富士商工会議所メールマガジン

123号 2022年8月18日

 富士商工会議所では、日々変化する経営環境に対応すべく、中小企業の皆様へ支援情報を発信しております。

 「しずおか食べトクキャンペーン」 (プレミアム付き電子食事券(発行総額100億円、プレミアム率25%)について、今月下旬から実施予定でしたが、このたび静岡県から延期が発表されました。事業の再開など関連情報については専用HPが公開されていますので、チェックされるようお願いします。 

 https://shizuoka-tabetoku.com

 

 

.【電子帳簿保存法特設サイトが開設されました】(国税庁)

 

 国税庁のホームページにて、「電子帳簿保存法特設サイト」が開設されました。

 本サイトでは、令和3年度税制改正において抜本的な見直しとなった電子帳簿保存制度について、簡素化された「電子帳簿・電子書類」、「スキャナ保存」、電子データで受け取った請求書等の電子保存義務化(「電子取引」)の制度別に解説されているほか、パンフレットやQ&A、電帳法対応の製品・問い合わせ先等が掲載されております。

  

・国税庁「電子帳簿保存法特設サイト」

 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/index.htm

 

 

(参考)

・電子帳簿保存制度の抜本的見直し

 経産省「令和3年度(2021年度)経済産業関係 税制改正について」

 https://www.meti.go.jp/main/zeisei/zeisei_fy2021/zeisei_k/pdf/zeiseikaisei.pdf

 ※44ページ、45ページ

・電子帳簿保存法Q&A(一問一答)

 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/4-1.htm

 

 

Ⅱ.【発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインの一部改正について】

                                 (国土交通省)

 

 国土交通省は、建設業における契約当事者の不当に低い請負代金の禁止、不当な使用資材等の購入強制の禁止など契約の適正化のために契約当事者が遵守すべき最低限の義務等を定めた建設業法について、「建設業法令遵守ガイドライン」(平成19年6月策定)および「発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドライン」(平成23年8月策定)の改訂を行いました。

 今回の改訂は、「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策(令和4年4月26日原油価格・物価高騰等に関する関係閣僚会議決定)」において、現下の原材料費等の高騰の状況を踏まえた新たな価格体系への適応の円滑化に向けた中小企業対策等の一環として、建設業における適正な請負代金の設定や適切な工期の確保等について政府全体で取り組むこととされたこと、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画フォローアップ」において、令和8年の約束手形の利用廃止に向けた取組を促進する閣議決定されていること、下請中小企業振興法に基づく振興基準において、約束手形をできる限り利用しないよう努めること、サプライチェーン全体で約束手形の利用の廃止等に向けた取組を進めることとされていること、宅地造成等規制法の一部を改正する法律が令和4年5月27日に公布されたことを踏まえ、行われたものです。

 

○国土交通省からの通知文

 依頼文はこちらのリンク先をご覧ください。

 ・建設業法令遵守ガイドライン(第8版)

  https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/001493756.pdf

 ・発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドライン(第4版)

  https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/001493757.pdf

 

 

.【日本商工会議所創立100周年記念シンポジウム「成長戦略としての女性活躍推進

  ~Wのキセキ~」】(日本商工会議所)

 

 日本商工会議所・東京商工会議所は926日、日本商工会議所創立100周年記念シンポジウム「成長戦略としての女性活躍推進~Wのキセキ~」を東京商工会議所 渋沢ホール(東京都千代田区丸の内)にて開催します。

 本シンポジウムでは、「女性活躍が企業の業績向上・経営課題の解決にも効果的な取組である」という視点から、企業の事例を通じて経営者に広く伝え、中小企業の取組推進を促す目的で開催するものです。女性活躍推進の先進的な取組を行っている中小企業から、成功事例や課題解決のポイントを直接聞くことができる貴重な機会となります。

 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催形式やプログラム内容に変更が生じる可能性があります。予めご了承ください。

 

1.日 時

 2022年926日(月)13:3016:00

 

2.会 場

 東京商工会議所 渋沢ホール(東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル5階)

 

3.形 式

 会場参加(定員250名)、ライブ配信(定員なし)併用。

 

4.内 容

 第一部 基調講演

 「女性活躍の実現に向けた政府の取組」

   内閣府 男女共同参画局長 岡田 恵子 氏

 「企業の未来をつくるダイバーシティ経営」(仮)

