「責任感」の世界観“約束を絶対に守る誠実さ”

今日は、「活発性」について。


まずはTwitterでのつぶやきから。

----


「責任感」の人は、
頼まれたことは、
決められた期日までに
確実に実行する、
約束の時間は必ず守る、
決められたルールは必ず守る。

当たり前のことを、
当たり前に苦もなくやる
その誠実さにより、
周囲の人からの
絶大な信頼を得る。

----

「責任感」は、
人と約束したことは
必ず果たさずには
いられない資質。

何かを継続すること、
大きなことに
チャレンジすることに
苦手意識があったら、
周囲の人に「やる!」と
宣言しよう。

「責任感」は、
自分の苦手なことにすら
チャレンジさせる
パワフルな資質。

----


「責任感」を持つ人は、
人と約束したことが
どんな理由にせよ守れないと
強い罪悪感を感じるほど
人と約束したことは
頑なに守る。


だから、
その方向性を意識して
うまく活かしていくと
ものすごくパワフルに働く。


一方、
パワフルだからこそ
ベースメントも強力なので
そこをいかにマネジメント
していくかも大事。


そのアドバイスを少しだけ。

----

「責任感」を
無理なく活かすには、
自分の果たすべき役割と
その責任範囲を自分自身で
決めることが大切。

たとえ他者からの指示、
依頼であっても、
自分が
何を求められているのかを確認し、
自分が確実に提供できるものは
何なのかの
マッチングをはかる
意識を持とう。


----

「責任感」上位の人は、
約束や時間を守らない
いい加減な人が嫌い。

でも、
実は「責任感」を
持っている人の方が
はるかに少数派であり、
世の中はある意味
いい加減なのが標準。

その標準のエッセンスを
取り入れた方が
楽に生きられる。

もっといい加減になろう!


----

「責任感」を持つリーダーは、
成果の質を自ら
担保したいがために、
仕事を抱え込みがち。

そういう時は
思い出して欲しい。

人は任されて
成長していくということを。

そして、
その責任、役割は
リーダーにあるということを。

そこに気づければ
手放せるはず。


----


要は、
いつも言うことですが
強すぎる資質は
緩める意識を持つ方が
うまくいくことが多いです。


放っておいても
表に出てくるものなので
意識的に緩めるくらいで
ちょうど良いと思います。


==========================

【3ヶ月集中プログラム】

①資質のプロファイリングで
 がっつり自己理解

②ストレングスコーチングで
 資質をうまくマネジメントし
 自分らしく楽に生きる
 人生を手に入れる

そんなプログラムです。




※詳細、お申込みは画像をクリック!

================================

次回は、9/4(火)「調和性」と「共感性」

資質理解講座シリーズ全17回


※「最上志向」&「回復志向」のダイジェスト映像

毎回二つの資質を取り上げて
理解を深める講座です。

参加できなかった回は
後日録画映像、録音音声を
配信します。

詳細、お申込みは
こちら から!!


==========================


感想をお待ちしております!
(無記名でOKです)

こちら をクリック!

===========================

 
 
 
 
 

 講座・セミナー
 詳細、お申込みは、各講座タイトルをクリックしてください。

★企画したらお知らせします!!

オンライン講座
各種オンライン講座を開催しています。

下の講座名をクリックして詳細をご確認ください。


★オンライン資質理解講座シリーズ(全17回)2018年8月21日(火)開始

★ストレングス交流会(無料)2018年9月5日(水) 21:00-

個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

ストレングスファインダー®の資質「活発性」の世界観“未開の地を切り開く開拓者”

メルマガで書いた記事を加筆修正してブログにまとめました。

画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

「活発性」の人の強みは、何事にも躊躇なく動き出せるところ。 

それゆえにチャンスを逃さないし、従来の延長上にいては決して手に入らないものを手に入れることができる。 

その自分の役割を自覚すると、より活かせるようになると思います。 
編集後記
昨夜は、
来年の熊本地震復興祈念
コンサートの実行委員会の
打ち合わせの後
コーチングセッションが一本。


最近コーチングのお申込みも
増えてきて
平日は夜セッションが
入っていることが多いです。


それもあって
朝ランに変えたということも
あるんですけどね。


ま、それはいいとして…(笑)


コーチングを
受けるメリットって
様々あるわけですが
その一つは、
一つのことを
様々な視点からの質問を受け
考えていくことで
思ってもみなかった答えに
行き着くことがあると
いうことです。


それは、
ひょっとしたら
自分が
“問題”だと思っていたことが
実は問題でも何でもないと
いうことに
気づくことだったりします。


問題を問題のまま扱うと
それは解決しないと
いけないものになってしまうけど
そもそも
自分が問題と考えていたものが
そうでなかったと気づければ
その時点で既に
解決してしまう訳です。


もちろん毎回
そんな感じになるわけでは
ないけれど
結構頻繁に
こういうことが起こります。


そしてそのためには
コーチの側が
クライアントが問題と
捉えているものを

「それは本当に問題なのか?」

と適切な疑問を持って
接することが必要です。


これがないと
問題を問題として扱う
すなわちそこに
解決策を見出そうと
してしまいます。


結局のところ問題というのは
自分がそう
捉えているだけなので
見方を変えるだけで
す~っと消えてなくなることも
多いのです。


そういうのは
やっぱり一人で考え続けても
なかなか
起こりづらいんですよね。


何かと悩みがちな人は
自分とは全く異なる
視点を持つ人と会話すると
思わぬ気づきが
あるかもしれませんよ!

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する