━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2023年 個別化シリーズ第 4 弾

~「個別化は世界を救う!?

― 観察と好奇心から、多様性を活かしあう ―」

高野あいコーチの個別化物語~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ストラボ2023年前半のメルマガは、個別化の活かし方に

フォーカスして、個別化をTOP5にもつコーチの方々に、

それぞれの“個別化物語”を語っていただく予定でスタート

しました。そして、8月なのに、前半は過ぎたのに、

まだ第4弾かい! 今回寄稿してくださった高野コーチ

は、5月には初稿をくださっていたのに、

森川が東京から札幌への引っ越し騒ぎですっかり塩漬けに。

お詫びと共に高野コーチのご紹介。

 

高野コーチと最初にお会いしたのは7~8年前、

ストラボがまだ各コースをリアル開催していた頃でした。

2人目のお子さん(確か8ヶ月)が育つお大きな腹をかかえて

の参加。「大丈夫ですか?」「大丈夫です!」が

最初の会話でした。

目をキラッキラさせながら、周りの方々の話を聞き、

全身が楽しさでいっぱいの姿、忘れられません。

お腹の中のお子さんもママの活き活きを

吸収して育ったに違いない。

そんな高野あいコーチの個別化物語、お楽しみください。

 

**************************

 

● 自己紹介 ●

 

こんにちは!ストレングスコーチの高野あいです。

普段は、人材育成を行うNPOで人事をしながら、

ストレングスファインダーを活かしたコーチングや

チームビルディングの研修を兼業で行っています。

推しは田中圭さんです♪

さて、私のTOP10は、こちら

 

1.個別化、2.自我、3.目標志向、4.回復志向、5.親密性、

6.信念、7.慎重さ、8.達成欲、9.適応性、10.学習欲

 

何度テストを受けても、個別化は不動の1位です。

 

● 個別化が、世界を救う? ●

 

最近は、職場やニュースでも「多様性」「ダイバシティ」という

言葉を見聞きしますね。

私が所属するNPOではもちろん、

子どもが通う学校のプリントでも、飛び交ってます。

 

そんな、あらゆる場で「多様性」が求められる時代では、

個別化が持っている抜群の『観察力』と、

そこから生まれる『好奇心』が、

凄く重要で、強いては世界を救う!と

(勝手に)思っている説について、

私の個別化(+自我、ほんのり信念も)資質の使い方

も含めて、お伝えします。

 

これを読むと、きっとあなたの個別化も「世界を救いたい!」と

声をあげると思います…たぶん。

 

 

● 個別化は、怒りより『好奇心』が勝つ ●

 

個別化は、人・物事を観察し、そこで発見した違いに

『好奇心』が生まれる資質です。

それは、分断の元になる「決めつけ・ジャッジ」よりも、

対象をあるがままに「受け止める・受容」につながります。

これは、ダイバシティ教育の場で表現される

「他者の靴を履く」が、比較的自然にできる力だと思います。

 

私がそれを感じた、きっかけは、旦那との大喧嘩でした。

 

旦那のあらゆる言動に、相当の批判と怒りがあった日

(子どもをつれて家出)から、数日間あけて、ふたりで話をしました。

 

旦那への怒りも、多少は落ち着いたので、

まずは自分の思い込み(夫、父としての期待)について

「私にも、思い込みがあったんだよね」と話をしたら、

旦那から『それはいい気づきだね!』と、瞬時に発言があり…

「お前は、池〇彰か!」とツッコみを入れたくなるくらい、

腹が立ったのですが、

この期に及んで、そんな言葉が自然にでてくる

彼の個性への好奇心が勝って、私の怒りは、収まったのでしたw 

 

私の場合、他者の靴を履くまでは達してないですが…

相手の言動に、自分の決めつけよりも、先に

「好奇心」が勝る場面が多いのが、個別化だと私は感じています。

(陰の声:確かに、個別化が上位の方は、相手の言動に

内心怒りを感じていても、その怒りを「何がこの人をそんなに

怒らせるんだろう」という好奇心が勝り、相手をじっとみつめる

傾向があるように思います)

 

 

● 個別化×自我は、ドローンが飛んでる ●

 

一方、自我は、オンリーワンを目指し

自分が意義あると感じた使命を追求する資質です。

この2つが掛け合わさると、頭の斜め後ろにドローンが飛びます。

周りへの観察力がオンリーワンを目指す自我により、

飛躍的に上がる感覚があります。

 

この空間、コミュニティの中で、

自分だけができる意義あることは何?を見つけます。

 

日常では…

四葉のクローバーを見つけるのが得意

外食時の注文は人とかぶらない選択

街で同じ服を着ている人がいたら、速攻で着替える

 

など「集団の中での違い」に注目します。

もちろん!もう少し意義がある使い方もありますよ。

 

集団の中の違いを自然に発見できるので、チームの中で

きらりと光る個性を持っているメンバーや、

面白い視点、行動をとるメンバーに自然と目が向きます。

 

