「共感性」の効果的な活かし方

今回は、
「共感性」を
効果的に活かす方法を
書きます。


「共感性」は、
他者の気持ちを
自分のことのように
感じ取れる資質です。


感情そのものに
良い悪いはないけれど、
他人のネガティブな
感情を感じて
心地よく思う人は
いませんよね?


そういう意味で、
「共感性」の人は
人がポジティブな感情を
感じていること
すなわち
人が笑顔でいることを
自分の喜びとできる人です。


だから、
何かに
困っている人がいると
手助けしたくなるし、
何かがうまくいって
喜んでいる人がいると
自分ごとのように
いやひょっとしたら
本人以上に
喜ぶかもしれません。


「共感性」の人は
意識的に貢献しようと
思わなくとも
周囲の人への
深い思いやりと配慮で
ネイティブに
貢献していると思います。


もし、
より意識的に
貢献しようと思うのであれば
例えば
影響力の資質が高くて
かつ「共感性」が低く
悪気なく人の気持ちを
置いていって
しまいがちな人に

「今の言葉(態度)は、
◯◯さんには
ちょっときつく感じるかも
しれませんね」

等、アドバイスしてあげると
良いと思います。


「共感性」が高いと
ひょっとしてそうい方に
アドバイス(意見)すると
いうのが
相手に失礼ではないかと
憚られるかもしれませんが
上で書いたようなタイプの人は
むしろ率直なアドバイスを
歓迎するはずです。


他には、
自己主張が苦手で
言いたいことがあっても
言えないでいる人の存在を
敏感に察知することも
できると思うので
そういう人の話しを
聞いてあげるとかでも
貢献できると思います。


ただし、
「共感性」上位の人は、
人の気を吸いすぎるきらいが
あるので
相手のネガティブな感情の
影響を受けすぎないように
自分を透明シールドで
守る等の対処を
意識した方が良いですね。


上述したように、
「共感性」上位の人は
自分で意識せずとも
そのあり方で
周囲の人に数多く
貢献しているはずです。


それでも、
人の感情を
感じすぎてしまうことを
辛く感じるあまり
「共感性」に
ある意味
蓋をしてしまっている方も
中にはいます。


せっかくの才能を
そういうふうに
扱ってしまっては
もったいないですね。


自分の「共感性」が
普段どういうところで
活かされているのか、
他の人に訊ねてみるのも
自分の強みを自覚する上で
大切なことかもしれません。

------

「成長促進」の記事に
感想を頂きました。


「成長促進」の
効果的な活かし方
読ませていただきました。

私は5番目に
成長促進がありますが、
なぜ5番目なのか
いまいちピンと
来ていません。

当たり前すぎてて
強みと気づけていないのかも
しれないですね。

ただ、
何度同じ質問されても
腹は立たないです
(またか、と感じることは
ありますが)
この人は大半の人より
時間がかかるだけ。

必ず理解して
次のレベルに進むだろうと
考えています。

後で、先ほどより
少し踏み込んだ質問をされると
「お!理解が進んだのかな!?」
って嬉しくなります。

大丈夫大丈夫、
ちゃんとレベルアップしてる!
頑張れー!って
心の中でめちゃくちゃ
応援しています。

あ、これが
成長促進なのでしょうか?

ということは、
心の中で
応援するだけじゃなくて
相手に伝えることは
大切ということですね。

少し自覚できたような
気がします。

ありがとうございました!


はい、まさに
「成長促進」ですね!!


ありがとうございます!

 ご意見、感想募集

本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。
 3ヶ月集中プログラム(2月開始募集中)
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。

オンライン資質理解講座
毎回二つの資質を取り上げて対比させながら、資質の理解を深めていきます。

次回は、2019年2月5日(火) 21:00より「未来志向」と「原点思考」を扱います。

単発での参加や、録画版の購入も可能です。

公式ブログ「ストレングスファインダー®の資質「成長促進」をより効果的に活かす」
画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

「成長促進」は、人の持つ無限の可能性に光を当てる資質です。 

どんな人に対してもその人なりの可能性を見出し、それが花開いていくことを支援する資質です。 

編集後記
昨日午後は、
コミュニケーション全般の
ワークショップを
開催しました。


あまり告知に
力を入れていなかったので
飛び入り参加も含めて
5,6名集まればいいかなぁと
思っていましたが、
結局9名の方に
ご参加いただき
ちょうど良いくらいの
人数となりました。


今回は会場となる施設の
全体的なイベントの
一環であり
他にもいろいろな
ワークショップが
開催されていました。


飛び入り参加者の中には

「他のところに
参加しようと思ったけど
ちょっと固そうだったので…」

と言ってくださった方もいて
それがちょっと
嬉しかったです。


良い悪いではないのですが
元々“固い”人なので
そんなふうに言われると
妙に嬉しいのです(笑)。


ワークショップ自体は
参加者の方の悩みや課題を
引き出し、
それに合わせて
コーチング的な関わりをしたり
ちょっとしたエクササイズを
入れたりと
その場で自由に
組み立てました。


皆さんそれぞれに
受け取ったものは
違うと思いますが、
良い時間になったのでは
ないかと思います。


こういう時間が
自分の強みを
最も発揮できるので
もっとやりたいなぁと
思いました。

株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する