こんにちは、

 製造業利益力向上コンサルタントの清水ひろゆきです。
 売上げ向上に役立つ情報をお届けします。

※このメールは
 - 以前にお会いした方
 - メルマガ配信に登録された方
 - セミナーに参加された方
 など、ご縁が有った方にお送りしています。

☆-------------------------------------

 先日、2社の中小企業の社長・幹部の方と
マッチング会でお話を伺う機会が有りました。

 お話しする時間は、たった20分余り、
お互いの紹介も有るので、実質15分くらいでしょうか?

 その中で、経営者の方も気が付いていない課題
引き出せたかな、でももっと根本が有りそうだなと
感じた事が有りました。

 2社のうち1社は、20名ほどの金属加工業で、
工場長の方(30代でしょうか? 結構若い)とのお話しでした。

事前資料に記載されていた課題は、
工程設計・生産計画についてでした。

計画していた生産の中に、納期1,2日の仕事が入る度に、
工程・生産計画の組み直しを、社長がしているそうです。

当然、計画生産していた案件に影響し、
残業・休日出勤が繰り返されるそうです。



で、ここからが工場長との話の中から聞き取った内容です。

納期遅れは殆ど無いそうです。
残業・休日出勤でこなしているとの事。
→これはこれで、解決したい課題でしょうが・・・。

工程の組み直しは、実は工場長でも、
事務の方でも出来る、との事
わざわざ社長が行っているのは、
社長が現場の状況を把握したいため、との事。
→現場の状況の把握は、重要なことでしょう。

QC活動は活発に行っていて、
工場長もいろいろと提案しているようです。
しかし、作業効率が上がっていかない、
指示しても、実行出来ない、
という、悶々とした所が工場長には有るようでした。

ここで、気が付いたのですが、
改善案、アイディアは出ながらも、
結局、それが実行に移せない、或いはPDCAが回らず
結果が出ていない、と言うことなのでしょう。

どうも、工場のキーマンは、二人ほど。
その二人がなかなか動いてくれないと、
こぼしていました。


少なくとも、工場長にとっては、
工程改善・作業効率向上のためには、
如何にキーマンに実行してもらうか、という
マネージメントの問題では無いかと、
思いました。


この推定が正しいかどうかは、
もっと確認していかなければなりません。

工場長の思い込みも有るでしょう。

確認しなければいけない項目は、

  • 現状の工程・作業自身に改善の余地は有るのか?
  • 工程管理・生産計画は妥当か? 改善の余地は?
  • 計画組み直しは妥当か?
  • 組直しを社長が行う理由は? 社長の意図は?
  • 組直しを工場長・事務が本当に出来るのか?
  • 工場長からの改善の指示、QCでの改善案自身は妥当か?
  • 現状どの様な管理、PDCAサイクルを回しているのか?
  • 従業員は、効率化したいのか?

などなどですね。
20分弱では確認できることは多く有りませんし、
まだまだ"真の潜在的課題"に到達しているとは思いません


次の面談は、社長になるでしょう。
そうすると、当然工場長とは少し違った話しになるでしょう。
社長の想い、意識・意図を汲み取らなければなりません。

それを踏まえて、次回の面談に臨むことになります。

兎に角、相手が明確に認識していない問題点
解決しなければならない根本の課題を、
如何に引き出す、聞き出す、あぶりだすか、
ヒアリングの一番重要なところです。

☆-------------------------------------
※ 過去配信したメールマガジンのアーカイブページを用意しました。
 メールマガジンアーカイブページ
  ↓ ↓ ↓ 
http://archive.benchmarkemail.com/アットマーク・コンサルティング/
-------------------------------------------
エンジニアの力を企業の成長に!
エンジニアにもの作りの喜びを!

製造業利益力向上コンサルタント

アットマーク・コンサルティング
 清水ひろゆき

TEL 090-1265-1500
e-mail: h-shimizu@at-consul.com
Homepage: http://at-consul.com/
-------------------------------------------

メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから 購読停止手続きが行えます