他者に認められたい「自我」

今日取り上げるのは
「自我」。


まずはTwitterでの
つぶやきから。

----

「自我」を持つ人には
大きく二つのタイプがあると
言われています。

一つには、
純粋に前に出て目立ちたい、
スポットライトを浴びて
輝きたいタイプ。

もう一つは、
自分が価値ある存在として
認められたくて
他者承認を
必要とするタイプ。

以降は主に後者について。

----

「自我」という資質は
パワフルな資質。

パワフルなだけに
繊細な資質でもある。

自己理解を深めて、
自分がどんな時に
どんな反応になるかを
しっかりと理解し、
反応した後の言動を
マネジメントすることが
重要。

効果的に活かせば
大きな他者貢献につながる。

----

「自我」を持つ人の中には、
自分の承認欲求の強さを恥じて、
「自我」を持っていることを
認めたがらない人もいる。

それではせっかくの才能も
宝の持ち腐れ。

むしろ開き直って、
他者承認があれば
どれだけでも頑張れることを、
オープンに
アピールするくらいでOK。

----

「自我」は、
ネガティブなフィードバックが
大の苦手。

100のうち1を否定されると、
100全てを否定されたように
感じる。

ネガティブな
フィードバックを受けた時は、
「これで自分の全てを
否定されたわけじゃないよね」
と、
自分に声をかけて納得させよう。

----

「自我」を持つ人にとって、
自分の全てを否定せずに
受け止めてくれる人の存在が
必要。

今何か満たされない感がある時は、
そういう人が
周りにいない時かもしれない。

自分のことを温かく受け入れ、
癒してくれる人のことを、
見つかるまで探し続けよう。

----

「自我」を持つ人は、
心が温まっている時と
そうでない時の
パフォーマンスの差が大きい。

心が冷えている時は無理せずに、
自分を労わるようにしよう。

そして少し元気が出てきたら、
自ら周りの役に立つことを
していこう。

きっと、
温かな感謝の言葉が
待っている。

----

「自我」は、
他者から重要な存在として
認められたい(埋没したくない)
との思いから、
オリジナルなやり方にこだわる。

それが強すぎると、
そこに余分なエネルギーを
使いすぎてしまうので、
そうなりがちな自分を
自覚しつつ、
まず成果を出すことに
フォーカスしよう!

----

「自我」を持っていると、
他人にやると宣言したことは
必ずやる
(できないと格好悪いと思う)ので、
ここぞという時は
他者に宣言してからやるといい。

ネガティブな動機づけでも、
パワフルに機能するのだから
使わない手はない。

そのためにも
「自我」をオープンに!

----

「自我」を
強みとして活かすコツは、
チームとして成果を出す上で、
自分がどう貢献できるかを
考えること。

自分の強みを活かし、
要の役割を担えれば
「自我」にスイッチが入り、
大きな成果を出せる。

どんな場面、
ポジションで
自分が力を発揮できるか
考えよう!

----

「自我」が未成熟だと、
必要以上に他者評価に
振り回されてしまう。

そういう人は
自己肯定感が
著しく低い人が多い。

まずは徹底的に、
自分の全てに
◯付けすることから
始めよう。

何か根拠があって
◯付けするのではなく、
根拠なく
とにかく全てを肯定していく。

----


「自我」は自分も持っていて
過去その扱いに
たいそう苦労してきただけに
思い入れの深い資質です。


なので、
ツイートもいつもの倍!


