富士商工会議所メールマガジン

143号 2023年1月12日

 富士商工会議所は、日々変化する経営環境に対応すべく、中小企業の皆様へ支援情報を発信しております。

 

 マル経融資(小規模事業者経営改善資金融資制度)の「金利」が変わりました。

 

 <マル経融資 金利(202311日(日)から)>

 年1.13%→年1.30%(+0.17%)

 

 マル経融資は会議所が窓口となって受け付ける、

 〇無担保〇無保証人〇保証料無の小規模事業者だけが利用できる国の融資制度です。

 ※金利は、毎月見直しがあります。

 

 

Ⅰ.【スマホではじめられる! 小さなお店のデジタル化セミナー】

                           (富士商工会議所、商振協)

 

【商業セミナー】

 お店の効率化・集客力アップ!!

 スマホではじめられる!小さなお店のデジタル化セミナー

 

 (カリキュラム)

 ・日常業務で今日からすぐ使える便利な無料アプリ

 ・DXが叫ばれている理由と小さなお店のデジタル化

 ・お客様の気持ちと行動を考えるワーク

 ・まずは「キーワード」「データ活用」で新しい売上を作ろう!

 ・小さなお店の SNSWeb マーケティング
  (InstagramTwitterLINE公式アカウント/Googleマップ)

 

1.日時

 令和5年2月21日(火)1400~16

2.会場

 富士商工会議所 4階会議室

 

3.定員30

 30名(先着順)

 ※定員超過の場合に限り、事務局から連絡致します。

 

4.講師

 ホームぺージコンサルタント 永友事務所

 永友一朗 (ながともいちろう)氏

 

5.受講料

 富士商工会議所会員 無料

 富士市商業振興協議会及び会員傘下の商店 無料

 非会員 3,000

 

6.申込方法

 申込フォームにご記入頂き、送信下さい。

 https://ws.formzu.net/sfgen/S890262880

7.主催

 富士市商業振興協議会(商振協)

 富士商工会議所

 

8.お問合せ

 富士商工会議所

 商業観光課

 担当/鈴木、佐野

 TEL:0545-52-0995

 

.【ものづくり力交流フェア2023の開催】(富士市)

 

 本フェアは、富士市を代表するものづくり企業の技術や製品を広く発信し、新たな企業間交流やものづくりの担い手づくりに向けた産業交流展示会です。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、4年ぶりの開催となります。
 当日は、「ものづくり企業 約100社・団体」によるブース展示、ステージにおける各種講演や企業PRなどを実施します。


「ものづくり力交流フェア2023」特設サイト
 開催内容やスケジュール、出展企業・団体の紹介、来場者事前登録、イベントへの参加申込など、「ものづくり力交流フェア2023」特設サイトを開設しています。
 https://www.fujisanmesse.com/event/monozukuri.html

1.開催日時
 令和5210日(金) 10001700

           2月11日(土) 10001600 2日間

 

2.会場
 富士市産業交流展示場

 ふじさんめっせ(富士市柳島189-8

3.入場料
 無料
 ※ご来場にあたって、当日受付も可能ですが、受付の混雑回避、感染症対策等のため、
  「来場者事前登録」のご協力をお願いしております。
  事前登録は、「ものづくり力交流フェア2023」特設サイトで登録できます。

4.開催内容
 □
ものづくり企業展示ゾーン
  ・富士市内のものづくり企業展示
  ・紙のまち富士市PRゾーン
  ・CNF(セルロースナノファイバー)展示
  ・SDGs取り組み紹介
  ・支援機関、行政機関、教育機関展示 など
 □ステージイベント
  ・基調講演
  ・CNF講演会
  ・企業PRピッチトーク
  ・産学官連携パネルディスカッション など
 □企業と学生の交流イベント
  ・学生のための企業ブース見学ツアー
 □あったか富士山グルメ販売
 □
同時開催イベント
  ・富士市ビジネスマッチングフェア2023
  ・学生×若手社員ぶっちゃけキャリアトーク

 

5.主催・共催・後援
 【主催】

  富士市
 【共催】

  富士商工会議所・富士市商工会・ふじさんめっせ
 【後援】

 富士市教育委員会、経済産業省関東経済産業局、静岡県、静岡県教育委員会、
 静岡県産業振興財団、静岡県中小企業団体中央会東部事務所、JETRO静岡、
 静岡県国際経済振興会、静岡県中小企業家同友会富士支部、金融機関 他

6.お問い合わせ
 富士市産業交流部産業政策課
 電話 0545-55-2952

 sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

 

 

.インボイス制度に関する負担軽減措置について】(国税庁)

 

 令和5年度税制改正の大綱において、インボイス制度に関する様々な負担軽減措置が講じられることとなりました。

 これらの措置について分かりやすくご案内したリーフレット(別添1)が財務省HPで公表されました。

 また、制度の概要については、小規模事業者の方にも分かりやすくインボイス制度を解説したリーフレット(別添2)が公表されましたので、ご確認ください。

 

