実行力がないんです…

今回も
ご質問にお答えします。

============

こんにちは。

いつも拝読しております読者です。

ご質問をお送りさせて頂きます。

ーーーーー

まず私の資質は以下の通りです。

原点思考
活発性
着想
未来志向
学習欲
内省
慎重さ
運命思考
戦略性
自己確信
個別化
信念
適応性
親密性
収集心
最上志向
指令性
コミュニケーション
共感性
分析思考
目標志向
成長促進
自我
回復志向
達成欲
責任感
ポジティブ
アレンジ
包含
公平性
社交性
競争性
調和性
規律性

ーーーーー

私には
「考えるばかりで実行が続かない」
という課題を
昔から持っております。

しかも、
これを解決するには
これをやればいい、と
道筋を明確に理解できていても、
いや、理解してしまったからこそ、
なかなか手が出ないということが
あります。

数学でいうと、解は見えたし、
説明もできるけど、
自分でわかったら飽きてしまって、
なぜか論文にできない、という、
側から見たら意味不明な
状況になりがちです。

この解決をすべく色々と
方法論を試してきましたが、
どうにも上手くいかず、
どのように資質を活かせば
上手に物事の実行を
継続していけるのか、
最後までやり遂げられるのか、
アドバイスを伺いたく思います。

私は上位資質が
戦略的思考で固まっており、
実際の自分を見ても理論派、
本質追求派だと思います。

アイデアや視点の深さ・鋭さは
客観的にも
よく評価されるところです。


哲学など抽象的な物事の理解は
本当に得意です。

しかし何をするにも
「本質や構造を捉えた」と感じると、
実行と継続こそが物事を成す肝だと
理解していつつも、どうにも
「考える」に戻ってきてしまい、
「形にする」「とにかくやる」が
できないのです。

(実行力資質も軒並み低いです…
感覚としては、
矛盾に苦しんでいる
&先が見えてしまって
飽きてしまう感じです。

前者は、どんな価値観・思想にも
一理あると感じられてしまうと
言いますか、
自分の中で無限に対立する信念が
「どれも正しい」となり
矛盾を起こして、
さながら矛盾のあるプログラムが
エラーで停止するように、
動けなくなってしまうのです。

資質を見ても、
原点思考と未来志向、
活発性と慎重さなど、
反対の視点が同居していて、
うまくハマればいいのですが、
脳内で無限に議論が繰り返されて、
互いにブレーキを
かけあってしまうことが多い。

また、原点思考・未来志向
・着想・戦略性?で、
起こりうる可能性をくまなく
探索した結果、
先が見えてしまう感覚にも
なりやすく、
「やる前から飽きる」に
なりやすいです。

思考実験で満足してしまう、
というイメージです。

強みを生かそうにも、
思考のループを
思考で解決するという
構図になってしまって、
うまくいかない。

このような人間の場合、
どういう視点で
アプローチしていけば
いいでしょうか。

長くなってしまって恐縮です。

何卒よろしくお願い致します。



===========


ご質問ありがとうございます。


端的に言うと
実行力がないことでの
お悩みですよね。


ここで言う実行力とは
ご本人の言葉を借りれば
何かを形にすることであったり
継続していくことを
指します。


私がこの手のご相談を受けた際
最初に訊くのがこの質問です。


「具体的に
何かに困っていますか?」


少なくない方が
この質問に詰まります。


実行力がないこと自体が
課題や問題とは
ならないと思うのです。


だってそれは、
単なるその人の特性だから。


課題というのは、
その特性故に実際に何か
困ったことが起きることを
指します。


なので、正直言うと
実行力がありませんだけでは
質問にも答えようが
ないのです。


ストレングスファインダー®は
具体的に何かやりたいことが
あったり
具体的に何か困ったことが
あるのであれば
それらをどう実現し、
どう対処したら良いかを
教えてくれるツールなのです。


なのでここから先は、
いろんなパターンで
書いてみるので
自分なりに
フィットするものを

探ってみていただければと
思います。


まずは、
相談文を拝見していても
書いてあることが
理路整然としていて
非常にわかりやすいですよね。


こういうところにも
「内省®」を中心として
深く思考される方
なのだということが
強みとして
にじみ出ていると思います。


ご本人も書かれていますが
そういうところが
客観的にも評価されているとの
ことなので
まずはそれが
自分の強みだということを
強く認識しましょう。


その上で、
一旦上に戻りますが

「何か具体的に困っていますか?」

ということです。


この問いに
答えられないのであれば
それは単に
問題のないところに
問題を作っているだけなので
それをやめれば良いだけの
話しです。


思考し続け、本質を追究し
答えを探し続けることそのものが
喜びなのであれば
それをとことん極めれば
良いと思うのです。


つまりは、
自分の欲求に逆らわず
迷いなく追求していいけば
良いと思います。


次に、実行力がないことで
実際に問題が
生じている場合です。


例えば、
営業職なのだけれど
どうやって売るかを
考えるばかりで
実際にお客さんのところに
行くとかの
具体的な行動にまで
結びつかないとかです。



その場合、
まず考えてみて欲しいのが

「本当に全然動けていませんか?」

ということです。


例えば
質問者の方の場合であれば
実行力の資質である
「慎重さ®」がTOP10にあります。


「慎重さ®」は
考えてばかりで動けない資質では
決してありません。


十分考えリスクを排除した上で
動き、成果を出す資質です。


上位資質が
どんな組み合わせであっても
その特性そのものが
消えてなくなることは
ありません。


ひょっとしたら
そうやって動けている自分には
目をつぶり
動けていない自分だけを
見ている可能性も
あると思います。


人は、

「自分はこういう人間だ」

と思い込むと
その証拠探しばかり
する生き物です。


だから、

「『慎重さ®』が
あるということは、
ひょっとしたら
少しは行動して成果を
出せているのかも?」

という疑問を持って
自分を
見つめ直してみることを

お勧めします。


思ったより
案外
動けている自分に
気づけるかもしれません。


それでも
動けていない感があるのであれば
次の問いはこれです。


「何でも一人でやろうと
していませんか?」


これもどこかで勝手に
思い込みがちな
ところだと思うのですが
確かに一人で何でも
やろうとすると
戦略的思考力が上位に
固まっていて
実行力が下位の人は
難しいと思います。


