建築事務所に所属している一級建築士の表

 

【見付けを美しく、最小限に!】

   省スペースに最適な間接照明JP-J-Lのご紹介

 

画像1

こんにちは!JUPITA事業部の金本です。


昨年11月にプレスリリースでもお知らせしたので、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、L型間接照明のJP-J-L9.5(12.5)不燃が商品ラインナップに加わりました!

すでにJUPITAサイトには商品ページもございます。


こちらはJP-J9.5(12.5)不燃をベースとした商品で、芯材に鉄板を使用します。見付けの立ち上がりをなくすことで、JP-J9.5(12.5)不燃より更にシャープな間接照明造作を実現しました。


実はこれまでも同形状の受注はあったのですが、ご発注いただく機会が多いことに加え、

昨年DNライティングさんの薄型LED照明 MU-LEDの発表を受けまして、

「こんな薄型のLEDがあるのならそれに対応した薄型のJUPITAをご提案したい!」

と、ラインナップに正式に追加されました。


彫り込みを入れてLED照明をJUPITAに埋め込むことにより、

これまでより更に薄く間接照明を導入することが可能です。ボード表面と照明をツラで

おさめることができるため、横から見ても照明器具が見えない美しい仕上がりを

実現できます。天井よりも収まりが目につきやすい壁面での使用もおすすめです。


同じ彫り込みを入れる方法を使い、「天井が低いところにどうしても間接照明を入れたい」と

なんと80mmの高低差(見付け20.5mmを含む)で製作したことも過去にありました。


以前ご紹介したL様邸JP-J-L9.5(12.5)不燃の案件で、

電源内蔵のコンパクト型照明器具がギリギリ隠れるように製作した見付けは38mmでした。

持ち出しも120mmと、とても小さく薄い形状。完成品を見せていただいた際、

「見付けが薄かったらアゴ先が尖ってなくても全然圧迫感がないシャープな仕上がりになるなあ」と、しみじみ思った記憶があります。


何を検討する上でも言えることだとですが、「導入する場所」や「どういった機能が必要か」で、おすすめの形は変わってきます。


例えばJUPITAラインナップには、見付けを斜めにすることで間接照明造作の圧迫感を減らせる

XJ-Arrowと言う商品がありますが、こちらの形状は下記のような性質があり、

・先端の三角部分が構造上どうしても大きくなる&持ち出しの強度を出しやすい

 →どちらかというと大きな空間に向き

・90°以外の加工は金額があがるので価格も高め

対してJP-J-L9.5(12.5)不燃

・JUPITAが得意な超薄型を再現できる&薄すぎて持ち出しの強度が出しにくい

 →持ち出しの強度を求められる意匠には向かない

・加工が少なくコストを抑えられる

と言うような性質があります。


「シャープに見せたい」というご要望に対してJUPITAが出せる答えの一つであるJP-J-L9.5(12.5)不燃を知っていただき、皆様が間接照明を考える上での選択肢に入れていただけると嬉しいです!

 

 

画像2

横から見るとますます薄さを感じていただきやすいのではないでしょうか!

画像3

こちらはMU-LEDを彫り込みに入れた形状です。鉄板が通しで入っているので、マグネットが効きます。もちろん溝の位置は任意ですので、お好きなところに溝を入れていただくことが出来ます。

画像4

溝に近づいて撮影したものです。溝、なんと7mmです。

画像4

光らせてみました。いい感じですね~!

施工事例一覧
製品一覧
フルオーダー制作
c-nishikawa@nikken-st.co.jp

建築テックはなぜ加速するのか?建築テックの連載記事を紹介します

 

書籍を紹介するための連載記事ですが、わりと面白かったので紹介します。

建築テック「フォトラクション」のCEOの連載記事です。

 

建築テックにお金が集まっているが、どれぐらいの成長を見越しているのか、本当に建築を変えるインパクトがあるのかという建築テックまわりの記事の内容からイントロダクションが集められた連載記事です。

 

この連載のなかで、私が面白いと思ったことは「建築テックの導入に関するインセンティブ」です。建築系の企業で、ITツールを導入するときに、どこの担当部署が判断するかが非常に難しいです。

 

例えば、多くの建築会社では現場ごとの採算制度を取っていて、個々の現場の精算性を高めることを最優先のKPIにしていますが(担当者はまずそうなっていると思います)、全体の工事監理をしている人の生産性を高めるITツールを導入する場合、どのように指標化するのかは難しい問題です。

 

またそのツールが各現場にどう影響を与えたのか?判断するのは難しいところです。

 

そういった全体に関わるITツールの導入費用も本社の一般管理費で計上するわけで、あまり現場感の無い人がITツールの採用、不採用を判断するのもまた難しい話です。

 

こういった問題も建築系のDXを阻む壁として楽しく読みました。

よろしければ、読んでみてください。

 

出典元:xtech

建築事務所に所属している一級建築士の表

JUPITAとは

石膏ボードや下地を特殊な加工をすることで、従来では作ることができなかった施工を可能にし、現場でのボードカットや、金属加工などが発生しないため事故を減らすことができます。

これまでにない、短納期、工期短縮、高品質を実現する新しい事業です。

こんにちは、木下です!

 

今更ながらニンテンドースイッチを買いました。

 

理由はこれも今更でリングフィットがしたくて!ガッキーがCMしている、運動するゲームです。

 

運動したいけどジムに通うのは大変。You Tubeの運動系動画では運動習慣が続かない。

 

そんななか、あるスタッフから「木下さんは絶対にリングフィットがおすすめ」と言われて、購入。ハマっています。

 

ただの運動ゲームじゃなくて、戦略を考える要素が入っています。

 

運動を通じて敵を倒すんですが、相手の敵ごとに効く運動が違うんですね。例えば紫の敵はスクワット系の攻撃が苦手とか、ただ筋トレするんじゃなくて、少しの戦略が必要とされます。

 

あと仲間キャラが運動を応援してくれるんですが、これもまたテンションがあがります。

 

スクワットするたびに「キッレキレ!」とか「最高だね」とか言ってくれます。

 

褒められて終わる1日、最高です。すでに2週間毎日やっています。今更ですがオススメです!

 

正しく表示されない場合はこちら
本メールは info@nikken-st.co.jp よりinfo@nikken-st.co.jp 宛に送信しております。
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸6丁目23番3号


配信停止 | このメールを転送する