   株式会社資生堂 代表取締役 社長 CEO 魚谷 雅彦 氏

 

 第二部 事例紹介&パネルディスカッション

 「わたしたちの”キセキ(軌跡)”~中小企業の現場から~」

   モデレーター:あしば社労士事務所 代表 特定社会保険労務士 片岡 正美 氏

   パネリスト :大橋運輸株式会社 代表取締役社長 鍋嶋 洋行 氏

  (順不同)   株式会社小宮商店 管理統括本部 部長 伊藤 裕子 氏

          株式会社東レ経営研究所

              ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部 部長 宮原 淳二 氏

5.対 象

 「女性活躍推進に取り組みたい」、「他社の取組を参考にしたい」とお考えの皆様

 (経営者、人事・労務担当者、女性社員など)

 

6.参加費

 無料

 

7.主 催

 日本商工会議所・東京商工会議所

 

8.申込フォーム

 会場参加の方はこちら   ⇒ https://forms.gle/wSoQZmJizuxd83Sk8

 ライブ配信の方はこちら  ⇒ https://forms.gle/K6AigLswLo7f9WEk8

  ※申込締切は9月19日(月)23:59です。会場参加は定員に達し次第締め切らせてい

   ただきます。

  ※9月22日(木)以降に、会場参加の方には受付用QRコードを、ライブ配信の方に

   は視聴用URLをお送りします。

 

9.参加特典

 お申込みいただいた皆様には、日本商工会議所・東京商工会議所が8月下旬に公表予定の「『Wのキセキ』女性が輝く職場づくり~取組事例集~」を進呈いたします。

 会場参加の方には紙媒体を、ライブ配信の方には電子媒体をお渡しいたします。

 

 日商HP掲載記事はこちら ⇒ 

           https://www.jcci.or.jp/news/jcci- news/2022/0808140000.html

 

 

.【「ふじのくに福産品一人一品運動協力隊」事業について】(静岡県)

 

 静岡県では、障害のある人が働く福祉事業所の製品に「ふじのくに福産品」という愛称をつけ、つくる人も買う人も幸せになりますように…という思いのもと、地域での継続購入を推奨しています。

 一方、40代以上では34割の方がSDGsについて、自分で何かを行うにはハードルが高い」と感じている調査結果(※)があります。

 今回、SDGsを気軽に実践するきっかけとなるよう、県内企業の社員向けに「ふじのくに福産品」セットをご用意しました。個人でご購入いただいても、グループでシェアしていただいても結構です。丁寧に製作して貴社にお届けしますので、この機会にぜひ申込みをご検討ください。

(※)電通「SDGsに関する生活者調査」

 

 1.チラシ(募集コース

 2.「ふじのくに福産品一人一品運動協力隊」実施要領 

 3.申込用紙

 

 

Ⅴ.【未来アカデミー2022 後継者養成講座 受講生募集!】(中央会)

 

 次代を担う経営者等の育成を目的とする「後継者養成講座」が静岡県中小企業団体中央会(中央会)主催によりを開講されます。本年度で7年目を迎える当講座。これまでの実績に加え、経営環境の変化に合わせた見直しも図っています。是非ともご参加ください!

 

  • 多彩な講師陣による充実したカリキュラム。企業経営に関する基本的知識が身に付きます。
  • 事業計画案の策定をゴールに設定。一貫性のある実習を通して、実践的に活かせるスキルの習得を図ります。
  • 受講生同士、講師や本会職員との交流を通して、人的ネットワークが構築できます。

 

1.開催日

 2022年9月21日~2023年2月17日(内10日間)

 

2.対象

 後継者、若手経営者、幹部候補、組合役職員など

 

3.場所

 静岡県産業経済会館(静岡市)会議室他

 

4.受講料

 120,000円(税込)

 ※宿泊代・テキスト代等含む)

 

5.定員

 20名

 

6.申込締切

 2022年9月14日(水)17:00まで

 定員になり次第締切

 

7.講座内容

 経営論、組織論、経営シミュレーション、事業計画作成、プレゼン技法等(全10回)

 ※詳しくは下記のURLをクリック。

  https://www.siz-sba.or.jp/cms/files/siz-sba/MASTER/0610/QMKJFxDt.pdf

 

8.申込方法

 下記URLの申込みフォーム又は書面でお申込みください。

  https://e810.net/cc.php?t=M8592&c=1120&d=ba20

 

9.お問合せ

 静岡県中小企業団体中央会

 連携支援課

 担当:片桐氏、園田氏、幸田氏

 TEL:054-254-1511

 FAX:054-255-0673

 

 

.【マイナンバーカード出張申請受付 in イオンタウン富士南】(富士市)

 

マイナポイント第2弾実施中!ぜひこの機会に申請ください!

