建築事務所に所属している一級建築士の表

 

 

【ヘビーユーザーに聞くJUPITAの魅力!】
株式会社宮腰内装様にインタビュー!

 

試作品の画像1

こんにちは!JUPITA事業部の金本綾乃です!

 

この度、新商品XC-DECOの商品説明ページとプレスリリースが完了いたしました!

 

全面協力いただきました株式会社宮腰内装の宮腰社長は日建スチール株式会社工事部の協力会社で、JUPITAの直接のお客様でもあります。

 

積極的にご採用いただいたり、元請けの店舗屋さんにJUPITAをご紹介してくださる理由を伺いました!

 

__最初はどういった案件、形状で導入いただいたのでしょう?

 

宮腰社長:一番最初は、某ホテル室内工事にて「見付三角型間接照明ユニット X-J Arrow不燃」を利用しました。その案件が一番印象に残ってます。

 

お客さんが金物のコストが高くて悩んでいらっしゃったのでJUPITAに相談したところ、

コスト感もマッチしたので導入に至りました。

 

金本:それから頻繁に導入していただいてますし、先々の案件のお見積りもたくさんいただいていますね。

 

宮腰社長:直近の見積もりはこちらからの発信が多いですが、こちらで提案する前に、先方から「これ使える?」とJUPITAについて聞かれることも増えてますよ。

 

金本:本当ですか!利用価値を知ってくださる方が増えてるって、色んな努力が実を結んできている証拠でもありますね。とても嬉しいです!

 

 

__最初に利用されたときの印象などお聞かせください

 

宮腰社長:作業効率を含めた金物工事のVE案として、コスト含め現場からも製作設計者様からも高評価をいただいた印象です。

 

金本:難易度の高い金物制作の形状のVEで評価いただいて、と言うのは分かりやすく

JUPITAのメリットを感じていただけますよね!

 

昨年末から大量に入れていただいている某商業施設の案件では比較的簡易な形状(間接照明JP-J9.5(12.5)不燃)もたくさんご採用いただいてます。

工事側から見て、簡易な形状の導入メリットはなんでしょうか?

 

宮腰社長:簡易形状のJUPITAって、施工のコストとJUPITAの金額を合わせて考えると

JUPITAを導入する場合と現場施工の場合にかかるコストは正直JUPITAの方が高いと思いますが、もともとJUPITAが言っていた「職人不足の解消」というところでの導入ですね!

 

工期が短縮されることで、単純に行ける現場数が増えて回転率がよくなるんです。

 

金本:なるほど、工期が短くなれば、こなせる現場数が増えて利益につながるんですね!とても嬉しいご意見です。

 

 

__取り付ける職人さんの反応はいかがでしょう?

 

宮腰社長:軽鉄ボード工事で完結できるから別途業者との取合いを気にしない分、職人は楽に感じるようですね。

同じ工種で施工できるメリットは大きいと感じます。

 

あとは造作が苦手な人と得意な人がいて、その中間の精度で造作を作るのがとても難しいんですよね。JUPITAを入れると精度を安定させられるのでとてもいいです。

 

金本:確かに薄く小さく、難易度の高い形状を高品質で安定させることができますね!こちらも大変嬉しいご意見!営業で使わせていただきます!(笑)

 

 

__新商品、「XC-DECO」も取り付けさせていただき、ありがとうございました。

宮腰社長は現場でもご採用いただく傍ら、自らの事務所にもJUPITAをたくさん設置していただいているエンドユーザーでもあります。新商品の感想はいかがでしょうか。

 

宮腰社長:施工も簡単でとても面白いと思います!単調な天井のアクセントにもなるし、カッコいいです。

しばらくは天井に目が行ってしまいますね(笑)

 

 

試作品の画像2

一番オススメの商品は「間接照明JP-9.5(12.5)不燃」とのこと。

試作品の画像3

宮腰内装さんの事務所にはXC-DECOの他にはWAVE-SやXJ-VRも設置してあります。古いJUPITAのカタログがあって、宮腰内装とJUPITAの長い歴史を感じました。

試作品の画像4

仕上がりに厳しい店装業界で信頼を得ている宮腰社長。会話のはしばしに物腰やわらかで誠実なお人柄が垣間見えて素敵なんです。

試作品の画像5

私も素敵な新商品を開発して宮腰内装さん事務所に取り付けしていただくべく、精進いたします!

施工事例一覧
製品一覧
フルオーダー制作
c-nishikawa@nikken-st.co.jp

「建材ロス」解決へ、若手建築士が起業 未使用品回収し販売

 

建築業界は人手不足から、生産性をいかに向上させるか?が目下の課題です。

 

そこで建築業界はスタートアップや大手ゼネコンが中心となり、施工管理のDX、建築現場のマッチング、ロボットの導入、機械の遠隔操作といったことに注力してきましたが、ここに来て建材の高騰が起こりました。

 

あまりに急な原材料の高騰で、多くの現場から悲鳴や恨み節を毎日聞いています。

現場の担当者の心労は相当なはずです。

 

そこで今回は建材ロスの取り組みをしている「建材アウトレット」事業を紹介します。

 

一級建築士だった豊田訓平さんが立ち上げた事業で、社長ひとりで買い取り、運び、保管し、また売るという取り組みをされているとのことです。

 

建築現場で使う資材の量は膨大です。このような取り組みが功を奏するのかわかりません。

 

ただ原材料の高騰、今後も今までのように材料を発注しロスを覚悟で発注できるかはわかりません。

 

ただ現場の材料をいかに有効活用するかについて、何かを始める必要があるのは、現場の担当者の多くが感じている課題です。

 

そのための一歩として今回は「建材アウトレット」事業を紹介しました。

 

JUPITAは現場でゴミを出さない、カット材を使うなどの取り組みにより、建材ロスの取り組みに貢献したいと考えていますが、まだまだ貢献出来ている物量はとても小さなものです。

 

JUPITAチームはこれからも現場の工事の生産性を高めるだけではなく、材料の生産性をいかに向上させるかを考えていきたいと思っています。

 

 

出典元:東京新聞

建築事務所に所属している一級建築士の表

JUPITAとは

石膏ボードや下地を特殊な加工をすることで、従来では作ることができなかった施工を可能にし、現場でのボードカットや、金属加工などが発生しないため事故を減らすことができます。

これまでにない、短納期、工期短縮、高品質を実現する新しい事業です。

こんにちは、木下です。

 

最近お酒を控えるようになり、スイーツを食べることが増えました。


最近のスイーツでアツいのは「進化系スイーツ」とのことです。

 

そこで最新のスイーツを調査してみたところ、バターサンドはサンドする具材が増え、プリンは中身がキラキラに!という、よくあるフォトジェニックの進化でした。がっくり。

 

スイーツの正統な進化を望みますー\(^o^)/

正しく表示されない場合はこちら
本メールは info@nikken-st.co.jp よりinfo@nikken-st.co.jp 宛に送信しております。
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸6丁目23番3号


配信停止 | このメールを転送する