「令和5年度税制改正の大綱」の抜粋

 四 消費課税

   1 適格請求書等保存方式に係る見直し

(国 税)

 (1)適格請求書発行事業者となる小規模事業者に係る税額控除に関する経過措置

(省略)

2基準期間における課税売上高が1億円以下又は特定期間における課税売上高が

   5,000万円以下である事業者が、令和5年10月1日から令和11年9月30日までの

   間に国内において行う課税仕入れについて、当該課税仕入れに係る支払対価の額が

   1万円未満である場合には、一定の事項が記載された帳簿のみの保存による仕入税

   額控除を認める経過措置を講ずる。

3売上げに係る対価の返還等に係る税込価額が1万円未満である場合には、その適格

    返還請求書の交付義務を免除する。

(省略)

4)適格請求書発行事業者登録制度について、次の見直しを行う。

(省略)

(注)上記の改正の趣旨等を踏まえ、令和5年10月1日から適格請求書発行事業者の

   登録を受けようとする事業者が、その申請期限後に提出する登録申請書に記載する

   困難な事情については、運用上、記載がなくとも改めて求めないものとする。

 

 施行日(令和5年10月1日)に登録を受けようとする事業者が申請期限である令和5年3月31日後に提出する登録申請書の取扱いについては、この閣議決定に基づき、当該事業者が令和5年4月1日以後に困難な事情の記載がない登録申請書が提出されたとしても、令和5年9月30日までの申請については、インボイス制度が開始する令和5年10月1日を登録開始日として登録されることとなります。

 なお、インボイス制度への対応には事業者の皆様において各種準備が必要となるほか、登録通知が届くまで一定の期間を要することとなりますので、登録をお決めの方はお早めの申請をおすすめします。

(注)免税事業者の方が令和5年10月2日以後の日の登録を希望する場合には、登録申請書に登録希望日を記載する必要があります。

 

.【サイバーセキュリティ対策】(経済産業省)

 

 中小企業にセキュリティ対策は関係ない、と考えていませんか。

 近年、大企業を標的としたサイバー攻撃のみならず、サプライチェーン全体の中で、対策が相対的に遅れている中小企業を対象とするサイバー攻撃により、中小企業自身及びその取引先である大企業等への被害が生じています。警視庁の調べによると、企業等におけるサイバー被害(ランサムウェア被害)の報告件数は右肩上がりに増加しており、被害件数の内訳は中小企業が過半数を超えています。

 特に、近年ランサムウェアによる身代金要求が組織的な犯罪としてビジネス化しており、「大企業のような企業秘密を持っていないから自分たちは攻撃されないだろう」といった前提は通用しなくなっています。

 近年のサイバー攻撃実態と中小企業がすぐにでも取り組むべきセキュリティ対策について、経済産業省サイバーセキュリティ課が寄稿したコラム「中小企業がまず取り組むべきセキュリティ対策~サイバーセキュリティお助け隊サービス活用のススメ~」をご確認いただき、同コラム内に記述があります「サイバーセキュリティお助け隊サービス」を、是非ご利用ください。

 

1.経済産業省サイバーセキュリティ対策コラム

(1)タイトル中小企業がまず取り組むべきセキュリティ対策

   「サイバーセキュリティお助け隊サービス」活用のススメ

(2)リンク先URL

   https://tokiocyberport.tokiomarine-nichido.co.jp/cybersecurity/s/column-detail107

(3)主な内容

   ○なぜ、中小企業もセキュリティ対策が必要なのか?

   ○中小企業のセキュリティ対策は、できるところから!

   ○自己宣言から始める、中小企業の「SECURITY ACTION

   ○「サイバーセキュリティお助け隊サービス」とは

 

2.サイバーセキュリティお助け隊サービス

(1)概要

 「お助け隊サービス」は、経済産業省とIPA(情報処理推進機構)が認可した27の民間事業者が提供するサービスです。相談窓口の設置に加え、以下の必要な対策をワンパッケージにまとめて安価に提供しています。

①ユーザーのネットワークまたは端末を24時間見守って攻撃を検知・通知する異常監視

②サイバー攻撃を受けた際の初動対応支援(緊急時の駆け付け)

③被害を受けた場合の駆け付け費用を補償する簡易サイバー保険

 なお、中小事業所だけでなく、商工会議所事務局も本サービスを導入可能です。職員100人以下の商工会議所であれば「IT導入補助金セキュリティ対策推進枠」も利用可です。

(2)公式サイト

   https://www.ipa.go.jp/security/otasuketai-pr/

 

.2023年度合同入社式】(静岡県、静岡県経済4団体)

 

