Live from 221B logo
ガリレオ流英語学習論
国際英語という「あたりまえ体操」
台湾

Puffyの秋のホールツアーに台湾が組み込まれた関係で、9月に初めて台湾を訪れる予定なのだが、予約したホテルが改修 (renovation)期間と重なるという連絡が来て、同系列の別なところに泊まる運びとなった。

あたりまえのように英語でメールが来て、あたりまえのように英語で返信をし、事なきを得たどころか無料 upgradeという結果となったので良かったのだが、まだまだ世の中にはこうした「あたりまえ体操」に参加できるに至らない英語学習者がごまんといる。

English as an International Language (EIL)の実情としては、"Do you speak English?"などという確認作業すら行われない。それを訊かれる時点で、「日本人」という stereotypeによってナメられていると思った方が良い。

「国際社会では英語くらい話せないと…」系統の言説には、各論レベルでは物申したい部分もあるが、現状を鑑みると「便利」であることは間違いない。また、色々な意味で人生を豊かにすることにも繋がっていくだろう。こうしたことを改めて実感する機会であった。

「ペラペラ」などという空虚なイメージによる憧れで英語学習を語っている限り、EILの当たり前体操に参加できる日は永遠に訪れない。「普通に・あたりまえに」英語を使っている状態ーそこに持っていくための方法を冷静に分析し、現実的に差を埋めていく態度が求められる。

今回の記事は、ガリレオ研究室の Facebook pageに投稿した内容を転載・配信したものです。「最新情報」は FBに投稿する場合が多いので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。
メールが正しく表示されない場合は こちらWebページ版をクリック
このメールは、ガリレオ研究室からのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから 購読停止手続きが行えます

Galileo's English Lab: http://language-lovers-lab.jimdo.com/


配信停止