ストレングスファインダーの資質を強みに変える

今日は
ストレングスファインダーの
活かし方の
ごく基本的なことを
書きます。


皆さんは、
ギャラップが言っている
強みの定義って
知ってますか?


「さあ、才能(じぶん)
に目覚めよう」には
こうあります。


常に完璧に近い成果を
生み出す能力


完璧に近いと言われると
ちょっと引いてしまうので
私自身はこの定義を
使うことは
まずありませんが…。


でも、才能が無意識に
発揮されている強みと
才能を意識的に活かした際の
強みとの違いを
明確にするためには
この定義なのかも
しれませんね。


ま、それは置いといて…。


では、
その強みはどうやって
生み出されるのか?


ギャラップ社の答えは

強み = 才能 x 投資

となっています。


ここでの才能は
資質とイコールと
考えてください。


では、投資はというと

練習やスキル開発、
知識を身につけるために
かける時間

とあります。


要は、
才能はそのままでは
あくまで才能であって
真の強みではない。


才能は磨いてこそ
真の強みになる。


ということでしょう。


私なりに、
この才能を磨くということを
表現する際に
私がよく使うのは

資質が輝く舞台を与える

ということ。


平たく言えば
自分の資質が強みとして
活かせる場面や状況を
自ら意識的に
作っていくということです。


これを、
私の大好きな資質である
「適応性」で説明します。


「適応性」(x「アレンジ」)が
最も活き活きとするのは
そのフレキシビリティを
発揮するための自由度が
ある状態です。


すなわち
ここでの舞台とは
そういう自由度のある環境を
意識的に作り出すということを
指します。


例えば私の場合で
研修を例にとると
今の私は
状況に合わせて
その場で自由に
アレンジすることを
自分に許しています。


「調和性」で場の雰囲気を
察知してニーズを掴み
「アレンジ」x「適応性」
そして「最上志向」で
その瞬間瞬間に
求められたことに対し
最適なものを提供していく。


この意識でやってます。


今では
自分のそういう才能を
信じ切っているので
どういう状況でも
途中どんなに
元のタイムテーブルから
外れていっても
伝えるべきことを外さず
きちんと伝えた上で
時間ピシャリに
終われる自信があります。


書いてみて思いましたが

「完璧に近い成果」

と言っても
あながち間違いでは
ないかもしれませんね。


では、こうやって
自分の資質を磨くための
舞台を与えるために
必要なことは何なのか?


次回に譲ります。


==============================


引き続き
ご質問をお待ちしております!

このメルマガ上で
お答えしていきたいと
思います。

ご質問は、こちら から。

よろしくお願いします!!


本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。


 自分の感情を大切に扱う
   アサーティブコミュニケーション@東京

アサーティブなあり方を学ぶことで、自然と感情のマネジメントの仕方も身につきます。

今回は、このアサーティブなあり方をストレングスファインダー®の助けを借りながらお伝えします。

ストレングスファインダー®の資質には、自分の大切な価値観が隠れています。

すなわち、ストレングスファインダー®をガイドにすることで、自分の本当の感情に気づきやすくなるのです。




詳細は、上記画像をクリックしてください。

 3ヶ月集中プログラム(カスタマイズ可能)
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

ストレングスファインダー®を活用して

・自分のビジネスをうまくいかせたい
・人間関係を改善したい
・人をうまくマネジメントできるようになりたい etc.

様々なニーズに、ストレングスファインダー®のプロファイリング、コンサルティング、コーチングを組み合わせてあなただけのカスタマイズされたプログラムを提供可能です。

ご相談はお気軽に こちら から。



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。
公式ブログ 

「ストレングスファインダー®で自分と他者の関係性を改善する その6」

画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

他者との関係性が「うまくいっていないなぁ」と思うのであれば、まずは自分の思考パターンを理解し、自覚することから始めましょう。

その上でそのパターンの中に不要な(非合理な)思い込みがあるのであればそれを緩めていく

それはすなわち、それまでやってこなかったことをやってみるということであり、それまであたり前にやってたことをやめてみるということ。

編集後記

とにかく食事の回数と
量を減らすことでの
ダイエット中です。


空腹感そのものは
思いのほか平気でした。


しかしながら
周期的にやってくる
極度の空腹感の際の
イライラ感が
どうにも押さえられない(^_^;)。


今日(配信日の前日)は、
その状態で
車を運転していて
道が混んでいたので
近道をしようと思ったら
思いがけず工事中で
通行止め。


回り道を…
と書いてあるけど
ぐるぐる回った挙げ句
また元の場所に。


交通整備員のおじさんに
またも、
胸の前でバッテン印をされ、
思わず
「わかってるよ!(-_-#)」
と毒づいてしまいました…。


ふと、
「収集心」x「学習欲」で

「なぜ腹が減ると
イライラするんだろう?」

と思い調べてみたら
そうならないためには
自分の感情をウォッチ
しておくことが効果的と
書いてありました。


たしかに…。


ま、確かに今日は
毒づいてしまってから
自分の状態に気づき
マネジメントできました。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。

※あなたが受け取るギャラップ以外の情報は、ギャラップに承認されたものではなく、ギャラップの認可も推薦も受けていません。クリフトンストレングスの結果に関する意見、見解、解釈は、株式会社ハート・ラボ・ジャパンだけの考えです。
Facebook
Website
正しく表示されない場合はこちら
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する