あるべき姿に回復させたい「回復志向」

今日取り上げるのは
「回復志向」。



まずは、
Twitterでのつぶやきから


----

「回復志向」を持つ人は、
何か問題が起こり、
混乱している状態にあっても、
その状態を一つひとつ
元に戻していけば
必ずその問題を解決できると
考える。

問題を目の前にして
戸惑う人が多い中、
必ず解決できると疑わない
その姿勢に、
周囲の人は頼もしさを覚える。

----

「回復志向」の人は、
誰かが問題を抱え
困っているとき、
心が弱って
落ち込んでいるとき、
そんな人たちを
見捨てることなく
サポートする。

多くの人たちが離れていく中で、
見捨てず寄り添ってくれる
「回復志向」の人に、
周囲の人は
深い感謝と信頼の念を抱く。

----

「回復志向」の人は、
多くの人が放置しがちな
小さな問題を
放置することをしない。

小さな穴も放置すれば、
いずれ大きな穴となって
取り返しのつかないことになる。

「回復志向」の人は、
組織がその落とし穴に
はまることを防いでくれる。

----


「回復志向」は、
人、物事を本来あるべき姿に
戻そうとする資質です。


“問題”というのは
本来あるべき姿と現状に
ギャップが存在すること。


すなわち
「回復志向」の人は
問題解決能力に
長けています。


それが人に向けば

その人の問題を取り除き
心身ともに健康な状態に
戻してあげたい

となりますね。


そんな「回復志向」の人へ
その物事を回復させる
卓越した才能を活かすための
アドバイス。


----

「回復志向」の人にとって
大事なのは、
本来あるべき姿を
具体的にイメージすること。

それが具体的であればあるほど、
現状とのギャップが明確になり、
自分が何をなすべきかが
クリアになっていく。

回復させた先に
何があるのかを、
明確にイメージしよう。


----


そして、
「回復志向」の人は
あるべき姿と現状のギャップに
目を向けるので
人にその視点を向けた時
どうしてもダメ出し的に
受け取られてしまうことが
あります。


だから、こんなふうに
伝え方を工夫すると
いいかもしれません。


----

「回復志向」の人には、
その人本来のポテンシャルが
見えている。

だからこそ、
その人に今足りないことを見て
もどかしくなる。
ダメ出しとしてではなく、

「あなたはもっとできるはず」

その思いがあるからこその
アドバイスであることを
言葉にして伝えよう。


----

本来のあるべき姿と
現状のギャップを
埋めようとする
「回復志向」の人は、
すでにできているところを
知っている。

それを伝えた上で、
プラスαとして
「もっとこうしたら…」を
伝えることで、
より相手には伝わるかも。

伝え方を変えるだけで、
受け取り方も変わる。

----



上にも書いているように
本来あるべき姿と
現状のギャップに目を向ける
「回復志向」の人は
現状どこまで出来ているかを
必然的に知っています。


だけれども
それを
あえて言葉にすべきとは
思わないので
ついついギャップについてのみ
言及してしまいがちなのです。


だから
自分ではわかりきったことだし
あえて言う必要はないと
思っていても
相手がすでに出来ていることを
言葉にした上で
さらに良くするためには…
との言い方に変えるだけで
言っていることは同じでも
きっと相手の受取方は変わる、
すなわち伝わりやすくなると
思います。



==========================

【3ヶ月集中プログラム】

①資質のプロファイリングで
 がっつり自己理解

②ストレングスコーチングで
 資質をうまくマネジメントし
 自分らしく楽に生きる
 人生を手に入れる

そんなプログラムです。

※30分の無料お試しも承ります!




※詳細、お申込みは画像をクリック!

================================

次回は、9/18(火)「学習欲」と「収集心」

※単発での参加も可能です!!

資質理解講座シリーズ全17回


※「最上志向」&「回復志向」のダイジェスト映像

毎回二つの資質を取り上げて
理解を深める講座です。

参加できなかった回は
後日録画映像、録音音声を
配信します。

詳細、お申込みは
こちら から!!


==========================


感想をお待ちしております!
(無記名でOKです)

こちら をクリック!

===========================

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 講座・セミナー
 詳細、お申込みは、各講座タイトルをクリックしてください。

★企画したらお知らせします!!

オンライン講座
各種オンライン講座を開催しています。

下の講座名をクリックして詳細をご確認ください。


★オンライン資質理解講座シリーズ(全17回)次回は2018年9月18日(火)

★ストレングス交流会(無料)2018年10月10日(水) 21:00-

個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

ストレングスファインダー®の資質「共感性」の世界観“純粋に人が笑顔でいることを願う”

メルマガで書いた記事を加筆修正してブログにまとめました。

画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

「共感性」は感情に敏感で、他者の感情を自分のもののように感じ取る資質です。 

そして、ネガティブな感情をポジティブな感情へと導きたい資質。 

ひっくり返すイメージではなく、冷え切ったものをゆっくりと温めていくイメージかな。 

そのあり方そのもので人を癒やしていく感じですね。 
編集後記
全米オープンでの
セリーナ・ウィリアムズの
振る舞いについては
いろんな見方が
あるみたいですね。


一連の報道や
SNSでのいろんな人の
発言を見ていて
「調和性」持ちとしては
どういう立場からの
どんな意見にも
うなずける部分があります。


自分でも、

「いったいどっちなんだ?!」

と思いますが
こればっかりは資質的に
仕方ない(^_^;)。


いずれにしても、この問題を
冷静に見るならば

“真実は
当事者にしかわからない”

ということ。


私を含む
外野の言っていることは
必ずどこか
バイアスが掛かっている。


そして、
それ自体が悪いことではなく
そこに自覚があるかどうか。


完全な公平中立な目線など
所詮あり得ません。


それでも
極力公平中立であろうと
するならば
まず
自分自身が偏っていることを
自覚すること。


そして、
世の中には様々な見方が
あることを前提に
様々な意見に耳を傾ける。


最後に
その情報を元に
自分なりのジャッジをして
結論づけていく。


その結論すら
それが正しいという訳ではなく
あくまで自分なりの意見。


自分にバイアスが
掛かっていることに
自覚があれば
自分の正しさを
押し付け合うこともない。


それが大事なんじゃないかな。


最近Twitterにいる時間が
長くなって
余計に
こんなことを感じています。

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する