思い切り贔屓してます!(笑)


今思い返すと
特に
コーチングを学び始める前は
何かと「自我」が
悪さをしていました。


時々思い切り
暴れだす感覚です。


私の場合は、
「責任感」と相まって

“自分の正しさを
周りに認めさせたい”

となりがちなので
余計しんどかったです。


だって、
正しさって人の数だけあるもの。


求めても、求めても
得られるはずのないものを
求め続けていたら
そりゃあ、しんどいですよね。


今振り返ってみると
当たり前にそう思えることが
その当時はそうではなかった。


「なんで、どうして
わかってくれないんだ!!」


どこか常にそういう感覚が
あったように思います。


自己理解が不十分な時って
ある意味箱や、壺の中に
はまり込んでいる時です。


ストレングスファインダー®で
自己理解するというのは
その閉じこもっていた
箱から出て
その箱ごと自分のことを
客観視するということです。


今でも時々気がつくと
箱の中にいたりしますが
そうなりがちな自分なんだと
自覚がありさえすれば
そこから再び抜け出すことも
できるようになります。


そして「自我」を
成熟させていくためには
まずは自分のことを
100%否定せずにいてくれる人の
存在が必要不可欠です。


「自我」が未成熟なうちは
どれだけ頑張っても
一人で立ち向かうのは
難しいです。


まずは、
自分の良いところも
ダメなところも
そのまま、ありのままを
受けいれてくれる人、
コミュニティを探すこと。


そういう安心、安全な
場があるということ。


それが自分としっかり向き合う
勇気へとつながります。


私の場合はそれが
コーチングの
コミュニティでした。


「自我」が
うまく使えていないなぁと
思う人は
まずそんな安心、安全な場を
探すことから始めてください。


そして、
コーチングを受けることで
少しずつ自分と向き合い
不要な思い込みを
手放していくことで
楽になっていくと思います。


私自身もそうやってきました。


決して否定されることのない
安心、安全な場で
自分とじっくり向き合える場を
作ってください。


時間は掛かるかもしれない。


一進一退で
進んだ感がなかなか
得られないかもしれない。


それでも、
スパイラル状に
少しずつ
前に進んでいけるはずです。


どんな資質でもそうですが
特に「自我」は
それを持っていない人には
感覚として
分かりづらいものだと
思います。


もし「自我」で
苦しんでいる人がいたら
ぜひ声を掛けてください。


しっかり寄り添いますから。


==========================

【3ヶ月集中プログラム】

①資質のプロファイリングで
 がっつり自己理解

②ストレングスコーチングで
 資質をうまくマネジメントし
 自分らしく楽に生きる
 人生を手に入れる

そんなプログラムです。

※30分の無料お試しも承ります!




※詳細、お申込みは画像をクリック!

================================

次回は、9/18(火)「学習欲」と「収集心」

※単発での参加も可能です!!

資質理解講座シリーズ全17回


※「最上志向」&「回復志向」のダイジェスト映像

毎回二つの資質を取り上げて
理解を深める講座です。

参加できなかった回は
後日録画映像、録音音声を
配信します。

詳細、お申込みは
こちら から!!


==========================


感想をお待ちしております!
(無記名でOKです)

こちら をクリック!

===========================

 
 
 
 

 講座・セミナー
 詳細、お申込みは、各講座タイトルをクリックしてください。

★企画したらお知らせします!!

オンライン講座
各種オンライン講座を開催しています。

下の講座名をクリックして詳細をご確認ください。


★オンライン資質理解講座シリーズ(全17回)次回は2018年9月18日(火)

★ストレングス交流会(無料)2018年10月10日(水) 21:00-

個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

ストレングスファインダー®の資質「アレンジ」の世界観“組み合わせを楽しむ”

メルマガで書いた記事を加筆修正してブログにまとめました。

画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

「アレンジ」を持つ人は、組み合わせの達人です。 

様々なものを組み合わせ成果を出していく。 

実行力の資質なので、いかにうまく組み合わせて“効率的に”成果を出すかに意識が向きます。 
編集後記
今日は「自我」を
熱く語ってしまいました(笑)。


思い返すと、子どもの頃から
何かと「自我」が
暴れ悪さをしていました。


今でも思い出す
イタイ出来事の大半は
つまるところ「自我」でした。


未だにそうですが、
「自我」をうまく
マネジメントしていくことが
自分の人生の
マネジメントそのものであるような
感覚すらあります。


せっかくの
このパワフルな資質を
もっともっと乗りこなせるように
なりたいものです。

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する