「回復志向」の資質の活かし方


4月開始のコーチング
クライアントを募集します。

強みを活かし、新年度へ
ロケットスタートを
切りましょう!!

詳細、お申込みは、 こちら から。

------------------------------------------------


今回は、

「回復志向」について
書きます。


「回復志向」は、
実行力の資質です。


「回復志向」は、

物事を
本来あるべき姿に戻す

資質です。


「回復志向」上位の人は、
物事の
本来あるべき姿に対し、
足りないところ
欠けているところに
目を向けます。


それは例えば、

仕組みや、手順に潜む
問題点

であったり、

人であれば、
その人の出来てないところ、
足りないところ、
何かを損ねているところ

だったりします。


前者の意味合いで言えば、
「回復志向」の人は、

問題を見つけ
解決することが得意

と言えます。


何かの問題点を見つけると
それを放置せずに
解決したくなるし
実際に解決、解消に向けて
動きます。


実行力の資質なので。


後者で言えば、
人に対して
その人が直した方が
良いところを
口にしたくなるとか
あるかもしれません。


他には、
何か問題を
抱えている人を見ると
放って置けずに
一緒になってその人の
問題を解消するために
動くとか。


ここに、
「共感性」が加わると、
何か問題を
抱えていることによって
その人が落ち込んでいると
その気持を察して
余計に放っておけない
気持ちになると思います。


その人の困り事を
解消してあげて
その人が笑顔を取り戻す
お手伝いがしたい

という思いが強く出ると
思います。


問題を抱えていると
言う意味では、
何かしら
健康を損ねている人にも
意識が向きます。


実際、
医療、福祉、介護関係の
職業に就いている人には
一般的に「回復志向」が
上位の人が多いと
言われています。


ここは、
「回復志向」だから
そういう職種に向いていると
いうことではなく、
自然と人を治したい、
癒やしたいという
意識が働くので
結果的にそうなり易い
ということです。


「回復志向」と
対比されるのは、
影響力の資質の
「最上志向」です。


「回復志向」が

物事の出来ていないところ
に目を向け、
それを
本来のあるべき姿に戻す

思考であるのに対し、

「最上志向」は、

物事の既に出来ているところ
に目を向け、
それを
さらに良くしていく

思考です。


言ってみれば、

「回復志向」が
マイナスをゼロに戻す

思考であるのに対し

「最上志向」は
ゼロをプラスに、
そしてプラスをさらにプラスに
向上させる

思考なのです。


なので、例えば、
「成長促進」上位の人で

「回復志向」よりの人だと
その人が苦手なところを
克服できるように支援する

になりやすいし、

「最上志向」よりの人だと
その人が得意なところを
さらに伸ばせるように支援する

みたいになりやすいでしょう。


これも
どちらがいいとか悪いとか
の問題ではなくて
単なる視点の違いですね。


---------------------


「回復志向」の
ベースメント(弱み使い)
としては、
次のようなことが
挙げられます。


一つには、
ついつい

問題のあるところに
目を向けがちなので
物事の良い面を
見過ごしがち

だということです。


人に対して
その人が直した方が
良いところばかりを
指摘してしまうと
相手はダメ出しされたように
感じてしまい
あまり心地よくないかも
しれません。


特に相手が
「最上志向」持ちだと
その傾向が出やすいと
思います。


「回復志向」の人は
本来あるべき姿が見えていて
そこに近づけるという
思考なので、
人に何かをアドバイスする際も
その自分が見えている
完成形のイメージを
併せて伝えてあげると
受け取りやすいかも
しれませんね。


そして、
「回復志向」の人は
本来の姿と現在のギャップに
目を向けます。


ということは、
今どこまで出来ているかを
わかっている人でもあります。


なので、
伝え方として、
ここまでは
出来ているということを
認めてあげた上で、
さらに良くするためには…
という言い方にしていけば
より相手は受け取りやすいと
思います。


「回復志向」の人は、
自分にもダメ出しを
しがちなので、
上記は自分自身に対しても
言えると思います。


欠点を克服しようとするのは
大事なことではあるけれど
効果的、効率的なことでは
ないかもしれません。


世の中に完璧な人は
存在しないというか
存在し得ないのも事実です。


あまり自分に
完璧さを求めない
緩さも必要かもしれません。


これは「最上志向」でも
同じことかもしれませんが、
今の自分を認める、
あるいは今の自分を“許す”
感覚ですね。


それから、
「回復志向」持ちの人は
何かと問題を抱えている人に
“惹かれる”ことも
あるかもしれませんね。


女性であれば、
いわゆるダメンズとか。


もちろん、
「回復志向」だから
必ずそうなると
いうことでもなく、
持っている視点として
そうなりがちだと
いうことです。


ここは、
どんな人を好きになろうが
その人の勝手なので
それが悪いという訳ではなく、
そうなりがちな自分を
自覚しておくことが
大事だと思います。


それから、
ひとたび問題を見つけると
それを放置できない
「回復志向」の人は、
問題解決、解消に
時間を掛け過ぎてしまうことも
あるかもしれません。


時に、
視座を高く持つことを
意識して、
物事全体を俯瞰し、
今それが必要なのかを
自分に問いかけて
判断することがあっても
いいと思います。


-----------------------


「回復志向」は、

人にも、物事にも
本来あるべき状態を取り戻させ
世の中に安定と安心を
もたらす

資質です。



===========================

4/21(土)に上京します!

午前中は、
対面でのセッションが
可能です。

場所にもよりますが、
9:00~13:00の間で
対応します。

資質のプロファイリング
等ご検討ください。

※現在継続的にコーチングを
 提供している方を除きます。

-------------------------------

午後には以下講座を
予定しています。
(14:00~17:00)

ストレングスファインダー®講座
「自分の資質を
強みとして活かす方法」

詳細、お申込みは
こちら から。

 

===============================

 


★「着想」を追加しました!

オンライン資質理解講座(録画配信)

それぞれの資質の理解が深まり、
強みとしての活かし方がわかります。

現在全15資質アップ済みです。



詳細、申込みは  こちら から


===============================


資質の読み込み音声付き動画



様々なカスタマイズの
ご要望にもお応えします!

詳細、申込みは  こちら から

===============================

3ヶ月集中プログラム
  
 - 資質をもっとうまく
  使いこなせるようになりたい
 - べき、ねばを緩めて楽になりたい
 -人間関係を改善したい   
方へ



詳細、申込みは  こちら から

あり方を整えるコーチング講座

 - 対人コミュニケーションを
  具体的に改善したい
  同時に自分のあり方を整えたい 方へ

詳細、申込みは  こちら から


===============================


 講座・セミナー

オンライン講座
各種オンライン講座を開催しています。

下の講座名をクリックして詳細をご確認ください。


★資質理解講座「コミュニケーション」 2018年4月12日(木) 21:00~ (無料)


個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

ストレングスファインダー®の資質「内省」の活かし方

メルマガの内容を加筆修正し、ブログに転載しました。

今回は「内省」。

上の画像をクリックすると読めます!
編集後記
今日午前中は、
連続でお二人の方に
資質のプロファイリングを
提供しました。


もちろんお二人とも
まったく資質は異なりますが
それぞれにその資質の
組み合わせを活かした
強みをお持ちです。


それを解説することで
自分の日常の振る舞いと
結びつき
納得感が得られると
自然と自己肯定感が上がります。


「これでいいんだなぁ。」
という感覚です。


その安堵感を
一人でも多くの方に
感じて欲しいなぁと
思っています。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する