            大量の書類を前に、ニコニコしながら処理する人

急な来訪にも、瞬時に対応できる人

いきなりパスされた司会役でも、場を瞬時にまとめる人

 

などなど、その人だけの強み、個性が輝いてみえます。

その個性を、相手が喜ぶ届け方(言葉、場面等々)で伝えると、

いつも凄く喜ばれます。

 

(陰の声:“個別化”単体では、好奇心と観察と理解で満たされますが、

自我の才能は外からどう見えるかを伝えてもらうことがとても

嬉しい資質ゆえ、個別化×自我⇒相手に伝える ことで、

相手の喜び爆上がり、をモラ足しますね)

 

 

● 個別化は、分断より共存を創る ●

 

個別化は、ひとり一人、違うからこそ面白い!と、心底思える資質です。

 

それは、多様性への受容に繋がります。

今の世界には分断が広がっていますが、個別化の視点から、

違いを発見し、受容し、そして活かしあうことが、

共存を生み出す力につながります。

 

個別化は、分断でなく共存の未来を生み出す、愛ある資質です。

私は自我との掛け合わせでしたが、多様性を活かしあう場面を

自然と生み出せる個別化のパワーを、

ぜひ、あなたらしく使ってみてください♪

 

個別化を持つあなたが、惹かれる「違い・個性」は何ですか?

人でも物事でも、OKです。その違いに気づいているのは、

あなただけかもしれません。

ぜひ、それを周りに伝えてみてください。きっと喜ばれます。

 

周囲の人に「強み・個性への気づき」をお届けすること。

そこから、あなたの個別化を、世界の為に活かしてみてください♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回も、個別化シリーズのメルマガです。お楽しみに~

 

******************************

 

高野あいコーチの個別化物語、いかがでしたか?

個別化資質をもつ人がうらやましくなりますよね。

世の中いろんな人がいて、興味がつきない個別化。

どんなに年齢を重ねても、人への興味関心が衰えない。

いつもワークショップで、学習欲は年取らない、

世界は“まだ知らないこと、わからないこと”で満ちているから、

って言ってきましたが、個別化も“年取らない”資質シリーズ

に殿堂入り!

次回、個別化シリーズ6弾は 関 章(せき あきら)コーチです。

 

 

クリフトンストレングス®のファン、

ストレングスを仕事で、人生で活かしたい皆様、

ストレングスラボは諸般の事情でクローズしましたが、

塙英明コーチが運営するコーチング・プレイス

にすべて引き継ぎました。

基礎コース、応用コース、ファシリコース、実践コース

開催中です。

興味がある方は覗いてみてくださいね。

 

URL https://learning-playce.com/coachingplayce/course/cliftonstrengths/

 

出身地の札幌にUターン引越した森川は、

来年から、強みで人生を再構築、ストレングス・ライフデザイン

のワークショップを開催していきます。

ストレングス・メルマガも続けて行くので、

ご迷惑でなければ、引き続きお読みいただけると幸いです。

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<バックナンバー> 
バックナンバーの閲覧はパソコンからのみとなります。 
http://aRchive.benchmaRkemail.com/stRengths-labo 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

【編集後記】

そー来たか、個別化×自我! これね、私もどちらもTOP5に

あるので、承認の言葉を選ぶ際とてもよく使います。

(使うという時点でちょっと違いますが)

どのような言葉を掛けたら、あるいはどう行動したら相手が

とても良い気持ちになってもらえるかを自然に出来る資質かな

と思っています。反対も大好きです。良い承認の言葉をもらえる

と天にも昇る気分です。

 そして、今流行の 多様性 を自然に受け入れられるのもこの

資質なのかも? と思います。 どうも、興味の方が先に出て

違っている人を受け入れるハードルが非常に低くウェルカムな

ところがありますねぇ。だから変わっている人?!と言われるのか。

でもしなやかに生きていくうえでとても大切な資質だと思っています。

 

 次回は、前出でふられているように関コーチです。

 

まだまだ暑い日が続いていますね。夏の疲れが出てくるころです。

疲れていると熱中症になりやすいのでお気を付けください。

・・・ホント、一体いつになったら30℃を下回るのか。

 

事務局

堀江

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ストレングス・ラボのメールマガジンは
ストレングスファインダーⓇの資質にまつわる話や最新情報を毎⽉⽉初にお届けいたします。
このメールは転載⼤歓迎です。
ご興味がありそうな⽅にぜひご紹介ください。
メールマガジン新規登録、登録情報の変更、配信解除
https://strengths-labo.com/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ
ストレングス・ラボ メルマガ編集部
info@strengths-labo.com
※メールをいただいた後、返信が数⽇後になるかもしれませんが、楽しみにお待ちください。
もし、3⽇以上返信がこない場合は、お⼿数ですが再度メールをお送りいただけると幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、ストレングス・ラボからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。
本メールは mailmagazine@strengths-labo.com よりmailmagazine@strengths-labo.com 宛に送信しております。
南青山2-2-8 DFビル, 港区, 東京都 107-0062, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新