こんにちは、

 製造業利益力向上コンサルタントの清水ひろゆきです。
 売上げ向上に役立つ情報をお届けします。

※このメールは
 - 以前にお会いした方
 - メルマガ配信に登録された方
 - セミナーに参加された方
 など、ご縁が有った方にお送りしています。

☆-------------------------------------

前回から、ペルソナ作成についてお話しています。

ペルソナは特に最近のマーケティングで、
重要視されるようになって来ましたが、
実際には、作成すること自身や、
作成した後にどの様に活かすかに、
苦労されている例が多いと聞きます。

商品戦略、販売戦略を立案する上で、
当然そのターゲット顧客についての
分析が必要な訳ですが、
正にターゲット分析の
最初の一歩とも言えます。

ペルソナはターゲット顧客の
具体的なモデルですから、
ここがずれてしまうと、
その後の戦略が方向違いになってしまいます。


作成したペルソナを有効に
戦略立案に繋げるためには、
何が必要なのでしょうか?


それは、ペルソナ作成の目的を
明確に意識しておく事です。



では、その「目的」は何でしょうか?

ペルソナから、戦略立案に必要な情報を
引き出すことです。


では、必要な情報とは?

それは、
 ○ターゲットの価値観
 ○ターゲットの行動・購入決定プロセス
 ○ターゲットとコンタクトする場所

です。

"価値観"は、何に対して"価値"を感じるか?です。

顧客は、商品に"価値"を感じて"購入"に
至るわけですから、
顧客の"価値観"を知る事が重要です。


行動・購入決定プロセスを知ることは、
「どんな時に、
 どの様なメッセージ・情報を、
 どの様に伝えれば良いか」
に繋がります。

BtoBでは会社の承認プロセスに当たりますが、
BtoC、一般消費者向けでも同様に
複雑な場合が有ります。

例えば学習塾、
実際のユーザーは、生徒・子供ですが、
どの塾にするかは、子供が決める場合ばかりでは無いでしょう。

最終的には親が決める例は多いでしょう。
子供が要望を出す場合、
親が決めてしまう場合、
いろいろなケースが有ると思います。

要は、"誰が、どのように決めるのか"です。
これをペルソナから引き出す必要が有るのです。


この価値観、行動・判断基準からは、
最終的に、メッセージとタイミング・伝え方に関わります。


最後の、場所は正にメディアの選定に繋がります。


つまり
 ○ペルソナ=ターゲット から
  価値観・判断基準を引き出し、
  → メッセージ、タイミングの検討に繋げる

 ○コンタクトの場所 から
  ターゲットのいる場所を引き出して、
  → メッセージを出すメディアを決める

という繋がりです。

正に、3Mの
 ○ターゲット
 ○メッセージ
 ○メディア
です。


次回は、
 "使えるペルソナ"
 "居そうな、有りそうなペルソナ"
を作るにはどうしたら良いか?

についてお話したいと思います。
  

☆-------------------------------------
※ 過去配信したメールマガジンのアーカイブページを用意しました。
 メールマガジンアーカイブページ
  ↓ ↓ ↓ 
http://archive.benchmarkemail.com/アットマーク・コンサルティング/
-------------------------------------------
エンジニアの力を企業の成長に!
エンジニアにもの作りの喜びを!

製造業利益力向上コンサルタント

アットマーク・コンサルティング
 清水ひろゆき

TEL 090-1265-1500
e-mail: h-shimizu@at-consul.com
Homepage: http://at-consul.com/
-------------------------------------------

メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから 購読停止手続きが行えます