ストレングスファインダー®をマネジメントに活かす その6

今日は、
前回書いた
“聴く”ということが
いかにお互いの
信頼関係を築く上で
大切かということを
自らの体験から書きます。


=======================

3ヶ月集中プログラムの
3月スタート募集中です。





========================


私が
マネジャーだった当時は
ストレングスファインダー®を
がっつり活用できていた
訳ではありませんが
今振り返ると
良くも悪くも自分の資質が
よく表れていたと思うので
その話しを書いてみます。


当時、いろんなことで
ぶつかりがちな
部下がいました。


今振り返ってみると
その部下は
自分と似たような
タイプだったように
思います。


その当時の私は、
「責任感」x「分析思考」で
自分の正しさに
強いこだわりがありました。


「責任感」から来る
自分なりの正しさを
「分析思考」で
理論武装しているような
感じだったと思います。


もし相手も
そんな感じだったとしたら…


正しさというのは
人それぞれに違うわけなので
お互いがお互いの
正しさを主張し続ける限り
交わることなく
平行線のままですよね。


彼が実際に
同じような
資質だったかどうかは
わかりませんが、
似たような
タイプだからといって
相性が良いとは
必ずしも言えないのです。


それはさておき、
とにかく彼とはよくぶつかり、
(今思えば)不毛な議論を
繰り返していました。


そしてその当時
コーチングを
学び始めた
ばかりであった私は
この状況というのは
自分の方が何かを
変えていかねば
ならないのだと
思い至りました。


その当時
取り組んでいたのが
まさに“傾聴”でした。


最初は本当に
ただ黙って聴くということが
できませんでした。


だって、
部下の言うことは
ことごとく“違う”から(^_^;)。


自分の正しさと比べて
部下の言うことは
違う=正しくない
と思い込んでいるわけなので
聴けるわけがないですね。


それでも、
“辛抱して”黙って聴くを
“練習”していきました。


すると、
それを続けていくうちに
あることに気づき始めました。


「なんだ、意外と皆
ちゃんと考えてるんじゃん」


甚だ傲慢ですよね?(笑)


でも、その当時は
本当に傲慢でした。


それでもそうやって
“聴く”を頑張って
やっているうちに
少しずつ本当に
聴けるように
なっていきました。


それは、前回書いた
共感的理解が
できるように
なっていったのです。


自分の正しさ=価値観を
脇に置いて、

「なるほど、そう考えるのか
それにも一理あるなぁ」

と思えるようになりました。


そこから
件の彼との関係性も
徐々に変わっていきました。


交わることのない平行線の
議論を交わすのではなく
お互いの言い分をすり合わせ
建設的で、前向きな
議論ができるように
なっていったのです。


そういう会話が
交わせるようになっていくと
それまで
目を向けていなかった
相手の他の強みにも
目が向くようになります。


ある意味相手を
よりリスペクトする
気持ちが湧いてくるのです。


そうなれば、
相手との関係性は
より良いものに
なっていきますよね。


実際私が異動する時
彼からは
「知識さん、
変わりましたよね」
と言ってもらえました。


そういう経験を持つ私には
聴くの効果が
いかに大きなものであるかの
実感があります。


どういう相手であっても
どういう場面であっても
信頼関係の土台には
“聴く”があると思っています。


--------------------


あり方を整えつつ
“聴ける”コーチングを
身につけませんか?




本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。

 交流会&ミニセミナー@東京
3/20(水)の夜に、ストレングスファインダー®ファンの皆さんの交流会&ミニセミナーを開催します。

仕事帰りにでも、どうぞお気軽にご参加ください。

日時:2019年3月20日(水) 19:00-21:00
場所:秋葉原駅近くの会議室
参加費:3,000円

お申込みは、 こちら から。
 3ヶ月集中プログラム
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

3月開始のクライアントを募集中です。

まずは、30分お試しコーチングからいかがですか?



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。

オンライン資質理解講座
毎回二つの資質を取り上げて対比させながら、資質の理解を深めていきます。

次回は、2019年3月5日(火) 21:00より「競争性」と「自我」を扱います。

単発での参加や、録画版の購入も可能です。

公式ブログ「ストレングスファインダー®をマネジメントに活かす その4」
画像をクリックするとブログが開きます。

--------------------

ストレングスファインダー®をマネジメントに活かす上で適切なコミュニケーションを取る手段として、コーチングはとても効果的であり、機能するということです。 
編集後記

昨日の夕方のことでした。


東京に一人で
遊びに行っていた
娘から電話があり
飛行機が欠航になったと。


しかも、
翌日に振替となった便は
熊本ではなく
福岡行きなのだと。


言われて私の最初の一言は

「…で??」

でした。


「適応性」持ちの私としては
まず「あっ、そうなんだ」
としか思わないのです。


だから、
そういう連絡をもらって
「何をすればいいの?」
という感じになります。


今思えば、
「それは大変だねぇ」
とか、
寄り添ってあげれば
良かったのかなぁと
思いつつ(笑)。


とにかく
途方に暮れている
様子だったので
熊本空港近くに置いている
車の手配(駐車場への連絡)を
含めて福岡からの
移動手段等段取りを
指示しつつ
ホテルを
こちらで手配しました。


成田だったので
羽田に比べれば
土地勘もなかろうと
バスでの送迎付きの
ホテルで。


「アレンジ」x「適応性」
としては、
こういうの
好物なんですよね(笑)。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する