ストレングスファインダー®をチームビルディングに活かす その6

今回は、
チームメンバーとして
一人ひとりが担うものが
自分の苦手なことだった場合に
“それなりに”対処する
方法について書きます。


ここで言う苦手とは、
それを得意とする資質が
下位にあるということを
指しています。


まず大事なのは、
その苦手さを
開示しておくと
いうことです。


ここがまた
微妙なのですが
先日書いたように
“言い訳に使う”
という意味ではなく、
例えば

「自分にとってこれは
苦手だから時間が掛かったり
うまくいかないことも
あると思うけど
許してね!」

という感じかな。


つまり、
それなりに頑張るとの
前提がありつつ
うまくいかないことが
あることを自分に許し、
相手にも同時に
許しを請う感じです。


ひょっとして
相手をイラつかせる場面が
あるかもしれないけれど
決して悪気があっての
ことではないことを
理解してもらうことです。


下位資質を含めた結果を
共有出来ていれば
理想的ですが
なかなかそうは
いかないので、
自ら苦手なことを
公言しておくことで
周囲の人に
助けてもらいやすくも
なりますよね。


その上で
今日のテーマは
苦手なことを“それなりに”
どう頑張るかの部分です。


まずは、
自分の上位資質で
何とか補えないかを
考えることです。


あるいは、
自分の上位資質の特徴を
理解した上で
折り合いをつけていく
感じです。


例えば、
実行力の資質が下位で、

「活発性」x「着想」
x「適応性」

だったりすると
何かを
継続的に実行することには
苦手意識があると思います。


こういう人は、
その瞬間に
思いついたことに
飛びつきやすいからです。


では、
その“続ける”という
苦手なことを
どうその“続けるのが苦手”な
資質を逆手にとって活かし
やるかということです。


上記のような人が
一つのことを続けるのが
苦手なのはなぜかと言えば
変化がないからです。


だから、
続けていく
=日々の変化に対応していく
に、何かしらの工夫で
変えてしまえば良いのです。


例えば
定期的に顧客を
訪問しなければならない
仕事であるならば、
毎回その日の思いつきで
客先に行くまでの
ルートを変えてしまうとか
交通手段を変えるとか、
もしくは、可能であれば
時間帯を変えるとか。


こういう変化を
取り入れていけば
そうしたなりに
そこで起こることにも
変化が生じます。


例えば、
電車の込み具合が
全然違ったり
普段遭遇しないような
人たちに遭遇したり。


「着想」を持つ人は
それまでと違うもの、ことに
触れると刺激され
新たなアイディアを
思いついたりするものですし。


ここでは、
ピンポイントで
資質の組み合わせの
例を出しましたが
考え方としては同じです。


苦手なことを
自分が動く際の自然な
動機づけと
どう紐づけていくかです。


そして、
しつこく繰り返しますが
ここで言っているのは
あくまで“それなりに”
頑張るための方法です。


上位資質を使えば
どんなことでも
得意な人たち並になれる
ということではないので
そこは、くれぐれも
誤解なきよう!



本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。

 交流会&ミニセミナー@東京
3/20(水)の夜に、ストレングスファインダー®ファンの皆さんの交流会&ミニセミナーを開催します。

仕事帰りにでも、どうぞお気軽にご参加ください。

日時:2019年3月20日(水) 19:00-21:00
場所:秋葉原駅近くの会議室
参加費:3,000円

お申込みは、 こちら から。
 3ヶ月集中プログラム
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

まずは、30分お試しコーチングからいかがですか?



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。

オンライン資質理解講座
毎回二つの資質を取り上げて対比させながら、資質の理解を深めていきます。

次回は、2019年3月19日(火) 21:00より「活発性」と「規律性」を扱います。

単発での参加や、録画版の購入も可能です。

公式ブログ「ストレングスファインダー®をチームビルディングに活かす その5」
画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

これまたありがちなことですが、資質(特定の資質が上位資質にないこと等)をできない言い訳につかわないということです。 
編集後記

連日、コーチングと
プロファイリングが
続いています。


当たり前だけど
それぞれに
まったくタイプが
異なります。


コーチングの三原則の
一つはテーラーメイド。


すなわち個別対応。


ストレングスが
コーチングと相性がいいのは
この部分です。


クライアントの
資質を眺めながら
話しを聴いていると
相手に何が起こっているのか
手に取るようにわかります。


もちろん100%では
ないので
過信は禁物ですが
資質を知らない場合に
比べれば
はるかに適切な
アプローチが可能となります。


ストレングスが
コーチングの質を高め
コーチングが
ストレングスを深める。


そんな感じの
相乗効果があるわけです。


ストレングスコーチングは
本当にお勧めです。


ブレーキが掛かりがちで
自分の資質が活かせていない。


大きなエンジンを
積んでいるのに
その扱い方がわからない。


そのどちらにも機能します。


ホントに一度は
経験してみて欲しいなぁと
思います。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する