「最上志向」の基準の高さを緩める

ここから先は、
前々回の続きとして
別の資質での
マネジメントの仕方について
書いていきます。


まずは「最上志向」。


その前に、
私は良く「緩める」という
言葉を使いますが、
それは以下の理由によります。


私の場合、
自分自身が自分の資質を
ある意味出し過ぎて
しまっていて、
自分とその投影での他者に対する
要求が過度になってしまい、
いろんな意味で
苦しんできた感があります。


だから、
自分や他者に対する
過度な期待を緩めることが
自分にとっては
効果的だったのです。


私があまりに
「緩める、緩める」と
言い過ぎたためか、以前
「なんでわざわざ緩めないと
いけないんですか?」
と訊かれたことがあります。


当たり前のことですが、
今何も困っていなければ
何も考える必要は
ないですよね。


さて、「最上志向」です。


「最上志向」が
多少やっかいなのは
他の資質の特徴をも
尖らせてしまう
特徴を持っているからです。


例えば、
「最上志向」x「責任感」
の私であれば
「責任感」の
“ちゃんと、きちんと”に
磨きが掛かってしまうとか。


「最上志向」は、
質の高さを求める
資質でもあるので
約束を果たすのは
当たり前中の当たり前で
そこに、
ただ約束を
果たすだけでは足りない
との感覚が加わるのです。


つまり、
自分に求めるものが
より高くなり
その分他者に対する要求も
当然高くなります。


しんどいはずですよね。


その意味で、
「最上志向」を
緩めるということは
他の資質も連動して
相対的に緩んでいくので
結構効果的なのです。


そして、
ここで緩めるという意味は
質に対する基準を
緩めるということを
意味します。


「最上志向」の場合、
ひとたび質を求め始めると
際限がないので
自分にも他者にも
厳しくあたってしまう人は
緩める感覚を身につけると
生きやすくなると思います。


繰り返しますが、
どれだけ質の高さを求めても
それがしんどくなければ
緩める必要なんて
ないですからね。


自分の好きなことを
好きなだけ
極められているとしたら
むしろとっても
幸せなことなので。


で、「最上志向」を
緩めるということの
具体的な意味は
わかりやすい例でいうと
自分のアウトプットの質を
下げるということです。


基準を下げるといっても
感覚的なものなので
イメージしづらいかも
しれませんね。


だから例えば
資料作成などにしても
無意識でいると
締め切りぎりぎりまで
ブラッシュアップしようと
してしまうところを
自分なりの
期限を決めてしまうことで
見切りをつけるようにすると
良いと思います。


そんなことをしたら
無茶苦茶質が落ちてしまうと
思うかもしれませんね。


でも安心してください。


「最上志向」の質への基準は
バカみたいに高すぎるので
少々下げたところで
それでも十分質高い
アウトプットをしているのです。


そしてこうやって
時間的なスペースが空くと
こんなふうに考えられるように
なると思います。


「本当に質を求めるべきものと
そうでないものとの
メリハリをつけていこう」

と。


ここでも必要なのは
客観視ですね。


自分に求められているのは
質の高さなのか
それともスピードなのか。


そういうところを
状況を含めて俯瞰的に観て
判断していけば
良いと思います。



---------------------------------------------


【ストレングスファインダー®
超実践講座 第二期】

動画での案内はこちら。

https://tsuyolabo.conlp.jp/tsuyolabo1webinar/


説明会への申し込みはこちら。


https://tsuyolabo.conlp.jp/tsuyolabo1thankslp/


ご参加お待ちしております!!



===========

自分の感情を大切に扱う
アサーティブコミュニケーション
@東京

前回好評だった
ワークショップを
再び開催します。

2020年2月15日(土)
9:30~17:30

お一人おひとりと
しっかり向き合うために
8名限定としています。

お申し込みは、お早めに!

詳細は、こちらから。

 

===========



引き続き
ご質問をお待ちしております!

このメルマガ上で
お答えしていきたいと
思います。

ご質問は、こちら から。

よろしくお願いします!!


本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。


 自分の感情を大切に扱う
   アサーティブコミュニケーション@東京

34資質それぞれについてその動機づけと、そこから来る振る舞いの傾向性、より強みとして活かす方法、弱みへの対処法について徹底解説するオンライン講座です。

 

詳細は、上記画像をクリックしてください。

 3ヶ月集中プログラム(カスタマイズ可能)
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

ストレングスファインダー®を活用して

・自分のビジネスをうまくいかせたい
・人間関係を改善したい
・人をうまくマネジメントできるようになりたい etc.

様々なニーズに、ストレングスファインダー®のプロファイリング、コンサルティング、コーチングを組み合わせてあなただけのカスタマイズされたプログラムを提供可能です。

ご相談はお気軽に こちら から。



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。
公式ブログ
「ストレングスファインダー®の資質「信念」の軸となる価値観を明確にする」

画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

自分が本当に大切にすべきことを絞り込み、ある意味取るに足らないことにまで逐一反応しないように自分をマネジメントすること
編集後記

今日午前中は、
コーチ仲間との
ストレングスコーチングの
練習会でした。


私がクライアント役の時に
選んだテーマは
来週の
ストレングスファインダー®研修の
骨子を明確にすること。


たかだか
10分のコーチングでしたが
十分にクリアになりました。


こんな風に
コーチングがもっと
カジュアルに
職場に導入されていくと
一人ひとりの
パフォーマンスは
劇的に上がるんじゃないかと
思うんですよね。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。

※あなたが受け取るギャラップ以外の情報は、ギャラップに承認されたものではなく、ギャラップの認可も推薦も受けていません。クリフトンストレングスの結果に関する意見、見解、解釈は、株式会社ハート・ラボ・ジャパンだけの考えです。
Facebook
Website
正しく表示されない場合はこちら
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する