でも、目的は
成果を出すことであり
一人でやることでは
ありませんよね?


ま、実際チームで
働かれているのかどうかすら
わかりませんが
自身の思考力、アイディアを
アウトプットすることで
他者貢献として活かしながら
他の人に
実行面を補ってもらうのも
一つの作戦です。


誰にどんなふうに
アプローチして
協力してもらうかを
着想x戦略性で
考えるのもいいと思います。


次に、
どうしても自分で
何かを継続的に
実行していくことが
必要なのであれば
やはり自分の上位資質を
活かすのが早道です。


例えば、
上位の着想を逆手に取り
活かす方法だってあります。


確かに
この資質の組み合わせだと
同じこと、
変化のないことを
ずっと続けるのは
難しいと思います。


なので敢えてそこに
自ら変化をつけるという手が
あります。


例えば、いろんな案件を
同時並行でやりながら
一つのことに飽きたら
次やることを
くじ引きして決めるとかです。


この方法だと
次に何が出てくるかわからない
ワクワク感と面白みが、
とりあえず取り掛かる
動機付けにはなると思います。


もちろん
飽きるのも早いと思いますし
気がついたら
思考の方が回っていて
手が止まることもあるでしょう。


でもそれ自体は
仕方のないことなので
受け入れてしまうしか
ありません。


要は
そうなってしまう前提で

それなりに
どう工夫していくかです。



それを考えるという
方向性が決まれば
着想がアイディアをいろいろと
出してくれるかもしれませんね。


そして最後の方法は、
思考のオーバーユースを
緩める方法です。


そのためには
思考よりも
感覚を磨いていくことが
大事です。


具体的には、
思考で答えを探すのをやめて
直感的に動くということを
“意識的に”やってみると
いうこともその一つです。


そこには、
「着想®」x「運命思考®」の
つながりコンビが
きっと活躍してくれるのでは
ないかと思います。


思いつくまま、ひらめくまま
「活発性®」も活かし
動いてみる。


繰り返しますが
その際“思考”は“意識的に”
お休みさせるのが肝心です。


そうやって時折
直感で動くことをやっていけば
少しずつ思考し過ぎて
動きが止まってしまうクセも
良い意味で緩んでいくかも
しれません。


思考することが強みである以上
それをなくす必要はないし
そう出来るはずもありません。


上で書いたことは
ただ使い過ぎることを
緩めましょうということです。



もし上で書いたことの
どれかにピンと来たら
あとは「戦略性®」を活かし
場面場面を俯瞰して見ながら
自分の資質をどう活かすかを
考えるようにすると
良いと思います。


以上ですが、
少しでも

参考になれば幸いです。


===========


引き続き
ご質問をお待ちしております!

このメルマガ上で
お答えしていきたいと
思います。

ご質問は、こちら から。

よろしくお願いします!!

回答は順不同で
順次書いていきます。


本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。


 おしゃべりふぇすとin九州 ★医療・福祉従事者限定★
コーチ仲間であり看護師の廣田早恵美さんが九州にやってくるのに合わせて、福岡にて医療・福祉・健康増進の業務に従事する方向けのワークショップを開催します。

詳細は、下の画像をクリックしてください!




 3ヶ月集中プログラム(カスタマイズ可能)
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

ストレングスファインダー®を活用して

・自分のビジネスをうまくいかせたい
・人間関係を改善したい
・人をうまくマネジメントできるようになりたい etc.

様々なニーズに、ストレングスファインダー®のプロファイリング、コンサルティング、コーチングを組み合わせてあなただけのカスタマイズされたプログラムを提供可能です。

ご相談はお気軽に こちら から。



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。
公式ブログ「ストレングスファインダー®は、何のためにある?」
画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

自分がどうなれば、自分がどうあれば、幸せなのか?

それが明確であれば、ストレングスファインダー®は一つの道標にはなるでしょう
note「弱みをひっくり返した強みにフォーカスすることで得られること」
画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

無理なく成果が出せて、その結果自己肯定感も上がる。

これが弱みをひっくり返した強みにフォーカスすることで得られること。

編集後記

早くも11月ですね。


今日は、
来年5月に予定している
恒例の近藤真樹コーチを
お招きしての
ワークショップの
会議室の予約に
行ってきました。


今回も無事会場を確保でき、
ほっとしました。


そうこうしているうちに
あっという間に年末ですね。


早い、早い…(^_^;)


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。

※あなたが受け取るギャラップ以外の情報は、ギャラップに承認されたものではなく、ギャラップの認可も推薦も受けていません。クリフトンストレングスの結果に関する意見、見解、解釈は、株式会社ハート・ラボ・ジャパンだけの考えです。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合はこちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する