For Youで人と向き合う

先日は、
コーチ仲間との
コーチングの練習会でした。


その中で
コーチングにおいて
自分の大切にしていること
について
お話しする機会が
ありました。


大切にしていること…
というよりは
気をつけていること…
という方が近いかも
しれません。


それは、
相手が提示してきた課題を
そのまま課題として
受け取らないと
いうことです。


どういう意味かと言うと
クライアントの持つ“課題”とは
正確に記述すれば

“あることを
クライアントは
課題だと認識している”

ということであり、
そのことが本当に
(客観的にも、主観的にも)
課題なのかどうか
つまり
解決せねばならない
ものなのかどうかは
その時点では
わからないということです。


課題、問題というのは
ある出来事を
その人の考え方に照らすと
そう捉えられる
ということに過ぎません。


なので、
もしその人の考え方が
変わってしまえば
その課題そのものが
なくなってしまうことも
考えられるのです。


解決することなく
その課題が
目の前から
消えてなくなるのであれば
それに越したことは
ないですよね。


だから、私が誰かに
コーチングを
提供する際は、
この点に強く意識を
置くようにしています。


かと言って、
常にそこを
目指すというわけでは
ありません。


あくまで
選択肢の一つとして
置いておくということ。


コーチングでは
この選択肢があるかないかで
質問が
大きく変わってきます。


私がこの点に
意識を向けているのは
選択肢、可能性を
狭めないのとは別に
他の理由もあります。


それは、
自分の思考のクセとして
相手の言うことを
すぐに真に受け、
それを自らの思考で
解決しようと
してしまうことを
知っているからです。


(“真に受ける”というのは
「調和性®」持ちの人には
ありがちかもしれません)


なので、私にとって
上記のようなことを
意識することは
ある意味自分への
戒めでもあります。


相手の言うことを真に受け
それを自分で解決しようと
してしまうのは
相手のためを
思っているようでいて
実はそうでもなく
独りよがりに
なってしまっている
可能性もあります。


コーチングでは
For Youというあり方を
大切にしています。


コーチングという
時間そのものが
クライアントのためにある
ということです。


そして、
そのスタンスに立てば、
常にクライアントは
今のままで、そのままで
OKな存在であると
いうことでもあります。


そういうふうに
信じていないと
For Youのスタンスには
立てません。


For Youのスタンスは
クライアントが課題だと
言っていることも
そうではなくそのままで
何も問題ではないかも
しれないということと
つながりますね。


自分自身が
放っておけばFor Meに
なってしまいがちなことを
知っているからこそ
そうならないように
自分をマネジメントする
意識を持っているのです。


今日の記事は、
自分でも
皆さんに対し
何を伝えたいのか
うまく
言語化出来ていません。


なので丸投げします(笑)。


皆さんは、これを読んで
どう感じましたか??


--------------


ここから先は、
「自我®」を上位に持ち
その扱いがよくわからず
苦しんでいる人だけ
読んでください。

自分の大昔を振り返ると
結構「自我®」が
やらかしていたなぁと
思うし、
しんどかったなぁと
思います。

当たり前だけれど
人である以上、
(スーパーマンでは
ないという意味)
出来ないことがあるのは
当たり前なのに
それでは許されない
みたいに感じていたような
気がします。

だから何かと
コンプレックスを
抱えていたように
思います。

「自我®」という
資質を理解し、
少し手懐けられるように
なった今は
そんな昔の自分を
思い返し、
そんなふうに思う必要は
なかったのになぁと
思います。

でも一方で
そういう前提で
思い返してみれば
「自我®」が
あったからこその
貢献もしてきたなぁと
同時に思います。

昔の自分は
変えられないけれど
その意味付けは
いつでも変えられるし
ここから先の自分は
いかようにも
変えることができます。

「自我®」を
やっかいものとして
捉えるのではなく
素晴らしい才能として
捉えていく。

そこの切り替えが
できるだけで
パワフルな資質なだけに
効果が大きいのです。

今回の
「自我®」の手綱を握る
講座では
そのあたりもお伝えします。

詳細、お申込みは、
こちら から!


--------------


個人セッションの
お申込みは、
こちら から。



本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。

 ストレングスファインダー®徹底活用術ワークショップ@東京
再び東京でワークショップを開催します。

ワークショップとは名付けたけど、個人セッション並みにがっつり皆さんの資質を読み込みます!




 オンライン講座「自我®の手綱を握る」
   (個人セッション付き)

自分の中で厄介者となってしまっている「自我®」の手綱をしっかりと握り、むしろ「自我®」を持つ自分を好きになり、「自我®」を活かしたい方のご参加をお待ちしております。

 


 3ヶ月集中プログラム
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

まずは、30分お試しコーチングからいかがですか?



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。
公式ブログ「ストレングスファインダー®の矛盾する資質を統合して扱う」
画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

ぶつかってしまう資質同士を、どう自分の中で矛盾なく統合できるのかを考えるのが大事なのです。 
note「自分の強みに目を向けたければ、他者の強みに目をむける」
画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

自分からやるにしろ、他者からやるにしろ、そのコツは、いきなりその人の強みを探そうとするのではなく、むしろ自分が受け入れ拒否をしていて弱みだと思っていたことを「本当にそうだろうか?」とニュートラルな目線で観察してみることです。

 

そうやって、まずは評価を交えずに見ていけば、弱みの裏返しの強みにも素直に目が向くようになると思います。

編集後記

今日は電話で
ストレングスファインダー®に
関する問い合わせを
受けました。


本来ギャラップに
問い合わせて
欲しいところだけど
無下に断れないので
出来る範囲で対応します。


でも多くの場合先方は、
うちをSFの運営者と
勘違いして掛けてくるので
少々食いつき気味で
質問してきます。


「こっちは
お客さんなんだから
ちゃんと説明しろ」的な。


ま、これも思い込みかも
しれないけど
いずれにしても
こちらとしては、

「そんなの
対応する立場にはないけど
困ってるだろうから
対応してやってるんだ」
的なところが
どこかあったりします。


だから、
会話がなんとなく
噛み合わなくなったり。


今日もまさに
そんな感じだったかなぁ。


そうなるくらいなら、
きっぱりと
「うちでは対応しません!」
と断るべきなんだろうなぁ(^_^;)。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合はこちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する