「調和性」の資質の活かし方

今回は、
「調和性」について
書きます。


「調和性」は
人間関係構築力の資質です。


「調和性」は、

対立を嫌います。


場の空気を読み
対立を起こさないように
さざ波を立たせないように
振る舞います。


対立せずに、
皆が同じ方向を向いて
歩調を合わせて
進んでいる状態を好みます。


「調和性」持ちの人は
よく
「自分の意見はないの?」
と訊かれることが
あると思いますが、
自分の意見を
持たないわけでは
決してありません。


ただ、
自分の意見を出して
そこで
対立が起こるくらいならば
譲れる範囲で譲って
相手や周囲に合わせる方を
選択しがちなだけです。


余談ですが、
「調和性」持ちだと
仲間内でレストランとかに
食事に行った際にも
「何食べる?」と聞かれて
「何でもいいよ!」と
答える確率が
高いと思います。(笑)


自分だけ違うものを
頼むよりは
ここでも周りに
合わせた方が楽なのです。


少なくとも
自分だけ高いものを
頼むとか
時間の掛かるものを
頼むとかは
なかなかできないですね。
(本人談(笑))


それから、
会議や打ち合わせなどでは
いきなり意見を求められると
ちょっと困ってしまいます。


なぜならば
皆の意見を聞いてみないと
自分がどうそこに合わせて
意見を出せば良いか
わからないからです。


なので、
「調和性」を持っている人が
会議の場にいたら
ぜひ最後の方で
発言を促してください。


ひょっとしたら
促されないと
そのまま何も発言しないかも
しれませんが
決して
何も考えていないわけでも
意見がないわけでもないので
周囲の人が
引き出してあげてください。


「調和性」の人は
皆の意見を
黙って聞きつつも
どこに
着地点、合意点があるかを
ずっと考えています。


一通り議論が進んだ後で
「調和性」の人に
意見を聞くと
全体をうまく合意に
導いて
くれると思います。


「調和性」を持つ人が
マネージャー、
リーダーの場合は、
メンバーの意見を
良く聞き吸い上げると
思います。


全員の意見を聞いた上で
出来るだけ全員が
納得できる結論を
出したいのです。


「調和性」を
持っている人は
自分でも気づかないうちに
仲介役、調停役を
担っていることも
多いと思います。


対立しがちな
部門同士の間に立ち
双方の意見を聞いて
調整するのが得意です。


余談ですが、
「調和性」が上位の人は
一般的に
「戦略性」が
低い傾向にあります。


その逆もまたしかりです。


これは、
「調和性」は
対立を起こすという
選択肢を持たないのに対し
「戦略性」は
それもオプションの
一つとしてあり得ると
考えられるからです。


----------------


「調和性」の
ベースメント(弱み使い)としては


一つには、
他のエネルギーの高い資質の
ブレーキとして
働きがちなところです。


例えば、
「責任感」等の
“こうあるべき”の出やすい
資質と一緒に持っている場合、
自分の基準に照らして
許せない言動があったとして
それを面と向かっては
言いづらい感覚があります。


それ自体は
悪いことではありませんが、
場合によっては
それによって却って
怒りのエネルギーを
溜め込んでしまい
限界を超えると
爆発してしまうなんてことも
あります。
(経験者談(^_^;))


他にも、
「自我」との組み合わせだと
前に出て目立ちたいという
思いはありつつも
「出る杭にはなりたくない」
という思いで両者がぶつかり
葛藤することも
あると思います。


「調和性」は、
良くも悪くも
ブレーキになりやすい
資質なので、
実行力、影響力のように
エネルギーの高い資質との
組み合わせだと
両者がぶつかり
内面的な葛藤を
生みやすくなります。


言ってみれば
アクセルとブレーキの
両方を
ベタ踏みしているような
状態ですね。


なので、
そういう組み合わせを
持っている場合は
アクセルとブレーキの
両方を少しずつ
緩める感覚でいると
自分のマネジメントが
しやすくなると思います。


それから
「調和性」を持っていると
何かと率直な物言いが
難しいと思います。


対立を起こすことが
とことんイヤなので
例えば誰かに何かを
物申すつもりで
意を決して、覚悟を決めて
その人の元に行っても
いざその人を
目の前にした途端

気持ちが萎えてしまう

ことも

あると思います。


残念ながら
そういう反応そのものは
なくならないので
そういうケースでは

予めメールで伝えておいて
クッションを置く

とか

場合によっては

はっきりとものの言える人に

代わりに言ってもらう

とか

工夫するほうが現実的です。


それから
「調和性」の人は
何かを断定的に
決めるのも苦手だと
思います。


前述したように
「調和性」の
マネージャー、リーダーは
皆の意見を
良く聞きますが
いろんな意見を
聞けば聞くほど
迷いが出て
決められなくなります。


例えば私の場合だと
「責任感」を使って
自分の役割として
“決める”ということを
やっていました。


そんな風に
他の資質をうまく活用して
役割を果たせるように
意識することが
大切ですね。

---------------

「調和性」は、

その天性のバランス感覚で
場に安定をもたらし
それを維持することのできる

資質です。


「調和性」を
持っている人は、

場に平和と安定をもたらし
安心、安全な場を作り上げる

人なのです。


===============================

★「個別化」を追加しました!

オンライン資質理解講座(録画配信)

それぞれの資質の理解が深まり、
強みとしての活かし方がわかります。

現在全14資質アップ済みです。



詳細、申込みは  こちら から


===============================

【メルマガ読者限定】
資質のプロファイリング

メルマガ読者限定でTOP5の
プロファイリング(読み込み)を
通常15,000円を10,000円にて
提供します。(3月いっぱい)

新年度に向けて自己理解を
深めてみませんか?

お申込みは  こちら から。

※コメント欄にメルマガ読者で
 ある旨を記入してください。

===============================

資質の読み込み音声付き動画



様々なカスタマイズの
ご要望にもお応えします!

詳細、申込みは  こちら から

===============================

3ヶ月集中プログラム
  
 - 資質をもっとうまく
  使いこなせるようになりたい
 - べき、ねばを緩めて楽になりたい
 -人間関係を改善したい   
方へ



詳細、申込みは  こちら から

あり方を整えるコーチング講座

 - 対人コミュニケーションを
  具体的に改善したい
  同時に自分のあり方を整えたい 方へ

詳細、申込みは  こちら から


===============================


 講座・セミナー
 詳細、お申込みは、各講座タイトルをクリックしてください。

「強みbasedブランディング × 本当の仕事」M's強み部会 in博多
(ストレングスコーチ仲間のイベントです。)

近藤真樹コーチのストレングス&自己基盤・ワークショップ
in くまもと 2018


オンライン講座
個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

ストレングスファインダー®の資質「信念」の活かし方

メルマガの内容をブログに転載しました。

今回は「信念」。

上の画像をクリックすると読めます!
編集後記

今日は、
調和性について書きました。


自分も
持っている資質なので
スラスラ書けるだろうと
思いきや
意外と筆が
進みませんでした。


やっぱり
客観的な視点で
見られる方が
書きやすいものだなぁと
改めて思いました。


でも
自分の持たない資質だと
感覚として
わからない部分もあり
難しいところです。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する