失敗を許す覚悟を持つ


昨日は、
前日に続いて
同じメンバーに
コーチング研修でした。


私の研修では、
最後に必ず
コーチングの
ロールプレイを
してもらいます。


今回のように
少人数の場合は
全員にやってもらいます。


もちろん
たかだか一日
学んだくらいで
いきなり
コーチングが
出来るわけがありません。


それでも
やってもらう理由は
一つには
頭で考えていることが
実際には
そうそう簡単には
出来ないことを
体感してもらうこと。


今回の参加者の方が
いみじくも
言われていましたが
傍から見ていると
「こうすればいいのに…」
と思うことが
その場の当事者になると
できないのです。


ここから、
コーチングを含む
コミュニケーションスキル
というのは
トレーニングがあって
初めて活用できるように
なるということを
実感してもらえます。


そして
もう一つの理由は
そこで出てくる
コーチングのテーマとしての
個別の事例に対し
その問題解決ではなく
そういうテーマが
目の前に現れたときに
どう対処するかの
マインドを
お伝えすることです。


現場での
実践的な
コーチングですから
ある意味コーチ側も
当事者です。


そうなると、
ある意味難易度が
ぐっと上がるのです。


なぜならば、
リーダークラスであれば
コーチングしている
相手よりも
自分の方が“正解”を
知っているから。


だからこそ、
自分が考えること
すなわち自分が
問題解決しようと
することを
手放す必要が
あるのです。


ここは、
あり方そのものが
問われる部分です。


自分が
考えることを
手放すということは
相手に
考えさせるということ。


すなわち相手に
その力があるということを
信じるということ。


いや正確には、
相手には
自ら考え、自発的に
行動するとの
ポテンシャルがあることを
信じるということ。


そしてそれは、
過渡的には
相手に
失敗を経験することを
許すということ。


すなわちそれは
その責任を
自分が負うという
覚悟を持つこと。


そういう
覚悟が持てて初めて
上司から部下への
コーチングが
成り立つのだと
思っています。


そしてこれは
子育てにも
通ずるところですね。


我が身を振り返りつつ
そんな思いで
お伝えしました。




【資質のプロファイリング初級講座】

録画、録音視聴コースもあります!



詳細は、こちら から。



本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。



自分のトリセツを作りませんか?
 
note ストレングスファインダーTips
「弱みになりがちな部分で適切に自分をマネジメントする」

画像をクリックするとnoteが開きます。

-------------------

ストレングスファインダーを活用する意味の一つは、弱み使いになりがちな場面で適切に自分をマネジメントして対処すること。

公式ブログ「根っこにある感情に気づく

画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

コーチングにしろアサーティブにしろ、いわゆるコミュニケーションスキルで大事なのは、スキルそのものよりもあり方の部分だと私は思っています。

形だけ伝えるのはいくらでも出来るのだけれど、それでは全く意味がない。

マインドのベースがないとスキルだけ身につけても使えないのです。
編集後記


昨日は、
研修終了後
むちゃくちゃ
疲れていました。


ホテルだと
いつもに増して
睡眠の質が落ちると
いうのもあると
思うけど
それ以上に
脳みそが疲れている感じ。


研修中は、
本当に休み無く
頭を使い続けて
いるからなぁ。


さて、
お土産に買った
だだちゃ豆を持って
熊本に帰ります。


再び長旅です。

Facebook
Website
正しく表示されない場合はこちら
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する