純粋に人が笑顔でいることを願う「共感性」

今日取り上げるのは
「共感性」。



まずは、
Twitterでのつぶやきから


----

「共感性」の人は、
純粋に人の幸せを
自分の喜びに変えられる人。
人は、
自分の成功を
心から喜んでくれる人の存在に
大きく励まされる。

「共感性」の人にとって、
喜びの感情を素直に表すのは
当たり前。

その当たり前のことが
人を勇気付け、
優しく背中を押す。

----

「共感性」の人は、
人の話しを頷きながら
否定せずにいつまでも
聞いてくれる。

そんな姿勢に、
悩みを聞いてもらっている方は
少しずつ心を落ち着かせ、
安堵し、
笑顔を取り戻していく。

「共感性」の人は、
ただひたすら聴くことの
大きな力を教えてくれる。

----

「共感性」上位の人は、

☑︎ 人の幸せを本人以上に
喜んでくれる

☑︎ 人の心の痛みを
本人に代わって感じてくれる

☑︎ 人の思いやりを
心からの感謝とともに
受け取ってくれる

そのあり方が、
どれだけの安心感を与え、
心を癒しているか
気づいていますか?

----


「共感性」は感情に敏感で
他者の感情を
自分のもののように感じ取れる
資質です。


そして、
ネガティブな感情を
ポジティブな感情へと
導きたい資質。


ひっくり返すイメージではなく
冷え切ったものを
ゆっくりと
温めていくイメージかな。


そのあり方そのもので
人を癒やしていく感じですね。


そして、
他者の感情に敏感なだけに
自分を疲弊させないように
うまく
マネジメントしていくことも
必要です。


ここをうまくやらないと
「共感性」を持つ人の中には
他者の感情を
そのまま受け取りすぎてしまい
それが辛くて
「共感性」という
素晴らしい才能を
封印してしまう人もいます。


それはいかにも
もったいないですね。


以下は、「共感性」を
マネジメントするコツです。

----

「共感性」を
マネジメントするコツ。

①自分の感情に対する
アンテナの感度が高すぎることを
自覚する

②ネガティブな感情からは
出来るだけ遠ざかる

③透明シールドで
ネガティブな感情から
自分を守るイメージを持つ

④出来るだけポジティブな
エネルギーに触れる


----


そして、「共感性」の人は
自分が辛くなるとわかっていながら
他者のことを尊重するあまり
その辛い場に
い続けてしまうことも。


そんな方は
次のように考えると
よいと思います。

----

「共感性」上位の人は、
他人のネガティブな発言が嫌でも、
その人に悪いからと
その場を離れられない。

距離を置きたいのは、
その人そのものではなく、
その人の発するネガティブな言葉。

その場を離れても、
その人を否定したことには
ならない。


----


そして、
まさに今起こっていることが
これかもしれません。


「共感性」を持つ人の中には
ある意味

「そこから逃げてはいけない」

みたいに捉えて
悲惨な映像を見続けてしまう人も
いたりします。


自分を大切にしてこそ
人のことを大切にできるもの。


そういう情報から離れて
自分を守ることも
必要だと思います。

----

災害関連の情報の
溢れている現状は、
「共感性」上位の人にとっては
辛いことかもしれません。

だから、
その種の情報からは
できるだけ距離を置きましょう。

辛い人の心に寄り添うことも
大切だけれど、
自分の心が疲弊しないように
守ることも大切ですから。


----


またまた
感想を頂いたので
紹介します。


----

こんばんは。

世界観シリーズ、
かなり興味津々で
拝読させていただいております。

今日まとめ読みしていて、
目標志向のメルマガ、
読みました。

私は目標志向2位なのですが、
目標志向の原語ってfocusなんや!
と衝撃!

同時進行でマルチタスク?
したりするのが苦手なのは
アレンジ資質が低いからだと
思ってましたけれど、
目標志向って
そもそもやるべきこと
一点に集中して
リソースを投下することで
目標を達成する資質なんだと
初めて知りましたー。

妙に納得です。

この気づきをFBで呟いて
いろんな人から
コメントもらいながら
話をしているうちに
さらなる気付きが!

