プチチャレンジで縛りを緩める

3ヶ月集中プログラムを
卒業された方から
アンケートへの回答を
頂きました。


https://heart-lab.jp/voice/2515/


ちょうど
昨日書いたことと
リンクしているので
少し紹介しますね。


この方の場合、
端的に言えば
当初は
縛りの多い方でした。


仕事人としての縛り
妻としての縛り
母親としての縛り。
娘としての縛り。


自分で自分を縛り付け
疲弊しきっている
状態でした。


だから最初の頃は
Zoomで対面しても
そのしんどさが
そのまま顔に出ている
状態でした。


つまり、表情がない(^_^;)。


最初のアプローチは
資質から見ての
自分の本来の強みに
気づいてもらうこと。


そして、
その後少しずつ
自分の縛りを緩めるための
プチチャレンジを
してもらいました。


具体的には、
“ちゃんと、きちんと”
を緩めるために
ある意味“いい加減”に
なってもらうことの
チャレンジです。


例えば
自分の体調が悪い時には
ごはんを作らずに
出来合いのもので
済ませるとか。


ちなみに、
私が一番嬉しかったのは、
ある日の
セッション当日になって
体調が思わしくないからと
ドタキャンされたこと。


そういうことを
自分に許せるように
なったんだなぁ…と、
感慨深いものがありました。


そんなの
当たり前の人にとっては
意味がわからないと
思いますが、
これがどんなに
大きな意味を持つか
わかる人にはわかると
思います。


そんなことを
繰り返すうち
この方が得た気づきは、

「あぁ、こんな私でも
いいんだなぁ」

でした。


そして、少しずつ
チャレンジして
もらっているうちに
Zoomで見る表情が
明らかに
和らいでいきました。


そして、最後の方では
活き活きと

「こんなことがあった」

「あんなことがあった」

と、
笑顔で語ってくれました。


私も、毎回
そのお話しを聴くのが
楽しみでした。


アンケートの
中にもありますが
本当にそれまでとは
違う世界で生きているかの
ようでした。


人ってこんなにも簡単に
変われるものなんだなぁと
思いました。


この方の場合、
自分が変わることで
家族との関係性も
変わったそうです。


もちろん良い方向へ。


誰かとの関係性を
変えたいのであれば
まず自分から…


それを体現して
見せてくれました。


この方がここまで
成果を出せたのは、
やはり、

行動を起こしたから

なんですよね。


頭でいくら考えても
それが行動に
結びつかなければ
意味がないのです。


逆に言えば、
どんな小さなことからでも
行動に移していけば
そこを突破口に
大きく道が開けてくる。


まさにそれを
見せてくれた人でした。


--------


さて、昨日募集した
弱みへの対処について
早速質問を頂きました。


共感性
個別化
最上志向
アレンジ
包含
がtop5です。

何かにチャレンジするとき、
また、
誰かと関わりを持つとき、
ある程度先読みが
できてしまって、
心から盛り上がらなかったり、
どこか
冷めてみてしまうことが
あります。

俯瞰してしまいガチで。

なので、
自分が一体何をしたいのかが
分かりづらい弱みがあります。

どういう対処が
ありますでしょうか?


まず、

“先読みが出来てしまう”

“俯瞰してしまいがち”

というところが
どこから来るかと言えば
このTOP5からは
読めないですね。


ひょっとしたら
TOP10あたりに
「戦略性」が
あるのかもしれません。


いずれにしても
全体を俯瞰してみて
先読みができるというのは
それ自体が素晴らしい
才能なので
そこはまず自分で
認めてあげてくださいね。


そういう
前提を置きつつ
想定できる範囲で
アドバイスしてみます。


まず、

“心から盛り上がらない”

“冷めてみてしまう”

というのは、
感情よりも
思考が先に立っているから
なのだろうと思います。


ここで
理解できないのは、

この方が持っている
「共感性」は
どこへ行って
しまったのだろう?

ということです。


本来「共感性」を
上位に持つ人は
感情豊かな人です。


「共感性」を
上位に持つ人の一部には
「共感性」があることにより
他者の感情を拾い過ぎて
しんどくなるのが嫌で
「共感性」に
フタをしてしまう人が
います。


これは勝手な憶測に
過ぎませんが、
ひょっとしたらこの方も
そういうところが
あるのかもしれません。


いずれにしても、

自分が一体何をしたいのかが
分かりづらい弱みがあります。

に対処するには、
自分の“したい”に意識を向け
それを大切にすることに
取り組むことだと
思います。


ひょっとしたら
何をやるにしても
自分が“したい”という
欲求よりも
どううまくやるかに
意識が向きやすいのかも
しれません。


何かに
チャレンジする際も
そこに向かうこと
そしてそれによって
得るものに対する
ワクワクよりも
どううまく手に入れるかに
より意識が
向いているのかも
しれませんね。


だから、
何かに取り組む際に、
いや取り組む前に、
それが自分の“やりたい”
ことなのかを
自分に問いかけることを
意識すると良いと
思います。


そして、
ここから先は
プチチャレンジですが
たとえうまくいく
あてがあったとしても
やりたくないことは
やらない。


加えて、たとえ
うまくいくあてがなくとも
やりたいと思ったことは
とりあえずやってみる。


こういうことを
繰り返していくうちに
少しずつ
思考ではなく感性で
動くことに
シフトして
いけるのではないかと
思います。


感性で動くことが
大事だということではなく
少し思考に
寄り過ぎたところを
少し戻してあげると
いう感じでしょうか。


少ない情報の中で
憶測満載の
アドバイスにつき
どこまでヒットするか
わかりませんが
参考にしていただければ
幸いです。

本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。
 3ヶ月集中プログラム
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

まずは資質のプロファイリングで、自分の強みをしっかりと認識することから始めましょう。



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。

オンライン資質理解講座
毎回二つの資質を取り上げて対比させながら、資質の理解を深めていきます。

次回は、2019年3月5日(火) 21:00より「競争性」と「自我」を扱います。

単発での参加や、録画版の購入も可能です。

公式ブログ「ストレングスファインダー®の弱みに対処する その1」
画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

ストレングスファインダー®の組み合わせには、必然的に強みの裏返しとしての弱みが存在します。

これから、その弱みへの対処方法のいくつかをシリーズで書いてみます。


一つ目は単純にちょっと頑張ってみるということ。 

編集後記
今日は夕方から
銀行支店での
ストレングスファインダー
研修です。


先日は別支店での
研修でしたが
会場はなんと
銀行ロビー(笑)。


なかなかに
得難い経験でした。


今日の支店は
自宅から遠いのですが
近くに良い温泉が
たくさんある場所なので
帰りは温泉に浸かって
こようかなぁと
思っています。


あっ、もちろんまずは
研修に全力投球です!!

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する