マイナンバーカードは、受付から約1ヶ月半後の交付となります。

持ち物が揃っている場合のみ、出来上がったカードを無料でご自宅に郵送します。

揃っていない場合は、後日市民課窓口での受け取りとなります。

 

1.日時

 令和482128

      9111825(各日曜日) 

 午前11時~午後5

 

2.会場

 イオンタウン富士南 1階特設会場

 ※日程により特設会場の場所が変更しますので、ご注意ください。

 

3.対象

 富士市に住民登録があり、新しくカードを作る方。

 

4.持ち物

 申請する本人が、下の持ち物をお持ちください。(予約不要)

 ①通知カード

 ※原本を回収します。必要な場合は、ご自身でコピーをとり保管してください。

 ※紛失した場合はこちらのQ&Aをご覧ください。

 

②住民基本台帳カード

 ※作ったことのある方で、現在もお持ちの方

 

③本人確認書類(A群、B群のどちらかで可)

A(いずれか1点が必要)

 運転免許証、運転経歴証明書(平成2441日以降交付のもの)、パスポート、

 住民基本台帳カード、身体障害者手帳、在留カードなど官公庁が発行した顔写真付書類

 ※顔写真のないものはB群です

B群(いずれか2点必要)

 健康保険証、介護保険被保険者証、各種年金手帳、年金証書、

 後期高齢者医療被保険者証、こども医療費受給者証、高齢受給者証など

 

5.問合せ

 富士市役所市民課

 証明担当

 TEL.0545-55-2977

 

 

Ⅶ.Sansanではじめる顧客情報の管理・活用】(コニカミノルタ)

 

不確実性の高い今の時代を勝ち抜く営業のあり方とは

 昨今の企業を取り巻く環境の変化により、営業手法が多様化しています。メール連絡やオンライン商談など、訪問商談が非対面の接触に置き換わったことで、顧客のニーズを適切に捉えることが困難になったと感じる方も多いのではないでしょうか。

 そんな中でビジネスチャンスを掴むためには、営業活動に必要な顧客の情報を集約させ最大活用することが重要です。

 本セミナーでは、企業情報や顧客とのあらゆる接点情報を組み合わせることができる「Sansan」について解説します。具体的な事例を交えながら、営業活動におけるターゲット選定やPDCAサイクルの回し方などをご紹介いたします。

 

▽こんな方におススメ!

・顧客情報の管理や活用に課題を感じておられる方

・営業力を強化させたいと感じておられる方

・非対面の商談が増え、顧客の状況が捉えにくくなったと感じておられる方

・営業戦略を検討されている方

・経営者・営業部門・社内のデジタル化・DX化推進をご担当されている方

 

1.開催日時

 2022年824日(水)14001500

 

2.開催方法

 Zoom ライブイベント

 

3.参加方法

 参加用のURLは、お申し込みいただいた後にメールにてご案内いたします。

​​​

4.参加費

 無料

 

5.定員

 100名

 

6.お申込みと詳細

 お申し込みはこちら

 https://bs-offers.konicaminolta.jp/e/466361/-lp-sol-seminar-ek220824p- html/l64sg/161541100?h=IQNXRlHno_tntAwYRN5Nxqd0TzZi9SYcpJV0bM6y-_0

 ※お申込み多数の場合には抽選とさせていただく可能性がございます。

 

7.お問い合わせ

 コニカミノルタジャパン

 DX推進セミナー事務局

 soldx_webinar@konicaminolta.com

 

8.その他

 富士市、富士商工会議所、富士市商工会、コニカミノルタ静岡はテレワーク推進に関す る連携協定を結んでいます。

 

【本メールマガジンに関するお問合せ先】

富士商工会議所 総務部

TEL:0545-52-0995 FAX:0545-52-9796

本メールは key@fuji-cci.or.jp よりkey@fuji-cci.or.jp 宛に送信しております。
静岡県富士市瓜島町82番地, 富士市, 静岡県 417-8632, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、富士商工会議所からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。