前提を変えると見え方が変わる

先日熊本に来てくれた
3人のストレングスコーチは
2013年に米国オマハに
ストレングスを学び行った際の
仲間でした。


その時の話しも話題に出て
盛り上がったのですが、
その当時の私と今の私とでは
ずいぶん印象が違うみたいです。


私自身も
大いに思い当たるところが
あります。


その当時は、
会社をやめたばかりで
精神的にはある意味
どん底の時期でもありました。


詳しくは書きませんが、
会社をやめたのも、

コーチとして独立して
やっていきたい!

との前向きなものでは
決してなく
その当時置かれた状況で
やりがいを見出だせず、
とりあえずやめた感じ
だったので。


その当時の自分と
今の自分で何が違うかと言えば
自分そのものは
何も変わっていません。


ここで言っているのは、
自分自身の特性は
何も変わっていないと
いうことです。


どんな場面で
どんな反応が起こり
どんな言動につながりやすいか…
この部分は
何ら変わっていません。


では何が違うかと言えば
そういう特性である
自分のことを
否定的に見ているのか
そうでないのかの違いです。


以前は明らかに前者でした。


端的に言えば
自己肯定感が
とても低かったのです。


特にどういう点で
それが現れやすいかと言えば
以前は自分の苦手とする人が
多くいました。


正確に言うと
苦手というよりは

「自分はこういう人からは
相手にされないだろう。」

という思い込みでした。


自分の特性としては
どちらかと言えば
周囲に合わせていくタイプで
自己主張は少ない方です。


そんな自分から見て
資質で言えば
影響力x実行力系で
自分という軸を持ち
自己主張の
はっきりしている人は
苦手感があったし
そういう人には
相手にされないという
感覚が強くありました。


実は、
今回お会いした3人が
まさにそういう人たち
だったのです。


だから、
今回私と一緒に
ストレングスを勉強したいとの
オファーがあった時
やっぱり最初の反応は

「えっ、俺でいいの??」

でした。


客観的に見て
ここまでストレングスに特化して
多くの情報を発信している人間は
他にはいないわけだし、
その質にも自信はあります。


「最上志向」ですからね。(笑)


それでも
そういうものを
いくら積み上げていっても
自信にはつながりませんでした。


それって結局
自分が何を提供できる人間かと
いうことと
自分が感じる自分の価値というのは
関係ないということでも
ありますね。


だから、
どこまで行っても
どれだけできることが増えても
質を上げていっても
それが揺るぎない自信に
つながることはありません。


私の場合は、
この5年の間にそこに気づき
何か提供できる自分だから…
ではなく
ただ自分が自分だから
価値がある、
自分という存在そのものに
価値があるということを
受け入れることを
“頑張って”やってきました。


その効果が
今になって少しずつ
現れているような気がします。


今回も、最初に

「えっ、俺でいいの??」

という反応が
出てしまったように
まだまだ十分に
自分そのものを
受け入れている感は
ありませんが、
以前ほど強く自己卑下することは
なくなりました。


だから今回来てくれた
3人のコーチとも
まだまだ頑張ってる感は
ありつつも
対等感を持って
接することができたように
思います。


相手にとってみれば
そもそも元から対等なのに
自分で勝手に
下げてしまっていたのです。


バカバカしいですね。


それで、最初に戻って
じゃあ5年前の自分と
今の自分で何が違うかと言えば
自分の特性を
これが自分なんだと
受け入れられるように
なったということです。


ここでも
自分で自分をどう捉えるのかと
他人がどう自分を捉えていると
思っているのかは
写し鏡の関係です。


なので、
自分で自分を受け入れて
いなければ
他者からも受け入れられない
自分であるとの前提で
物事を見てしまうので
結局はそういう
証拠探しをしてしまい
ますます自己卑下を
強めていってしまうのです。


そこで
ここ最近取り組んでいるのは
自分は受け入れられているという
前提で動いてみるということです。


すると今度は、
そういう証拠が
揃ってくるわけです。


結局のところ
人は無意識に見たいものを
見ているわけなので
前提が変われば
見えてくる世界が変わります。


もし今何らかの
生きづらさを
感じているのであれば
今自分が持っている前提を
明らかにして
その前提をひっくり返して
そうなったつもりで
振る舞ってみるといいと思います。


長くなったので
ここでは詳細には触れませんが
そのある意味生きづらさを
もたらす前提も
ちゃんと意味があって
持っているんですよね。


そこにあるのは、
「◯◯でないと存在価値がない」
との思い込みです。


ここはまた
別の機会に触れたいと思いますが
特に自己肯定感が低くて
自分に自信の持てない人は
その前提を
ひっくり返してみることを
お勧めします。


どんな自分であっても
周囲に受け入れられる自分だったら
どんなことができるだろう?


それをイメージしてみてください。


=======================

ストレングスファインダー®
活用術講座

来月も東京で開催します!

7月8日(日) 13:00-17:00@東京

7月15日(日) 13:00-17:00@福岡


詳細、お申込みは、
上記それぞれのイベントを
クリックしてください。


========================

書籍出版費用のご支援を
お願いしています。



詳細は  こちら から。

引き続きのご支援を
よろしくお願いいたします。

==========================


感想をお待ちしております!
(無記名でOKです)

こちら をクリック!

===========================


 講座・セミナー

オンライン講座
個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

自分の得意なやり方は、人に聞いてみよう

メルマガで書いた記事を加筆修正してブログにまとめました。

画像をクリックするとブログが開きます。

「自分の強みって何だろう?」 

と疑問が湧いたら、まず周囲の人にたずねてみましょう。 

そして、その強み、得意なことってなぜそうなのかを自分の資質から読み解いてみましょう。 

編集後記
大きな地震がありましたが、
関西在住の皆さまは
ご無事だったでしょうか?


多くの方が
注意を促していますが
熊本地震の教訓から言えば
また大きな揺れが
襲う可能性もありますので
どうぞ備えを怠らず。


おそらく携帯電話は
相当つながりづらく
なっていると思いますので
音声通話も
LINEやメッセンジャー等
利用された方が
確実だと思います。


私自身も
熊本地震のいわゆる
前震の際は東京にいて
熊本の自宅の妻と連絡を
取るのに苦労しました。


携帯は一向につながらず
最終的にはLINEで
声を聞くことができました。


それから
今後の備えとしては
水が出るのであれば
今のうちに
トイレ用の水を
お風呂に貯め込む等で
備えておかれることを
お勧めします。


飲水の方は
支援も含めてなんとかなると
思いますが
トイレの水の確保の方が
深刻な問題です。


ひょっとして
下水管も壊れると
トイレそのものが
使えなくなることも
あり得るので
携帯トイレの備えも
あって良いと思います。


いずれにしても
こういうときは

「少し心配し過ぎかな?」

くらいでちょうど良いと
思いますよ。


普段が楽観的な方は
こういう時は特に意識的に
悲観的に行動しましょう。


どうぞご安全に!

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する