練習は裏切らない

昨夜は、
ストレングスコーチ仲間との
コーチングのトレーニングでした。


自分がコーチの番になって
感じたことがあります。


それは、

「いつの間にか
問題解決に向かわなく
なったなぁ」

ということ。


コーチングでは
ゴール設定を大切にします。


行き先がわからないままでは
対話そのものが
迷走してしまうからです。


いかに
行き当たりばったりの私でも
ここはきちんとやります(笑)。


で、
ゴール設定を
きちんとやればやるほど
何が起こりがちかと言うと
今度はそのゴールに向けて
コーチングが
問題解決化してしまうことです。


コーチングのテーマとして
何らかの課題解決が
挙げられることは多いです。


だから
コーチングでのゴールも

その課題解決に向けての
ヒントを得ること

みたいになりがちです。


ここで、
コーチの側が
そのゴールに
引きずられてしまうと
あまりいいことが
起こりません。


クライアントが
何らかの課題を提示した時
ついついその課題を
そのまま課題だと
捉えてしまいます。


でも、
ひょっとしたら
それ自体が思い込みで
クライアントが
課題と捉えているのは
事実であっても
本当にその人にとって
課題なのかは別問題です。


なので、
コーチとして関わる際は
クライアントの課題に
そのまま食いつかない
すなわち

“それは本当の
課題ではないかもしれない”

という
仮説を持ちながら
関わっていくことが
大切なのだと思っています。


でも、
これって結構勇気が
いることでもあるのです。


なぜならば
限られた時間の中で
クライアントが望むゴールに
連れていってあげられないと
コーチとしての価値が
無いのではないかと
感じてしまうからです。


特に私のように
「自我」を持っていると
そうなりがちです。


だから、
コーチングでは
そういう思いを手放しながら
やっている感じです。


こんなふうに
自分に起こる反応を見ながら
自分を
マネジメントしていくことが
コーチにとっては
絶対に必要なことであり
だからこそ自己基盤が
大切だと言われるのです。


で、前置きが
とんでもなく長くなりましたが、
言いたいのはそこではなく
最初に戻るのですが(笑)、
上に書いたようなことを
意識して続けてきたことで
自然と問題解決には
いかなくなってきたなぁと
いうことです。


つまり
トレーニングと実践を
続けることで
いつの間にか
自分の思考のクセが
悪く出ることを
防げるようになってきたと
いうことです。


これは決して
自分の思考のクセそのものが
変わったということではなく
必要な時に必要な場面で
その思考のクセを
抑えられるようになったと
いうことです。


それが資質のマネジメントでも
あるんですよね。


そしてここから言えるのは
やはり繰り返しの
意識付け、練習、トレーニングが
大事だということです。


今までの長年の思考のクセは
そうそう簡単に
手懐けられるものでは
ありません。


それでも逆に言えば
繰り返し、繰り返し
意識して練習していけば
必ず良い方向に
マネジメントできると
いうことでもあるのです。


さて、
昨日の記事に
感想を頂いたので
紹介しておきます。


----


昔から
要領が悪いと言われてきたし、
目標を定めるのも苦手でした。

下手に定めると
それが足かせになったり
窮屈に感じられたりするので、
目標なんて考えられませんでした。

どうして自分はこうなんだろう。

みんな「普通に」できてるし
頑張れてるのに…
と自分にダメ出しをしていましたが、
ストレングスファインダーの
結果を眺めて納得。

アレンジ、目標志向、戦略性、
みんな20位以下でした^^;

これに気づいた時の
安堵感といったら!

なーんだ、そういうのが
苦手だっただけか。

ないものを求めても仕方ない、
あるものを
伸ばせばいいじゃないか!
と素直に思えたのは、
知識さんのブログのおかげ
+行き当たりバッチリの適応性が
上位のおかげでしょうか。

ま、最後は何とかなる!^^ v かな・・・?
←慎重さがもっと上 なので(笑)

引き続き
メルマガを楽しみにしています!

----


ありがとうございます。


そうですよね。


ストレングスファインダー®は
自分の得意に気づけると同時に
自分の苦手にも気づけ
それを良い意味で諦められる
ツールでもあると思います。


その安堵感って大事ですね。


昨日も
資質のプロファイリングを
提供して
とても喜んで貰えました。


途中では
同僚の方の資質からみて
どう関わると良いかについても
アドバイスさせてもらいました。


今日も午後お一人の方に
プロファイリングを
提供します。


上でも書きましたが
下位資質を諦めて
上位資質にフォーカスする。


そこをしっかりと
お伝えしたいと思います。

==========================

【3ヶ月集中プログラム】

①資質のプロファイリングで
 がっつり自己理解

②ストレングスコーチングで
 資質をうまくマネジメントし
 自分らしく楽に生きる
 人生を手に入れる

そんなプログラムです。

※30分の無料お試しも承ります!




※詳細、お申込みは画像をクリック!

================================

次回は、10/2(火)「個別化」と「公平性」

※単発での参加も可能です!!

資質理解講座シリーズ全17回



※「学習欲」&「収集心」のダイジェスト映像


毎回二つの資質を取り上げて
理解を深める講座です。

参加できなかった回は
後日録画映像、録音音声を
配信します。

詳細、お申込みは
こちら から!!


==========================


感想をお待ちしております!
(無記名でOKです)

こちら をクリック!

===========================

 
 
 

 講座・セミナー
 詳細、お申込みは、各講座タイトルをクリックしてください。

★企画したらお知らせします!!

オンライン講座
各種オンライン講座を開催しています。

下の講座名をクリックして詳細をご確認ください。


★オンライン資質理解講座シリーズ(全17回)次回は2018年10月2日(火)

★ストレングス交流会(無料)2018年10月10日(水) 21:00-

個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

ストレングスファインダー®の資質を意識して磨く

メルマガで書いた記事を加筆修正してブログにまとめました。

画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

たとえ無意識であっても自分の資質を使う頻度が高ければその資質が磨かれていくわけで、それを意識的にやっていけば磨かれるスピードも当然上がるわけです。 
編集後記
昨日は
筋肉痛がピークのはずなのに
大して酷くもなく
複雑な気持ちになりました。


まだまだ
行けたのかなぁと(^_^;)。


さて、昨日は
東京マラソンの抽選結果が
送られてくる日でも
あったようです。


が…、
うちには来ない…。


調べてみたら
どうもエントリーを
忘れていたみたい!


そりゃあ
来ないですよね(笑)。


来月開催の
地元鹿児島県出水市で
開催されるツルマラソンで
5時間以内でゴールすると
抽選で3名に
東京マラソンの
出走権が当たります。


そこを狙うか??


と思ったけど
今の実力では
5時間以内は厳しいなぁ。


でも、
前回ツルマラソンを
走った際は
人参目当てで何とか頑張って
5時間切りしました。


また狙うか??


その前に練習だな…(^_^;)。

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する