一点に集中することで、
より効率的に目標達成への道を
探っている目標志向ですが、
一点集中主義は
おそらく目標やタスクの数といった
物理的な面だけではなさそう。

時間軸でも
一点にグイッとfocusすることで
目標を実現しているイメージです。

私は
長距離ランナータイプではなく、
圧倒的に短期集中型の
短距離ランナーです。

(もしかしたらそれは
別の資質由来かも
しれないけれども。)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

そうそう、
本筋とはズレますが、
FBで呟いてアウトプットしたり、
コメントもらって
さらに自分の意見を
コメントに紡ぐことで
かなり気づきがあるのです。

無論、
FBよりも実際に人と話すと
私のこの傾向は顕著でして。

えー、はい。

典型的な
コミュニケーション資質です。

これ、1位です笑

これからも
楽しみにしていまーす。


----


ありがとうございまーす!!


このリズミカルな文章こそ
「コミュニケーション」
ならではですね!


自分の書いた文章で
気づきを与えられたとしたら
私もとても嬉しいです。


「自我」が喜びます!(笑)


==========================

【3ヶ月集中プログラム】

①資質のプロファイリングで
 がっつり自己理解

②ストレングスコーチングで
 資質をうまくマネジメントし
 自分らしく楽に生きる
 人生を手に入れる

そんなプログラムです。




※詳細、お申込みは画像をクリック!

================================

次回は、9/18(火)「学習欲」と「収集心」

資質理解講座シリーズ全17回


※「最上志向」&「回復志向」のダイジェスト映像

毎回二つの資質を取り上げて
理解を深める講座です。

参加できなかった回は
後日録画映像、録音音声を
配信します。

詳細、お申込みは
こちら から!!


==========================


感想をお待ちしております!
(無記名でOKです)

こちら をクリック!

===========================

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 講座・セミナー
 詳細、お申込みは、各講座タイトルをクリックしてください。

★企画したらお知らせします!!

オンライン講座
各種オンライン講座を開催しています。

下の講座名をクリックして詳細をご確認ください。


★オンライン資質理解講座シリーズ(全17回)次回は2018年9月18日(火)

★ストレングス交流会(無料)2018年10月10日(水) 21:00-

個人セッション
資質のプロファイリング、ストレングスコーチング、3ヶ月集中プログラムなど、各種個人セッションを提供しています。

詳細は、下の「詳細はこちら」のボタンを押して確認してください。
公式ブログ

 

ストレングスファインダー®の資質「コミュニケーション」の世界観“言葉で人を魅了する”

メルマガで書いた記事を加筆修正してブログにまとめました。

画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

誤解されがちですが「コミュニケーション」とは、言葉で表現する才能です。 

そして、言葉で相手を納得させるという影響力を発揮する資質です。 

ゆえに、適切な言葉を使いたとえ話を盛り込みストーリーを仕立てて豊かに表現します
編集後記
全米オープンテニスで
大坂なおみ選手が
優勝しました。


しかも、圧勝でしたね。


何だか一気に
突き抜けてしまった感が
あります。


誰にでも
それまでの苦労がウソのように
一気に突き抜けてしまった感を
感じたことが
あるのではないかと思います。


例えば
自転車に乗れるように
なった瞬間とか
そんな感じですよね。


それまで
何回やっても
バランスが取れなかったのに
乗れるようになった瞬間に
それまでなぜ乗れなかったのか
わからないくらいに
当たり前にできてしまう。


こういうのも
何もやらなかったのに
突然変異的に
それが起こるということは
まずないですよね。


何かを実行し続けることで
いつの間にか
ポテンシャルが高まり
どこかでしきい値を超えていく。


そんな感じかと。


だから、
今結果が出ていないとしても
それが好きで、やりたくて
やっている限りは
ただひたすらに
続けていくといいと思います。


というか
これも自分に言い聞かせてる
感じですねぇ(笑)。


メルマガもブログも
どこにつながるかわからないまま
闇雲に続けているわけですが
いつかしきい値を超えて
何かが起こるといいなぁと
思います。

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する