道を
 無条件に選ぶ。
 収入は増えても強みが活かされない道を
 選ぶことはまずない。』

 

with 最上志向テーマソング「YAMABIKO」 https://bit.ly/3NXOVvV

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<バックナンバー>
バックナンバーの閲覧はパソコンからのみとなります。
http://aRchive.benchmaRkemail.com/stRengths-labo
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

===== 今後のスケジュール =====

■ストレングス・ラボ主催■

 コロナウイルスの影響で集合講座の開催にはまだ時間が必要ですが、

引き続きZOOMで開催しています。

 

★基礎コース★

 

<ストレングス基礎コース(1⽇間) / 30,000円(税抜)>

ストレングスファインダーⓇの基本的な考え⽅、34種類の各資質の基礎知識と1つ1つの資質の使い⽅を、たくさんの事例を通して学びます。

【ZOOM】全て受付中です

 

7月より基礎コースが一日に凝縮されて開催されます。

受講料もお安くなりますので、是非ご受講くださいませ。

 

2022年 7月9日(土)  「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

2022年 8月11日(祝木)「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

2022年 9月4日(日)   「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

2022年  10月8日(土) 「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

2022年  11月11日(金)「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

2022年  12月10日(土)「ZOOMストレングス基礎 1Dayコース」

 

お申込> https://strengths-labo.com/information/#basic

 

★応⽤コース★

 

<ストレングス応⽤コースI (7時間) / 30,000円(税抜)>

“⾃分探求”〜⾃分をより深く知り、才能を最⼤限に活かす〜

 

<ストレングス応⽤コースII (7時間) / 30,000円(税抜)>

“相⼿探求”〜相⼿の強みを深く知り才能を活かすコツを知る〜

 

<ストレングス応⽤コースIII(7時間) / 30,000円(税抜)>

“対話⼒向上”〜相⼿の強みを引き出す対話⼒を⾼める〜

 

<ストレングス応⽤コーⅣ(7時間) / 30,000円(税抜)>

強みで人生を構築する”〜仕事や生活で強みを活かし

                続ける方法を学ぶ〜

 

I・II・III・Ⅳそれぞれテーマが異なりますので、

詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

詳細>https://strengths-labo.com/workshop-individuals/

 

※各コース「ストレングス基礎コース」修了の⽅が対象です。

【ZOOM】全て受付中です︕

 

2022年

 

 7月12日(火)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」
 7月16日(土)「ZOOM開催ストレングス応用コース II ”相手探求”」
 7月23日(土) 「ZOOM開催 ストレングス応用コース IV ”強みで人生を構築する”」
    8月 7日(日) 「ZOOM開催 ストレングス応用コース IV ”強みで人生を構築する”」
 8月21日(日)「ZOOMストレングス応用コース III ”対話力向上”」
 8月24日(水)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」
    9月10日(土)「ZOOM開催 ストレングス応用コース IV ”強みで人生を構築する”」
 9月22日(木)「ZOOM開催ストレングス応用コース II ”相手探求”」
 9月27日(火)「ZOOMストレングス応用コース III ”対話力向上”」
 10月16日(日)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」
 10月25日(火)「ZOOM開催ストレングス応用コース II ”相手探求”」
 11月 5日(土) 「ZOOMストレングス応用コース III ”対話力向上”」
 11月17日(木)「ZOOM開催ストレングス応用コース I ”自分探求”」
 11月27日(日) 「ZOOM開催 ストレングス応用コース IV ”強みで人生を構築する”」

お申込> https://strengths-labo.com/information/#applied

※応⽤コースI・II・III・Ⅳを⼀括でご購⼊いただけます。

 

★実践コース〜ストレングス・ファシリテーション〜★

<ストレングス・ファシリテーション / 120,000円(税抜き)>

 

3⽇(6時間×3⽇)Day1,2,5(10:00-17:00)

2⽇(3時間×2⽇)Day3,4(10:00-13:00)

全てオンライン研修(ZOOM利⽤)に変更になっています

 

各コーチが講師を務めます。 実践コースお待たせいたしました。

 

 7月24日「ストレングスファインダー® ☓ 家族×子育て」
  11月  6日「ストレングスファインダー® ☓ 英語」
  11月 23日「ストレングスファインダー® ☓ サーバントリーダーシップ」

 

------------------------------------------------------------------------------------------
■ストレングスファインダⓇー関連セミナー■
全国各地のストレングスコーチ主催のセミナーも⽬⽩押し︕
最新の開催情報はこちらをご覧ください︕
https://strengths-labo.com/blog/event/
==============================

【編集後記】

 最上志向シリーズ第3弾! 

 なんだか回を追うごとに盛りだくさんの内容になってきました。

 今回は、もうストレングスの生き字引のような大御所が....ごにょごにょ

 森川・ともまつコーチ二人に囲まれると、お返事は

 「はい! か YES!」しかないみたいな。

 

  今回の、5つの手綱、いかがでしたでしょうか。

 優秀であること、優秀な人たちに囲まれてたい、より最高のものを

 作りたい。 それを他人に求めすぎず、手綱を引きながらうまく使いこなす。

 暴れ馬最上志向の上手な調教方法といったところでしょうか。

 話変わって、ともまつコーチが資質の話をすると、SFへの愛が溢れ出てる気がして

 「姉さん 熱い熱すぎるぜぇ!」

  (まぁこれはどのコーチにも言えることなんですが、SFへの愛が

   熱いんですよ)

  「あたいに触ると火傷するよ~」的な、つい脳内小芝居を初めてしまい

 止まらなくなる。毎回編集後記に書いている気がするが、

 最上志向を上位に持つ人の前ではどうにも緊張してしまい、

 本当の自分が出せない。そう、脳内小芝居状態なことなど絶対に秘密だ。

 バレたら 「全く何言ってるの!┐(´д`)┌ヤレヤレ」

 思われちゃうんじゃないかと、ドキドキ。

 そんな蚤の心臓しか持ち合わせていない自分、なので私には手綱強めで

 接してほしい今日この頃。  

 ともまつコーチが言う

 「一番いいのがいい!」 わからなくないけど、

    私は一番がいい(競争性2位)!

 

 事務局

   堀江

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストレングス・ラボのメールマガジンは
ストレングスファインダーⓇの資質にまつわる話や最新情報を毎⽉⽉初にお届けいたします。
このメールは転載⼤歓迎です。
ご興味がありそうな⽅にぜひご紹介ください。
メールマガジン新規登録、登録情報の変更、配信解除
https://strengths-labo.com/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ
ストレングス・ラボ メルマガ編集部
info@strengths-labo.com
※メールをいただいた後、返信が数⽇後になるかもしれませんが、楽しみにお待ちください。
もし、3⽇以上返信がこない場合は、お⼿数ですが再度メールをお送りいただけると幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、ストレングス・ラボからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。
本メールは mailmagazine@strengths-labo.com よりmailmagazine@strengths-labo.com 宛に送信しております。
南青山2-2-8 DFビル, 港区, 東京都 107-0062, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する