 静岡県と県内経済4団体((一社)静岡県商工会議所連合会、静岡県商工会連合会、静岡県中小企業団体中央会、(一社)静岡県経営者協会)では、地域経済発展の一翼を担う新入社員の皆様を地域をあげて祝福・激励し、社会人としての一歩を踏み出していただく機会として「合同入社式」を開催いたします。

 今回で9回目となる「合同入社式」は、「会場参加」と「Web参加」を併用したハイブリッド方式で開催します。

 来賓ご列席のもと、先輩社員からの激励と東京2020パラリンピック自転車競技に出場した杉浦佳子選手からのメッセージによる、歓迎を込めた盛大な入社式に是非ご参加ください。

 

1.開催日

 令和545日(水)

 10:001100 (予定)

 

2.開催方式

・会場参加…しずぎんホール ユーフォニア (静岡市葵区追手町1-13

・Web参加…申し込み後、参加方法は、メールでご案内します

 

3.参加費

 無料 

 

4.お申込

 チラシはこちら

 「合同入社式」参加申込書にご記入の上、富士商工会議所に持参又はFAXでお送りくだ 

  さい。

 

5.問合先

 富士商工会議所 総務課

 富士市瓜島町82

 TEL(054552-0995

 FAX(054552-9796

 

 

.【貿易実務基礎セミナー受講生募集】(SIBA)

 

公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA)主催

54回 貿易実務基礎セミナー 受講生募集

  貿易が初めてという方、日頃携わっている業務の正確さや効率を高めたい方にオススメです。主に若手~中堅職員の方に多くご受講をいただいております。

  今回は、オンデマンド配信とオンライン座談会の2本立て!

  オンデマンドなので好きな時に、より理解を深めたい分野を、ご自身のペースでご受講できます(受講日程は1~2月間で3パターンございます)。

  オンライン座談会では、講師や受講生との情報交換、業務の疑問解決にお役立ていただけます。現場のトラブル事例をもとに、実務で役立つノウハウをお伝えします。

 

1.日程・プログラム・講師情報

 HPをご覧ください。

 https://www.siba.or.jp/news/events/54.html

 

2.参加費

【割引対象を商工会議所会員に拡大しました!】

 SIBA会員  :6,000円/人 

 静岡県内商工会議所および商工会会員 :12,000円/人 

 上記いずれにも該当しない方     :20,000円/人 ※税込み

 

3.主催

 公益社団法人静岡県国際経済振興会

 

4.共催

 一般社団法人静岡県商工会議所連合会、静岡県商工会連合会

 

5.お問い合わせ先

 SIBA 水野氏

 054-254-5161

 mizuno@siba.or.jp

 

 

.【道交法改正対応の本当の課題とは?】(コニカミノルタ)

 

アルコールチェッカー義務化延期でも気を抜けない!

道交法改正対応の“本当の課題”とは?​​​

​​​​​

 アルコールチェッカーの義務化適用が見送りとなり、胸を撫でおろしていませんか?

見送りになったのは、アルコールチェックをする際に「アルコール検知器を使用する」ということだけで、既に義務化が始まっている内容についての対応はお済みでしょうか?

 「アルコールチェッカーの調達」に目が向きがちですが、本当に対策が必要な課題は「調達」という一時的なアクションではなく、調達を含めた「日々の運用」にあります。既に対応を始められた企業様はその負担の大きさに今後を憂いていらっしゃるのではないでしょうか

 本セミナーでは、負担の大きな「日々の運用」を劇的に効率化する具体的な手法について、実演を交えてご紹介させていただきます。

 

▼ 本セミナーはこんな方におすすめです ▼

・白ナンバー車両を5台以上利用している方

・マイクロバス(定員11名以上)を1台以上利用している方

・安全運転管理者の方

・車両管理業務をご担当されている方

・アルコールチェッカーを買い逃している方

 

1.開催日時

 2023年124日(火)11001200

 

2.開催方法

 Zoom ライブイベント

 

3.参加方法

 参加用のURLは、お申し込みいただいた後にメールにてご案内いたします。

​​​

4.参加費

 無料

 

5.定員

 100名

 

6.お申込みと詳細

 お申し込みはこちら

 ※お申込み多数の場合には抽選とさせていただく可能性がございます。

 

7.お問い合わせ

 コニカミノルタジャパン

 DX推進セミナー事務局

 soldx_webinar@konicaminolta.com

 

8.その他

 富士市、富士商工会議所、富士市商工会、コニカミノルタ静岡はテレワーク推進に関する連携協定を結んでいます。

 

【本メールマガジンに関するお問合せ先】

富士商工会議所 総務部

TEL:0545-52-0995 FAX:0545-52-9796

 
本メールは key@fuji-cci.or.jp よりkey@fuji-cci.or.jp 宛に送信しております。
静岡県富士市瓜島町82番地, 富士市, 静岡県 417-8632, Japan


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、富士商工会議所からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。